今日は幼稚園PTAの一番の大きなイベントである、
「幼稚園まつり」の日でした。
先週からずっと気にしていたお天気は、「雨」の予報。
降水確率も80%と高く、気持ちは「雨支度」へと向かっていました。
でも昨日幼稚園のある先生と話していた時のこと、
「会長さん、今年は晴れるといいですね!」
「そうですよね~。でも…予報が…。」
「いや、晴れますよ!」力強くおっしゃいました。
「??????」
一日中雨で降水確率80%だって言ってるのに、
何を根拠にそんな自信たっぷりに言ってるんだろう???
その場で話を聞いていた他の先生もキョトンとしていました。
そして今日の朝起きると、やはり雨。
でも天気予報を見ると、おまつり開催時間である
10時~14時くらいまでは「曇り」に変わっていました。
準備のため8時に幼稚園に行き、実行委員長と打ち合わせ。
①雨だったら呼ばないということになっていた消防車を呼ぶかどうか?
②園庭を駐車場として開放するかどうか?
相談している間、霧雨が降っていたけれど、
空はすこしずつ明るくなってきました。
⇒消防車は呼ぶことに決め、消防署へ連絡。
⇒駐車場は半分は晴れてきた時のために空けておく。
そう決めて、会場の仕上げ作業に入りました。
9時半になるとお客さんもどんどん押し寄せてきて、
いろんなコーナーから「これ、どうしますか?」など
意見を求められて、本部の準備も思うように進まなくなりました。
あー、間に合うんだろうか┐('~`;)┌
そこへおばあちゃんと子どもたち4人が登場!
お兄ちゃんには本部の当日券販売の仕事を手伝ったもらい、
そのおかげで、私は全体を見て回ることができました。
10時を過ぎ、開会式が終わって各コーナーがスタートしました。
雨が降ってくる様子はありません(*'o'*)
リヤカーに飾り付けした乗り物(花電車と呼んでいます♪)も
運行を開始することにしました。
そしてそのまま、おまつり終了まで雨は一滴も降らなかったのです。
いろんな場面を想定していたけれど、
開催中(お客さんがいる間)全く雨が降らないと言うのは
はっきり言って想定外でした。
先生の言葉、力強かったもんね~。
こうして私の会長としての2回目のおまつりは無事に終わりました。
準備は大変だったけど、2年目挑戦して本当によかったです♪
運動会が予定されていた学校はどうだったのかな?
地面はかなり悪い状態だったので、延期になってしまったかな?
でも、明日は「晴れますよ!」
ちなみに私は体育館内でバドミントンの試合です σ(^◇^;)。。。...
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も朝から雨。よく降るなあ~(ToT)
実は今日、2年生のまなくんの「街探検」の日で、
私も付き添いボランティアに行くことになっていたんです。
幼稚園のおまつりの一日前で準備も大変なんですが、
お兄ちゃん・お姉ちゃんの時も付き添いに参加したので、
まなくんの時にも行ってあげたいなと思ったんです。
でも、あいにくの雨。街探検は月曜日に延期になってしまいました。
昨日集金したお金を朝一で会社に届けに行き、
その後は月曜日にやろうと思っていた銀行関係の用事を済ませました。
(車の税金とか、固定資産税とか…いろいろね。)
おまつりの準備のため、幼稚園は半日授業。
10時~11時という中途半端な時間が空いてしまいました。
最近ゆっくり買い物にも行ってなかったから、
足りない物もいっぱいだな~。
特に化粧水なんて一滴もなくて… σ(^◇^;)。。。...
お兄ちゃんの夏の制服を取りに行くついでに
近くのドラッグストアでゆっくりお買い物しました。
あれもなかったな~、これもなかったな~と
カゴはすぐいっぱいになりました。
最後にレジに行くと…「BBクリーム」を発見!
この前、おうちコープで注文したのに、
「応募者多数のため」との理由で買えなかったんです。
ラジオショッピング聞いてるとすごーく良さそうなので、
興味あったんだよね~。ズボラな私にピッタリって♪
ちょうどおうちコープのカタログに載っていたのと
同じ値段だったので、すぐに買っちゃいました。
使った感想は、また後日(^_-)☆
明日は幼稚園のおまつり!
天気はあまりよくないみたいだけど、
ここまで頑張って準備してきたので、楽しくやりたいと思います♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


中間テスト1日目のお兄ちゃん!
今日はどうだったのかな???
バドミントンの練習の後、PTA室に行き、
2時過ぎに帰宅すると、お兄ちゃんがゲームをやっていました。
「お!余裕だね~...((((((^_^;)┐」
「たぶん大丈夫だったと思う。」
お昼も自分で食べておいてくれたし、
勉強も計画的にやっているようだし…
こんな感じでいいんですかね σ(^◇^;)。。。...
昨日はオークションでGETした陸上のシューズが届きました。
新品のアシックスのシューズ、2500円は安いでしょ♪
サイズなどはスポーツ用品店で確認しておいたので大丈夫。
まあ、少し大きめではあるのですが、普段の練習に履くシューズじゃないし、
次に履くのはちょっと先になりそうなので、いいでしょう!
(陸上のシューズは小さめにできている物が多いので、これは26cmです。)
学校の上履きも入学式の時に用意した物がもうきついらしい。
かかとを踏んで履いているなんて言うので、
今日慌てて25cmを買ってきました。
身長はまだまだママの方が高いけど、足は抜かされちゃったね☆
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


今日の夕飯はハンバーグ♪
最近、ハンバーグや餃子の時、1回では焼ききれなくなってきたので、
直径32センチ!のかなり大きいフライパンを買いました(*^o^*)
6人分のハンバーグ+お弁当用のハンバーグ、ラクラク焼けちゃいました!
ちなみに使ったひき肉の量は700g。
お肉は100gあたり88円なり~...((((((^_^;)┐
明日からのお天気、ますます怪しくなってきました。
運動会を予定している小学校も多いみたいなので、
是非是非晴れて欲しいものです m(_ _)m
 今朝、庭のミニ菜園のキュウリの花が咲きました♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

今週土曜日は幼稚園PTA主催のおまつりです。
4月下旬から、毎日のようにPTA室に集まり準備を重ねてきました。
5月の連休明けに「前売り券販売」をし、
バザーに出してもらう商品を集め、値段つけをして…
チケットを作ったり、景品の買出しに行ったり…。
大変だったけど、ここまで楽しく、
みんなで力を合わせてやってきました。
あとは当日のお天気だけ!(←今のところ良くない予報…)
去年は幼稚園の園舎の増築工事中で使用できる部屋が少なく、
そこへ来て雨が降ってしまったので本当に大変だったなぁ(ToT)
その『雨のおまつり』で不完全燃焼になり、
もう一度本部役員をやって、成功させたい思ったんだよね。
是非今年は晴れて、準備してきた物全て出し切れたらいいな♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

今週木曜日金曜日はお兄ちゃん初めての『中間テスト』です。
小学校の単元確認テストとはちょいとわけが違うよね~。
でも「勉強しなさいよ!」とか言わなくても、
とりあえず計画立てて、それなりに対策はしているようです。
効率よくできているかどうかはわからないけど、
一回目はそんなモンだよね、きっと。
で、テストが近くなってママが嬉しいのは…
3日前から「部活動停止」で、朝練がないことなんです♪
モチロン元気に朝練&午後練頑張ってくれるのも嬉しいけど、
朝早く起きてお弁当を作ることにちょっと疲れていたので、
ちょうどいいお休み期間です。
帰りも3時半と早かったので、
久しぶりにお友だちとゴルフの練習に行くことができました。
今週はお兄ちゃんのテスト、幼稚園のおまつり(PTA主催)、
検針の仕事…そして最後にバドミントンの試合があります。
来週の月曜日にはいろいろ終わってスッキリしているんだろうな♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


(最近できた市の新しい陸上競技場↑)
昨日今日、陸上の市民選手権大会がありました。
先週ママが出たバドミントンの試合も市民選手権大会。
その「陸上の部」ってことですね!
この試合はタイムが遅い子でもエントリーできるので
お兄ちゃんたち新入部員も短距離志望者は全員100Mに出場したようです。
朝6時半に弁当持って学校に集合だったのでママは5時半起き〓( ̄口 ̄)
6時ちょうどにお友達が迎えにきて、ピーンチ!
慌てて弁当詰めて送り出しました。
早起きをしたので、朝の仕事はさっさと片付き、
ママも8時過ぎには検針の仕事に向かいました。
(チビたちは午前中お留守番)
夕方6時過ぎ、日に焼けて真っ赤になった顔でお兄ちゃん帰宅。
100Mのタイムはここに書くのもどうよ!って感じのタイムだけど
先輩たちの走りを見て、刺激を受けたようです。
これから数年は体格もタイムも伸びる一方だから、楽しみだね♪
そして日曜日こそはゆっくり寝たいと思っていたママでしたが…
「明日も先輩たちの応援に行くよ!」とお兄ちゃん。
「11時半~ゴルフのレッスンじゃん(-з-)」
「来れる時間だけでも来いって。」
「マジですかぁ。」
「弁当はいらないし、朝も自分で食べて行こうか?」
「…起きますよ…(ρ_-)o」
そして今日も5時半起きのママだったのでした。
朝は強い雨が降ったりして大変だったけど、
ある種目で先輩が優勝したらしく、興奮気味でした\(^_^)/
ゴルフのレッスンの後は幸楽苑でラーメンと餃子を食べて
スポーツ用品店に陸上のスパイクを見に行きました。
今日は見るだけね~と、隣のゴルフ5へ移動。
そっちの店にいた時間の方が長かったね(^o^;)
 幸楽苑はこれのおかげでめちゃ混みでした!⇒
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

夕飯を食べていた時のこと…
志村どうぶつえんを見ていたらシェパード(犬)が出てきました。
「警察犬と言えば、この犬だよね~。」
「うん。ジャーマン・シェパード・ドッグ!」
「お!よく知ってるね~。ニンテンドーDOGSとかやってるからかな?」
「えへへ σ(^◇^;)。。。...」←ちょっと得意げなお姉ちゃん。
「ちなみに…ジャーマンって意味知ってるの?」
「ん?…………??」
ここでお姉ちゃんは数日前に食べたサラダを思い出した様子。
ママがジャガイモを切って、つぶさないタイプのポテトサラダを作った時のこと。
「これなに?」
「あー。つぶしてないけどポテトサラダだね。」
「ふーん。」
「ジャーマンサラダとか言うんじゃないかな。」
きっとこの日のことを思い出したんだ。
そして…お姉ちゃんが思ったジャーマンの意味とは…
「イモ?」
「………へ?」
なんで犬の種類とイモが関係あるんだよ┐('~`;)┌
そのあとちゃんと「ドイツ」と説明しておきましたけど、
かなりツボにはまったママなのでした♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

今日のママの予定!
午前中バドの練習⇒午後検針の仕事☆
つぐちゃんは延長保育に預けることにしました。
小学生とパパはいつも通り。
いつも通りでなかったのはお兄ちゃん!
先週の土曜日に授業参観があったので今日がその代休。
でも午後から部活がありました。
12時頃学校に集合して、近くの陸上競技場で練習だというので、
午前中やっておいて欲しいことをメモして渡しました。
・お昼は冷食の「中華丼」を温めて食べること。
・ご飯を食べたら炊飯器のスイッチを切ること。
・洗濯物を取り込んでおくこと。
・夕方英語の先生が来るので、部屋を片付けておくこと。
・出かける時は戸締りをしっかりすること。
ママがつぐちゃんのお迎えに行き、5時半に帰宅すると、
お兄ちゃんはもう練習から帰ってきていました。
頼んだことはしっかり済ませてあったようです♪
とっても助かりました!ありがとう(*^o^*)
さて、話は変わりますが…
新型インフルエンザの流行でマスクが品切れの様子。
パパの会社がある八王子でも感染者が出たとかで、
いろいろ大変みたいです。
田舎に住んでいるおじいちゃんの方でなら手に入るかも!?
そう思って昨日電話で頼んでみました。
おじいちゃんはひとごとのように話を聞いていましたが、
実際今日マスクを探しに行ってみたら、やはり手に入らなかったそうです。
どこまで、そしていつまで続くんだろう┐('~`;)┌
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
 |
|
|
|
|
|
|
|