goo blog サービス終了のお知らせ 

遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

その後の大イチョウ

2012-12-11 02:00:21 | 日記

大イチョウを撮影してから一週間過ぎ、たまたま通りかかったので

寄ってみました。でもカメラを持ってなかったのでコンデジを借りて

の撮影です

画質が悪いですが・・・

凄い葉が散ります・・・後片付けが大変

葉は散り、色もあせてしまいましたが・・・この場所から撮影する人が多いです(^。^)

カメラも古いので、色が悪いですね・・・

撮影をする人も、見学する人もけっこういました

ついでに???お参りも・・・

誰かさんの真似(^_^;)

かなり淋しい感じになりましたが、また来年撮影したいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションフェスタ 2

2012-12-10 11:18:11 | 日記

続きですが、NEX-7での撮影です。α77と同じ画素数24・3Mのセンサーですが、夜の撮影とゆうことで

比較するのも面白いかも・・・(^O^)

フラッシュは使ってません

フェルターはレンズ保護のため、つけっぱなしです

撮影の技術はともかく(^_^;) 綺麗に写ってると思いますが・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションフェスタ

2012-12-09 10:53:48 | 日記

フレサ吉見で盛大にイルミネーションフェスタの開会式がありました

初めて見学に行ったのですが、見事でした。 これは事前のテスト点灯です

カメラ2台で撮影したので、分けて載せます  α77での撮影から・・・

始まる前なので人でも少なくイルミも淋しい

開会式には花火が上がる

冬空に火の粉が綺麗・・・

カウトダウンの後に・・・一斉に点灯したイルミ、綺麗~(*゜▽゜*)

箱から覗く○○○

よさこい も披露

職員の人たち・・・とても寒かったのに、ご苦労さんでした

吉見のマスコット・・・人気ありますね~

とても寒かったですが、綺麗でした。驚いたことは、なんの連絡もしてないのに隣にyamasaさん

がいたことです。毎年来られているそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日の朝(白鳥)

2012-12-08 14:29:58 | 白鳥

今日はマイナス1度と気温がひくかったので、川霧が出てました

幻想的ですよね。もう少し日にちが経つと、この場所から一斉に白鳥が飛び立ちます・・・

でも、その時はカメラマンでいっぱいですが(´・_・`)

朝日を受ける白鳥

NEX7 16-80で撮影

綺麗でしょ・・・

川霧の中で泳ぐ

α77 で撮影

水しぶきを立てながら・・・

飛んでる姿は優雅ですね

水しぶきが朝日に反射して・・・眩しい~

飛ぶのに、2時間位待ちました・・・とっても寒かった(´・ω・`)

親子で撮影に来てました・・・明日の朝も行きたいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺

2012-12-07 18:36:28 | 白鳥

白鳥や鴨が増えましたね(^O^)

言わずとも分かる・・・背中(^ω^)

雄叫び・・・賑やかですよ

まだ子供ですが・・・よく飛んできましたね(((o(*゜▽゜*)o)))

可愛でしょ~白鳥の後を追うコガモ・・・(*゜▽゜*)

コガモ・・・綺麗ですよ~

こうゆう写真撮るのも、また楽しいです

これは、カラスですね

なんでしょう・・・??

アオサギ・・・

これは鳥でも・・・羽根

道路にチョコっと顔を出した秋田犬・・・

明日の早朝にまた白鳥撮りにいってこようかな~( ̄▽ ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢航空発祥記念館

2012-12-06 18:10:29 | 日記

熱気球搭乗会をやってました

展示飛行機

飛行機雲

色々な飛行機がありますよ・・・

凄いエンジンですよね~

HONDAの飛行機まで・・・

YS11  懐かしいです

飛行機が好きな人は、楽しめると思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正法寺の大銀杏②

2012-12-05 18:34:20 | 日記

前回行った時にはまだ色付いてなかったので

再度行きました

見事に色付きました・・・毎年行ってるから、感動は少し薄いかも・・・(^_^;)

真っ黄色の絨毯です   私の撮影した次の日にyamasaさんも撮影されてます。やっぱり凄い

ですからね・・・

樹齢を感じます

しっかり色付いた、イチョウとモミジ・・・美し~い!!!

モミジ   チョット色が悪いですか??(´・_・`)

苔も綺麗です

この時EОS5Dさんでしたか・・・とても熱心に撮影されてました。私と違って、素敵な写真が撮れた

ことでしょう・・・

やはりこの根は、いつ見ても凄い・・・

日が差していれば、凄く綺麗なんですが・・・

おそらく今年はこれが見納めだと思います。イチョウの葉が散るところも、いい感じです・・・

α900 24-70F2.8ZA バリオ ソナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっ子カメラマン

2012-12-04 18:04:25 | 日記

白鳥を撮っていたら、突然大勢の子供たちがやって来た・・・

以前住んでいた地区の子供達とわかりました。毎月色々な行事をしてるようで、この日は白鳥を撮りに

きたそうです。

みんな熱心に撮影してます・・・

指導するのは、地元の写真クラブのメンバーです。広報やカレンダーなどに写真を載せられています。

ベテランで、プロ並みの腕前ですよ・・・駆け出しの私とは大違い(^^;

のぼりを立てての撮影です。

盛り上がってますね~ どんな写真がとれたのでしょう??

こんな瞬間・・・撮れたかな??でも白鳥の動きが止まり、写真にもあきて石投げまで始まりましたが・・・

カメラに接して、写真好きになってくれればいいんですが・・・

ワンちゃんも参加??? 楽しいひと時でした(^ω^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零戦展示

2012-12-03 17:58:52 | 日記

所沢航空発祥記念館で、1日から零戦(零式艦上戦闘機)の展示が始まりました。

国内では17年ぶりとなるエンジン始動もあり、凄い人出となりました・・・

建物のまえに並んでる人がエンジン始動を待ってる人たちで、朝相当早く来たんでしょう。

私が入場1時間まえに行ったときには、すでに定員いっぱいでした。

零戦を見るだけでも、長蛇の列です・・・

長く待って、やっとご対面・・・

初めて見る零戦・・・いいですね~

この零戦は1944年にサイパン島で米軍海兵隊によってとらえられた機体だそうです。

栄21型エンジンをはじめ当時の勇姿のまま現存する飛行可能な世界で唯一の零戦だって・・・

エンジンの始動は経年劣化が激しく、日本では最後になる可能性が高いそうです。

最強の飛行機を作った日本の技術力は誇れますね・・・

エンジン音、聞きたかったな・・・(´・_・`)

やはり皆さん、写真を撮ってます

12000人入ったとか聞いたような・・・

平成25年3月31日まで展示 エンジン始動2回目は平成25年3月30日・31日(雨天中止)

解体見学会 平成25年4月1日・2日(雨天中止、要事前申し込み)

興味ある人は、行って見て下さい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父夜祭

2012-12-02 06:23:21 | 祭り

日本三大曳山祭りの一つで300年余りの歴史を誇る秩父神社の例大祭

笠鉾2基と屋台4基の山車が街中を引き回す

2基が秩父神社で、出番を待つ

屋根の上

動き出します・・・

山車の天井には龍

街に繰り出しました

方向転換も大変です

大きいから迫力があります

橋も見えます

前夜祭で4基出ました

3日の夜は花火も上がりクライマックス・・・

帰りに蕎麦を食べました・・・

店内

テーブルに囲炉裏があり、雰囲気最高

本祭は気温が下がり、冷え込むと思われます・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする