goo blog サービス終了のお知らせ 

都賀の台弦楽アンサンブル

千葉市若葉区都賀の台住民を中心とした弦楽アンサンブルで、
月2回土曜午前に若葉コミュニティーセンターで練習しています。

8/6 練習メモ

2022-08-06 21:57:42 | 日記

本日の練習メモは、2nd Vn Oさんにお願いしました。

頭の体操?も有り、楽しいメモをありがとうございました。

 

8/6(土) 天気 曇り

猛暑もひと段落、涼しい午前中に練習ができました。

1曲目はBarberのAdagioだじょ~(これ書きたかった!)。音程に課題を残しつつ終了。

2曲目は、DvorakのAmericaをゆっくりと周遊。O先生曰く、「指に弦の後がつくくらい、

しっかり押さえるように。ふわふわの指はだめですよ。」 3曲目はJanacekのⅣ章。

さらに速さが増すと、ついていけるのでしょうか…。 次回の練習は3週おいて27日。

曲目の予定は、「Deliusの2つの水彩画」(楽譜はそのうち…)と「嫌な☑」(Janacek)

全章だそうです。 それでは皆さん、素敵な夏をお過ごしください。


7/23 練習メモ

2022-07-24 07:16:40 | 日記

7/23(土) 天気 晴れ

梅雨明けの時期は、例年、9月に気象庁が見直すとのことだが、

関東の本当の梅雨明けは 7/20前後だったのでは。

Dvorak Americaを最初から少しずつ練習、ゆっくりで弾けても

テンポ上げると厳しいところあり、ポジション含めよくみる。

O先生よりVcが大事とのこと、ご健闘を祈ります。

その後、Yanacek suite 1と3、3は可愛く弾ければ良いが、

強弱の変化をつけメリハリを出していく。

次回は、8/6(土)、Barber Adagioと Dvorak Americaを予定。

余談ですが、千葉公園の大賀蓮が見頃らしい、自転車で10分

程なので、近いうちに見に行きたいと思います。

 


7/9 練習メモ

2022-07-09 21:43:38 | 日記

7/9(土)  晴れ時々曇

休養中だった Vnの Yさん、Oさんが復帰され、新メンバー Vaの Sさんがデビュー。

今後ともよろしくお願いいたします。

Dvorak America 譜読みと最後に通し。

2nd Vnは、2nd pos.をできるだけ使い、テンポが速くなることを想定しておく。

次回は、強弱をつけ曲想を出して行く。「新世界」にも通ずる所あり、意識する。

Yanacek Strings suite  1, 2, 4, 6 一通り通した。

次回、こちらを中心に練習し、その後、Dvorakへ。

 

残念ながら、I団長のように文才が無いため、練習メモをアップする方を募集します。

よろしくお願いいたします。

 

 


6/25練習メモ

2022-06-25 20:45:09 | 日記

6/25(土) 天気 快晴

梅雨明けしたのか快晴、朝から猛暑。

関東甲信の6月中梅雨明けは、2018年(6/29)が史上初だったそうですが、

これより早くなりそうです。

Yanacek 2, 5, 6, 4, 1 と Barber Adagio

Yanacek 1 の2nd Vn16分連続部分は、1小節ごと繰り返し練習の事。

曲数が増える前に、難所をクリアしましょう。

Dvorak America 1楽章を定演曲目に追加。次回譜読み予定。 

梅雨明け、猛暑が予想されますが、皆さま、体調にお気をつけ下さい。

 


6/11練習メモ

2022-06-25 20:44:07 | 日記

6/11練習メモ

Barber Adagio、Yanacek 4, 6, 1 天候:曇り

Barberは、一昨年の定期演奏会が中止となったが、お蔵入りさせたくない との事で、再度取り上げた。最後まで通したが、以前練習していたことも 有り、どうにかなりそうと O先生。Yanacek 4は、2nd Vnは、休符の連続と思うと弾く所が有るので注意する。高音部の音程にも注意。6はレガートに気をつける。最後の 1は諸般の事情で退席したが、外で聞くといい感じでした。

梅雨入りしましたが、温度変化などによる天気病が有るようで、皆さんお気をつけ下さい。次回練習は、6/25 コミュセン講義室です。