本日の練習メモは、2nd Vn "P"さんにお願いしました。
Vivaldiはいい練習になりましたね。
■本日の練習メニュー:VivaidiとBarber
[Vivaidi]
*ビバルディを弾くときは、8分音符や4分音符を「すーっと抜く」ように弾きましょう。
*トリルは上からつけましょう。
*演奏会のオープニングにふさわしく、華やか且つ軽やかな演奏を目指しましょう。
*第3楽章160~173小節の「シャープを付けるのか問題」について。様々な解釈の
演奏があるが、我が団は160~169小節をナチュラルにすることで 意見がまとまった。
めでたしめでたし。
*ビバルディ全楽章は本日初合わせなのにも関わらずなかなかの速さで弾いてしまい、
びっくりです。みなさんスゴーイデスネ(ノ゚ο゚)ノ
[Barber]
*メロディーに対する各パートの役割を実際に弾いて確認しました。
■次回の練習メニュー:次回もVivaldiをやります
■本日の出来事:
*見学者あり(Vc)
*I 団長が近況をお話しくださいました^^