いいんちょのサッカーな日々

アルビレックス新潟とアテネ・北京世代を応援しています。
コメント・トラバ大歓迎。

ありがとうファビ☆

2006-12-03 14:25:53 | アルビレックス新潟
2006 J1リーグ戦 第34節
新潟 1 - 2 大宮 (新潟ス 33,993人)

得点者:47分 藤本主税(大宮)、62分 小林大悟(大宮)、89分 ファビーニョ(新潟)


それにしても、昨日はすごい天気でしたね
駐車場着いて車降りた瞬間にあられが降ってくるし(歩くとサクッ、サクッっていうんだよ)、時折訪れる暴風雨。
練習中には風でスポンサーボードが飛んで壊れちゃったり…
あんなの初めて見たよ(あの時点でちょっと縁起が悪い感じがした)。
写真もいっぱい撮りたかったのに、雨でカメラが出せなくて…
今年の試合で1番酷い天気でした

さて。
この日のファビに対する声援はすごかったね。
練習の時のファビコールの時、ファビがずっとゴール裏に頭下げてて…
それ見てもう涙が出ちゃって。
試合前だって言うのにね

試合内容の方は…だった。
前半はそれなりに形は作れていたんだけど、決められなかった。
一番決定的だったのは、貴章の飛び込みだったんだけどね。
そして後半、交代したばかりの主税に先制点を許しちゃって、そのまま流れは大宮に。
攻めに行くのにボールをつなごうとするんだけど、それを逆に奪われちゃってそのままカウンターを許す展開。
特に亜土夢くんのところは、狙われていたような気がするね。
亜土夢くんにボールが渡っても、2人とかに囲まれてボールを失ってしまう場面が多かった。
なんかさぁ、ボールをつなぎたいのは分かるんだけど、つなげるのにこだわり過ぎてるような気がした。
特に昨日みたいな展開だったらさ。
もうちょっと簡単にやってもいいんじゃないかなって思ってしまいました。
今年やってきたサッカーが違うってことじゃないんだけど…

でも、この試合のハイライトと言えば、やっぱ後半ロスタイムだよね
うち帰って見直したら、5分以上あったんだね。
いつ笛吹くんだろうって、ドキドキしてたもん。
そして訪れた、最高の場面。
ファビのラストを飾るゴールが決まりました。
ホントに嬉しかったね。
最後の最後だったもんね。
あのゴールは一生忘れないと思う。
あ~ぁ、今思い出すだけでも涙が出るね。

そして最終戦セレモニー。
じゅんじゅんの話が終わってみんなが場内1周を始めた時、この日1番と思われる雨と雷が鳴りました
全くこの日は最後まで、冬の新潟を象徴するような天気でした。
何もそれが昨日じゃなくても良かったのに
観衆も少なかったしね。
選手もかわいそうだったもん。
と言うことで、秋開幕は断固反対ね!

今年もリーグ戦が終了しました。
詳しくはまた振り返るとして。
選手のみんな、ありがとう。
そして特にファビ。
いままで本当にありがとう!!

そして来年こそは、みっちゃんの活躍を期待します。


最新の画像もっと見る