昨日はひいおばあちゃんの告別式に参列し、
繰り上げの初七日法要の会食に出席し、夕方5時過ぎに帰宅しました
そして着替えてすぐお兄ちゃんと2人で出かけました

行き先はY浜市にあるゴルフ練習場で、自宅から1時間ちょっとかかるところ。
お友達ジュニアのママさんからの紹介で、有名なレッスンプロの
ジュニアゴルフクリニックに参加することができたのです
(←無料
)
午後7時からのレッスンで10分前までに受付を済ませるようにとのこと。
ちょっと道に迷ってギリギリ10分前に到着したのですが、
7時になっても前の時間帯のジュニアが帰ってくる様子は全くなく、
時間だからと3回の打席に行ってみると…
まだ前の時間帯のジュニアがレッスン真っ最中という様子
ものすごく寒かったので、「まだなの~?」って感じでしたが、
7時半にお兄ちゃんたちのレッスンが始まると…なるほど納得
ものすごく熱の入った指導で、1人1人しっかり見てくださいました。
すごくやさしい口調なんですが、
言っていることはとても厳しく
求めているものもとても高く

他の子への指導を見ていても勉強になることがいっぱい
お兄ちゃんは前のスクールをやめてから2ヶ月以上、
スイングをだれにも見てもらっていない状態なので、
いろいろ言われるんだろうな…と思っていました。
お兄ちゃんの番が回ってきてドライバーで2球打つと…
「飛距離が欲しいでしょ?」と一言。
そうなんです、そこなんです
でもIプロはおっしゃいました。
まだ体格も小さいし、飛距離は今出さなくても…と。
それより飛距離を出そうとして無理に頑張って、
打ち上げようとして右肩がさがっていることが問題だと

Iプロが将来性を感じるジュニアは距離はあまり出ていなくても
低い球を打っている子どもだとも言っていました。
お兄ちゃんのスイングについては右肩がさがっていること以外
直さなくてはならないところがとても少なく、
クセのないいいスイングだと言ってくださいました
「中学生や高校生になってから見返してやる!」
くらいの気持ちで、頑張ればよいって言ってました。
なんかそれを聞いてすごく嬉しかったですね
それにしてもIプロ、雪も舞い散る寒さの中
ろくに休憩も取らず本当に細かく指導してくださること
見ている保護者はロレツが回らない~とぶるぶる震えているのに
すごく知的、頭脳明晰…それでいて松岡修造さんのような
熱く面白いところもあって…すっかりファンになってしまいました
お兄ちゃんたちの時間帯は前の時間帯より人数が少なかったので、
1人1人のレッスンは9時でなんとか終わったのですが、
そのあともパターの話など、まだまだ伝えたいことはいっぱいだ
と言う感じで、熱い指導をしてくださいました。
そうそう、パターの練習にレーザーポインターを使うといいとかで、
ドンキホーテで2980円で買えると言っていました。
思わず「高い!」と言ったら「高いですか?ドンキで2980ですよ!」
と言われてしまいました。
お兄ちゃんはきっと自分のお金出してでも買うっていうでしょうね
終わったのは9時半。寒い中本当にありがとうございました
帰りは道路が空いていたので、少しとばして10時過ぎに帰宅。
お風呂で温まって
カップラーメンを食べて
ゆっくり寝たお兄ちゃんなのでした
スキーツアー8日前♪
↓ ↓ ↓


繰り上げの初七日法要の会食に出席し、夕方5時過ぎに帰宅しました

そして着替えてすぐお兄ちゃんと2人で出かけました


行き先はY浜市にあるゴルフ練習場で、自宅から1時間ちょっとかかるところ。
お友達ジュニアのママさんからの紹介で、有名なレッスンプロの
ジュニアゴルフクリニックに参加することができたのです


午後7時からのレッスンで10分前までに受付を済ませるようにとのこと。
ちょっと道に迷ってギリギリ10分前に到着したのですが、
7時になっても前の時間帯のジュニアが帰ってくる様子は全くなく、
時間だからと3回の打席に行ってみると…
まだ前の時間帯のジュニアがレッスン真っ最中という様子

ものすごく寒かったので、「まだなの~?」って感じでしたが、
7時半にお兄ちゃんたちのレッスンが始まると…なるほど納得

ものすごく熱の入った指導で、1人1人しっかり見てくださいました。

言っていることはとても厳しく

求めているものもとても高く


他の子への指導を見ていても勉強になることがいっぱい

お兄ちゃんは前のスクールをやめてから2ヶ月以上、
スイングをだれにも見てもらっていない状態なので、
いろいろ言われるんだろうな…と思っていました。
お兄ちゃんの番が回ってきてドライバーで2球打つと…
「飛距離が欲しいでしょ?」と一言。
そうなんです、そこなんです

でもIプロはおっしゃいました。
まだ体格も小さいし、飛距離は今出さなくても…と。
それより飛距離を出そうとして無理に頑張って、
打ち上げようとして右肩がさがっていることが問題だと


Iプロが将来性を感じるジュニアは距離はあまり出ていなくても
低い球を打っている子どもだとも言っていました。
お兄ちゃんのスイングについては右肩がさがっていること以外
直さなくてはならないところがとても少なく、
クセのないいいスイングだと言ってくださいました

「中学生や高校生になってから見返してやる!」
くらいの気持ちで、頑張ればよいって言ってました。
なんかそれを聞いてすごく嬉しかったですね

それにしてもIプロ、雪も舞い散る寒さの中

ろくに休憩も取らず本当に細かく指導してくださること

見ている保護者はロレツが回らない~とぶるぶる震えているのに
すごく知的、頭脳明晰…それでいて松岡修造さんのような
熱く面白いところもあって…すっかりファンになってしまいました

お兄ちゃんたちの時間帯は前の時間帯より人数が少なかったので、
1人1人のレッスンは9時でなんとか終わったのですが、
そのあともパターの話など、まだまだ伝えたいことはいっぱいだ

と言う感じで、熱い指導をしてくださいました。
そうそう、パターの練習にレーザーポインターを使うといいとかで、
ドンキホーテで2980円で買えると言っていました。
思わず「高い!」と言ったら「高いですか?ドンキで2980ですよ!」
と言われてしまいました。
お兄ちゃんはきっと自分のお金出してでも買うっていうでしょうね

終わったのは9時半。寒い中本当にありがとうございました

帰りは道路が空いていたので、少しとばして10時過ぎに帰宅。
お風呂で温まって


ゆっくり寝たお兄ちゃんなのでした



↓ ↓ ↓

