公園でツバメの子供を見かけました
沢山いたので集まってるのでしょう
飛んでるところは木が邪魔して撮れませんでした
まだ6月だとゆうのに暑いですよね~
何時もの沼で撮影しました
コアジサシが、まだ沢山いました
アオサギ
ヨシゴイがいました
時々飛びますが、待ってると長い・・・
遠いし、急な動きでは綺麗に撮れない・・・未熟です(>_<)
手持ちだと辛いです・・・最近一脚を使いますが・・・
飛び込んで小魚を捕まえました 16日撮影
前回の続きです
巣から覗いてる雛
木の上は巣がいっぱい・・・
アマサギ
ダイサギ
まだ子孫を増やすようです
首を絡めてます
ゴイサギ
雛は可愛いよね~
蒸し暑い日が続きます。子の撮影の時も暑くて大変でした。
卵の殻が沢山落ちてます
沢山の種類のサギがいっぱい集まります。沢山撮影したので続きがあります・・・
近くの用事で寄って撮影しました。先月の末です・・・
目の前を小魚を咥えて通過・・・
目当ての女の子に・・・??
1羽が飛び込んでます
仲良く飛んでます
もっと持ってこい~ 又は早く持ってこい~ でしょうか??
おおっ~上手に渡してますよ・・・
早すぎて、飛ぶこむところは撮影出来ず・・・残念!!
カイツブリが何か銜えてます
エビでしょうか?
なんとか飛んでるところも撮影出来て良かったです(^^♪
今日は雷を伴って激しい雨が降りました。梅雨入り宣言でもしてるかのようです。
今日は22日に撮影したコアジサシです。雄雌、同色で約35cmの大きさです。
スマートな体形で、ツバメと同じく飛ぶスピードが速いです。
雄が雌に小魚を運び求愛します・・・
左のカワウ、何してるのだろう??
口を開けて待つ♀・・・腹がすいたのでしょう。
この時はコアジサシの数も多くなってました。
近くの用事のついでに寄ってみました。
鳥が少ない・・・でも、カメラマンは結構いました。
早い人で朝7時には来てるそうです・・・
バン
飾り羽が綺麗なダイサギ
コアジサシ
鳥も少なく、上手く撮れないので早々に退散・・・