単独走を愛するジジイランナー

趣味のマラソンを生活の中心に置く人生観をデイリーに綴る日記

あつぎマラソン

2014-10-25 | マラソン
今月も今日で280キロを越え、最低3ヶ月連続の月間300キロアップは出来そう。足腰の基礎はこの3カ月で出来ました。明日は今シーズン初の練習レースです。これから強化して行くスピード持久力向上の練習内容にシフトして行きます。明日はキロ5分程度で走り切れればよいと思います。予定心拍数は135bpmです。

久々の更新

2014-09-29 | マラソン
7月一杯で会社の役員を退任退職してから早くも丸2カ月が経とうとしています。
この間、色々な出来事がありました。社を辞めた後でも、会社のある業者への一方的な取引停止の業者様からのクレームに自費対処させられたり、現業担当役員であったため、雇用保険適用者でもあったので、失業保険の申請手続きをしたり、また、年金取得権利もあったため、その手続きを行ったり、健康保険の2カ年延長申請をしたりと、以外にも諸々やることが多くてあっという間の二カ月経過でした。

さてランの練習はと言えば、8月は325キロ、9月は、本日まで400キロを越えとりあえず3カ月は300キロアップをして基礎走力をつけるという目標は順調にクリアできています。久々のサブ3.5を切るために、年内はフル参加は回避して、10マイル~ハーフでスピードをつけて来年の1月最終週のフルでサブ3.5をクリアする練習内容にしています。この2カ月でそれなりの距離は走破してきているので、脚と筋力はその基礎ができつつあります。

10月は、LT閾値を引き上げる練習強化(15キロ~20キロ)と短い距離(5キロ~10キロ)での負荷の高い負荷走、その前提としてのインターバル(坂道インターバル含む)と低目の負荷の30キロ程度の持久走やLSDをバランスよく入れていく予定です。10月の最終日曜日はあつぎマラソンでその成果を見るつもりです。

起業については、起業資金の準備にまだ時間がかかるので、あせらず徐々に起業インフラを整えていく予定です。

事故に遭遇

2014-07-11 | マラソン
ジョギングしていると色々な事件を目撃する。
今朝の朝練では、往路は平穏無事でも復路で事故を目撃!
赤いスポーツカーが反対車線から歩道に突っ込み標識をなぎ倒して停止している様。
なんともはや。酔っ払いか、脱法ハーブか。

サラリーマン経営者人生も大詰め

2014-07-09 | エトセトラ
小さな会社の取締役に就任したのが平成1年のことでした。
それから本年で26年目。すでに昨年還暦を迎え、この5年ほどはずっと今後の人生を考えていました。
経営にかかわり、ビジネスを成長させようとすればするほど、取締役間での意見の相違、経営ポリシーの違いなどを感じるようになりました。取締役会議で決定されたことも一部の人間らの思惑で白紙撤回されてしまうことも相当数ありました。
それにより会社に欠損が生じるたこともあり、本来なら訴訟案件だったなと思うこともありました。

そのような中、会社の成長も低迷し、それはとりもなおさずそれはトップマネジメントが機能していない証拠でしょう。私が悪いのか、他の経営陣が悪いのか、結果がでないのは全ての経営陣が悪いのです。まずは、そんな責任も感じるなかで、自分が出来ることにも現在の居場所では限界が来たようです。

私の最後の任務は、現在係わっている外国企業との提携の案件数本をまとめることと、新規ビジネスの立上げとその承継をスムーズに行うことです。夏が終了する前に、長年働いた職場を去ることになります。せめて、自分が見つけて交渉してきた外国企業との提携が今後の当該会社の基盤に成長することを期待したいと思います。

次は、自分と家族が十分に生活できる基盤事業を小さいながらも自ら立ち上げて行きたいと考えています。

いつも最近は、こんなことを走りながら思っています。

平日の練習のこと

2014-06-05 | マラソン
平日は早朝練習が定番化しました。
夏に向けて朝明けるのが早くなり、冬場よりは起きやすくなったことも定番化を促しています。
平日は月曜日は休足日にあて、原則的には火曜日~金曜日は同じコース7~8キロ程度を午前5時45分スタートで行います。
3キロ以上アップして2キロ程度のビルドアップを行い、ダウンジョグを入れて400メートルほどの負荷走を行い、最後の100メートルをダッシュ。その後はゆっくりとダウンジョグをして帰宅するというパターンです。

疲労感の強い朝は、ショートカットしたり、BU走や負荷走を入れないことで調整します。
今後は200メートルほどの坂を利用した坂ダッシュのインターバルを平日練習に組み込みます。

骨盤疲労骨折後に落ちた走力は徐々に回復してきているものの、老化による走力低下もあり、なかなか思うような成果が出せません。重要な鍵は疲労回復です。以前のように超回復がおきにくくなっていて、ともすると慢性的疲労停滞となることがあります。こうなると、体に力が入らずまともに走れなくなります。走りすぎ、やりすぎは駄目なのです。
走行距離やタイムなどを他人と比較しても意味があまりありません。自分の目標を設定してひとつひとつクリアすることで走力アップを図ることがよいでしょう。

この秋に向けては、落ちたスピードを上げるための練習を取り入れ、秋口は10K、ハーフを中心にレースに出て、フルは来年1月~3月に回そうと思います。スピード持久力アップが年内の目的です。