goo blog サービス終了のお知らせ 

泣き虫ゆゆのくろーばー・ブログ

OLから一転専業主婦に。
密かに一旗揚げたいと狙ってるゆゆの日常奮闘記

もうすぐ4カ月

2010年03月04日 13時42分05秒 | ゆゆ、母になる

 

息子君はもうすぐ4カ月。

明日は検診で初めての注射の予定なのですがー。。

 

カラダがデカい・・というか顔がでかいからなのか

首がイマイチ座りきってない今日この頃。

「このままじゃお医者さんに何か言われるかもよ」って

息子君にはっぱをかけながら

うつぶせにして全身の筋トレ中(笑)

しかしながら、首を持ち上げるどころか

「んぐー・・・・」って言ったっきりうつぶせのまま動こうとしなかったり

よだれが床に垂れるので、私が息子君の顔との間に手を入れると

その手に顔を乗っけてなまけることもしばしば。。。

 

「今から怠け者のとうちゃんに似てどうすんのー!」

 

とあきれ返ってしまいました(苦笑)

 


お食い初め

2010年02月13日 22時13分57秒 | ゆゆ、母になる

本当は来週なんですけど、生後100日目ってことで

ちょっと早めのお食い初めをしました。

 

寒い時期とあってお宮参りも近くの神社で

パンパンと手をたたいただけで終わっていたので

お食い初めくらいは、と

外食することにしました。

場所は昔、働いていた和食チェーン店(別店舗ですが)。

お膳も立派に用意していただきました♪

で、うちの母が

それぞれのお椀に箸をつけて、息子君の舌の上にちょんちょんと乗っけて

食べる真似をさせたんですが、息子君は初めてのミルク以外の味に

エビ反りで拒否(笑)。

その顔がすさまじくひどくて、何枚も写真撮っちゃいました

(そのまま載せるのは気が引けるのでちょっと加工してあります)

こんな感じ↓

 

 

息子君にとってはあまりいい思い出にはならないでしょうね(笑)。

 

私はと言えば、久々の外食にテンションがあがった一日でした♪


いつのまにか

2010年02月09日 13時13分03秒 | ゆゆ、母になる

 

うちの息子君は今日でちょうど3カ月になるのですが

偶然にも今日は市が主催するパパママセミナーがありまして。

昨年から同じ時期の出産予定日の妊婦さんたちと

何回か過ごしてきたセミナーも、今回赤ちゃんを連れてお顔見せして最終回です。

 

で、久々に外へ出てきたってこともあって

みんなしゃべるしゃべる(笑)。

消防士さんとかが赤ちゃんの緊急の処置とか一生懸命話してくれるんですが

みんな心ここにあらずといった感じでそわそわ。

消防士さん、ホント気の毒なもんです。

 

で、今日のまわりの赤ちゃんを見回してみても

やっぱり一番でかそう(- -;) (特に顔が・・・笑)

たぶんうちよりも早く生まれた子がたくさんいるだろうに。。。

 

でで、ビックリだったのですが

うちの息子君はこの時期かなり手がかからないタイプの子であることも判明。

母から

「この子はカンが強いねぇ。なかなか世話がしにくいタイプだよ」なんて

言われていたし、生まれて一ヶ月はずーっとずーっと泣いていて

こっちが変になりそう時期もあっただけに、かなりビックリ。

 

最近になってすごく扱いやすくなったけど

「きっとよそはもっと楽なんだろうなぁ」って思ってたら

いつの間にかよそより楽させてもらっていたようです。

 

今、一番の悩みは?と言われ、育児の悩みじゃなく

 

「自分の体重が減らないことです」

 

とはさすがに言えなかったー・・・。(笑)

お前さんで何とかしろよ、って話ですしね。

 

また時期が変われば状況も変わってくるんでしょうし、

今はつかの間のお休み時期なんでしょうけど

とりあえずは息子君に感謝です。

 

それにしても今日はあったかいですねぇ。

すんごくねむー・・・


寒いですなぁ

2010年02月04日 16時14分55秒 | ゆゆ、母になる

 

「とくダネ!」の天達気象予報士が割と好きで、

天気予報だけは欠かさず見てるんですけど

数日前の放送で

2月(如月・きさらぎ)は「衣更着」とも書くんですよ~、なんて

言っておられました。

「衣服を更に着る」・・なるほどなぁ、それほど寒いのが二月ってわけですね。

 

で、そんなに寒いものだから

息子君とお散歩なんて到底無理で(どちらかというと息子君より私がムリ)、

ひきこもってまったりしております。

 

たぶん今、嵐の前の静けさなのかなぁって思うんです。

まだ寝がえりとかできないから、コロンと寝かせとけば問題ないし

一人遊びもできるようになってきたし、食事はミルクだけでいいし

夜は5~6時間まとめて寝るようになってきたし。。

今かなり楽なんです。

 

でももう少しして動き始めたらきっと目が離せないし

そのうち離乳食とか始まると面倒だっていいますしね。

 

まぁ今のうちにのんびりするとして・・・

 

最近すごーく小さく悩んでるのが「歌」に関してなんですけど

車で息子君とドライブするときのBGMがGLAYのロックでいいのでしょうか。

家で歌う子守唄がCMソングでいいのでしょうか。

「かぶちゃん農園の市田柿」とか「プロアクティブ」とか・・・(笑)

 

この前なんてテレビで懐メロ特集やってて

知らない間にテレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」を熱唱しながら

息子君をゆらゆらさせてた自分がいました

 

・・・・童謡うたわなきゃね。

 


カオナシ

2010年01月26日 15時55分38秒 | ゆゆ、母になる

 

息子くん、生後2ヶ月半くらいなんですけど

最近でこそなくなりましたが

2か月手前くらいの頃、哺乳瓶でミルクを飲むとき

あまりに勢いよく吸ってるせいか

 

「ア・・・ア・・・ア」と小さなかけ声(?)みたいな声を出してたんです。

それがもう「千と千尋の神隠し」に出てくる

「カオナシ」って妖怪の声にそっくりで(笑)。

 

ただ、マニアック過ぎて誰もわかってくれないだろうなぁなんて

さみしい思いを抱えていたんですが

 

つい先日、ネットで同じようなことを思ってスレッド立ててる人がいて

おまけに「わかります!」なんてレスをつけてるママさんたちを見つけてしまい

何か友達になれそうな気がしてしまいました(笑)

 

ちょっと暇を感じてしまう今日この頃。

 


母と談笑

2010年01月18日 17時06分50秒 | ゆゆ、母になる

 

今、アップルパイ焼いてます。

息子君が寝てる間を見計らって、コソコソと

自分のおやつを製作中♪

私の作るアップルパイ(といってもパイ生地は既製品ですけど)は

甘くないのでお菓子嫌いなだんなさんも食べてくれるので

リンゴをいただくとよく作るんですけど。

 

こうやって少しずつ余裕が出てきた今日この頃。

拭き掃除はできないけど、掃除機くらいはサクサクかけられるように

なってきました(ただの怠け者?)

 

さて、パイの中身のリンゴを煮ている最中、

母が仕事をさぼってやってきましたので

息子君をあやしてもらいつつ3時間ほど談笑。

 

この母が最近不思議な行動をとっておりまして。

出勤前にこっそり孫の顔を見に来るんです。

寝ぼすけの私は当然息子君と寝てるんですけど

息子君のベッドで顔を眺め、布団を直して

また出勤していくという・・・その時間約2分(笑)。

やっぱ孫ってかわいいもんなんですかねぇ。

 

息子君、目を覚ましましたのでこの辺で。


ジム

2010年01月13日 13時45分26秒 | ゆゆ、母になる

出産祝いでいただいた赤ちゃん用ジム。

今日初めて使ってみたら息子君、興味津々♪

とりあえず30分は一人で遊んでてくれました。

その間にこうやってブログ書いてます。

 

息子君の成長とともに

母親の手抜きしようというずる賢さも成長中(笑)


メリークリスマス

2009年12月25日 15時09分36秒 | ゆゆ、母になる

 

ようやくなんとなくこの生活に慣れてきましたー。

 

夜中、2・3時間おきに起こされるのは相変わらずですが

ここは自分が慣れてきたのか

布団に入った途端、寝られる体質に変化してきたため問題なし(苦笑)。

 

息子君も少しずつこちらの表情やしぐさに

反応を示すようになってきておもしろくなってきました。

生まれたばっかりの頃もそりゃかわいいですけど

何をしても無反応でしたからね~。

 

ただー、わたし

出産してホルモンバランスとかそんな影響なのかわかりませんが

カラダ全体が乾燥しすぎて粉ふきイモ状態。。。。

もうひどすぎて身内にも見せられない・・

 

で、1週間前くらいからそれが今度はひどくかゆくて

カラダ全体にじんましん。

 

何の病気!?と思ってたんですけど

昨日あたりから症状がようやく落ち着いてきたので

こうしてホッと一息ブログを書いてますー。

 

さてさて今日はクリスマスですね~

何もできないのも味気ないなぁと

だんなさんに通販で内緒で服を買ってプレゼントしたら

だんなさんからも内緒でプレゼントがあり

「わーい」と喜んでいたんですが、

そういえば息子君に何もないなぁと思っていたら

あちこちからクリスマスプレゼントが届き

こちらもホット一息(笑)。ひどい親ですね。

 

夕飯はワイングラス用意して

だんなさんはワイン、私はホットレモンで乾杯。

今年はこの程度しか無理そうですが

来年はケーキでも用意してお祝いしようと思います。

 

 


出産ぼけ

2009年12月15日 15時32分15秒 | ゆゆ、母になる

 

わたしの住んでいるこの地域、

新米お母さんの家を保健婦さんや助産師さんが

訪問してくれるんです。

家から出られないこの時期、来客って結構気分転換になります。

おまけにわからないことを何でもきける専門職の人ですから

予約した日を待ち望んでいたんですけど。

 

その待ち望んでた日にちを、おもいっきり間違えました。

 

明日だと思ってたのに今日だった。。。。(-"-)

いきなりの助産師さん訪問でパニック。

格好も髪も悲惨でした(苦笑)。

唯一の救いは掃除機を今朝かけてあったこと。

カレンダーにも書いてあったにもかかわらず、ホントびっくりですよ。

 

助産師さんは「出産後ってそんなもんですよー」なんて笑ってましたけど

 

そんなもんなのー?\(◎o◎)/

 

ってあたふたな一日でした。

 

写真は息子君。

横に置いてあるラスカルのぬいぐるみ(UFOキャッチャー戦利品)を

ずーっとずーっと見てる日々。


一カ月検診にて

2009年12月10日 10時45分45秒 | ゆゆ、母になる

 

昨日は息子君の一カ月検診で産院へ行ってきました。

だんなさんにも付き合ってもらって久々の外出♪

病院へ行くのは億劫でしたが、

多少テンションが上がってしまう自分もいました(笑)

 

さて

待合室へ入って、だんなさんと二人して唖然としてしまいました。

 

 

・・・あれ?一か月の赤ちゃんってこんなに小さかったっけ?

 

うちの息子君の大きさが、何というか・・・

跳び抜けて、デカい。。ふたまわりくらい違うんじゃないかい??

 

いやぁ、息子君ばっかり見ていた1か月だから

「順調に育っているのかな」と不安だったんですが

周りを見渡し、検診前に確信しました。

 

間違いなく順調(笑)

 

検診の結果、産まれた頃よりおよそ1.5kg増で

4.5kgも体重があることが判明。

身長も4cm伸びてました。

 

赤子の成長ってホントすごいですね。

 

これで産院も卒業です。

ここからが本当に手探りの子育てなんでしょうね。

不安だらけですが

とりあえず昨夜は一か月ぶりに湯船につかって

何も考えず幸せいっぱいでした。