goo blog サービス終了のお知らせ 

泣き虫ゆゆのくろーばー・ブログ

OLから一転専業主婦に。
密かに一旗揚げたいと狙ってるゆゆの日常奮闘記

2月14日 九州旅行①鹿児島~知覧

2008年02月18日 22時08分50秒 | ゆゆ、旅する2008

 

セントレアから鹿児島空港へ。

今回はだんなさんの実家への里帰りを兼ねた九州旅行です。

 

鹿児島空港でレンタカーを借りていざ、ドライブへ。

とりあえず最初に鹿児島市内をうろうろ

さっそくお出迎えしてくれたのが桜島!

ゆゆ「でっかい!富士山じゃん、ふじさ~~~ん!」

だんな「・・・いや桜島だから」

 

てな具合で意外な大きさに大興奮。

ドルフィンポートっていう海沿いのショッピングモール(?)って

トコに着いて

海を見渡した時にも大きな桜島が顔を出してくれました

こんな雄大な景色を拝みつつ、山小屋ラーメンで昼食

なぜか福岡ラーメンでおまけに愛知にも店舗あるんですけど↑

なんかおいしかったです

さて腹ごなしも済んだところで

再び車を走らせまして、知覧へと向かいました

ここでは大きな西郷どんの銅像がゆゆたちを迎えてくれました

まず、知覧の武家屋敷群を見に行くことに。

こんな感じでとてもきれいな庭園が何件もあって

石垣や生垣がすばらしくきれいでした。

サツキの咲く時期だったらきっともっと美しいでしょうね。

ただところどころ梅が咲いているのを見ることができ

春が近いなぁって感じがしましたよ

この後、知覧に来たら絶対ここは外せないであろう

知覧特攻記念会館」へ。

太平洋戦争最中、この知覧には特攻隊の基地がおかれ

ここからたくさんの若者が特攻隊として出陣していったんですよね、

 

決死と必死。

 

決死は「死ぬ覚悟をもって」

 

必死は読んで字の如く「必ず死ぬ」

特攻隊は「必死」だったんです。

昨年長崎の平和公園を訪れた時もショックでしたが

今回はそれ以上の衝撃と悲しみでした。

大げさかもしれないけどこの国に暮す以上

一度は訪れるべき場所だと思いました。

 

恒久の平和をねがってここを後にし、

この日、宿泊するお宿へと、車を指宿へ走らせました・・・

 

 


2月9~10日 母娘長野旅行

2008年02月18日 16時21分28秒 | ゆゆ、旅する2008

 

名古屋から特急しなのに乗って一路長野へ。

正直なところ朝から何となく寒気があったんですけど

きっと気温が低いんだろうと気力で特急へ乗りました。

着いたところは長野市の善光寺~~☆

 

ここ、実は高校時代来たことがあるんです。

ゆゆの所属していた公立高校の吹奏楽部が当時

東海大会出場という快挙を成し遂げまして、バスで

大会場所の長野まで来まして、この付近の宿坊に泊まっていたんですよね。

 

当時のこと、結構思い出せるもので

「あ、この辺に泊まったっけ」って懐かしくなりました。

母と二人、おやきを食べながら。

 

こちら善光寺。やっぱ大きいですねぇ。

善光寺といえば、母にぜひ体験してもらいたかったのが

「戒壇めぐり」

これ、お寺の下(戒壇)の一寸の光もないところを手探りで歩いて

錠前に触れてくるというもの(あってるかな)。

その錠前に触れることで極楽への道が約束されるらしいです。

 

と、ここまで知ってて

戒壇めぐりも二回目なのに

錠前に触れられず。。

 

あれ?どこにあった????

 

で、この辺から体調悪化。やっぱ錠前に触れられなかったからかなぁ・・・

 

善光寺を後にして

湯田中まで電車を乗り継ぎましてお宿へ到着しました

あぶらや燈千です

お部屋はスイートルームで和室が二間

すっごく大きな窓から雪景色が見えました

部屋には露天風呂もついてまして高級感満載!

あ、でも風邪気味のゆゆは部屋の露天風呂は

入れず、手だけ浸かってきましたけどね

ちっちゃな驚きとしては

トイレが二つあるのもなんだかうれしかったですよ~

で、大浴場に行っておしゃれ浴衣に着替えた後は

夕飯です

もうものすごいボリュームで体調悪くなければ

大喜びな感じのメニューだったんですけどね、

調子がどうも悪いのでできればもう少しあっさりしたものが食べたかった・・。

夕飯中には旅館の女将自らあいさつしに来てくださって

VIP待遇にほくほく。

 

さてさて夜はすごく熱が出てしまって

母が割と定期的に看病してくれてホントに助かりました。

 

翌朝。夕飯並の豪華な朝食でした。

出し巻き卵は板前さんが目の前で焼いてくれるパフォーマンス

 

そんなこんなで

結局熱が39度まで上がってしまったため

ゆっくり宿を出て、ヒーヒー言いながら帰途に着きました。

ちょっとしたぜいたく旅行だっただけに

自分の体調管理が悔やまれてなりませんでした。

きっとずっと「あの時、アンタすごい風邪ひいてたよね」と

言われるに違いない。

後日談ですが、予想通り母も風邪が移ってしまってました・・・ごめんちゃい


温泉旅行①笹戸温泉

2008年01月30日 19時56分39秒 | ゆゆ、旅する2008

昨日から

家族ぐるみで仲良くしていただいている知り合いの親子(母娘)と

一緒に笹戸温泉で一泊してきました

ゆゆの家から一時間くらい車を走らせただけで

何か県内とは思えない風景に出会いました。

お宿の大きな窓から見える景色、

矢作川と霧で、まるで中国の水墨山水観てるみたい。

温泉もお湯がなめらかで良かったし

好きな柄の浴衣を着せてくれるのもうれしかったー。

 

ただ

だんなさんからは「高校生みたいだな、色気ゼロ」的な

コメントがあり、ちょっと凹みましたが。。