goo blog サービス終了のお知らせ 

トランク企画

インプロ(即興演劇)ユニット トランク企画のブログです。
https://trunkkikaku.jimdo.com/

”間にあるものを楽しむ” ベーシックレッスンは今日が最終日です。

2018年10月27日 | 日記
あっという間に1ヶ月。
ベーシックレッスン1をはじめて、早、今日がラストデイです。
思いがけず、終わってしまうことがとっても淋しいと思っています。

使うことば、というのはそれぞれにあると思うのですが
わたし自身がインプロをするときにしっくりくる自分のことばは
”間を楽しむ”
ということです。

相手(人)との間
空間との間
物との間
物事との間
お客様との間
など

相手(いろいろ)と共にあることで、相手と自分との間にある、見えないけれどそこに起こるもの
”今”そこにいると、あるもの

それを、その相手と一緒に楽しんでいくこと
相手があるからこその事柄へ進んでいくこと

そうすると、今にしか生まれないものが見えてきます。
自分自身から生まれるもの、衝動や感情、イメージなどを大切に
相手から生まれるものを大切に
相手と今にしかないコラボレーションをしていく

見えないけれど、そこに確かにあるものを追いかけ、何ができるのだろう、と
共に、一緒に創っていく作業はとても面白いものです。


”何かをしなければならない”
”相手と共に行かなければならない”
”物語を見つけなければならない”
しなければならない

ではなく、”はて、どこへ行けるだろうねぇ””これは、どんな意味につながっていくんだろう”
”わたしは今どうしたいのだろう”
ただただ、興味を持って、今あることを追いかけ、一緒に進んでいく

創り出す、より
相手と自分を大切に、今を楽しんで追いかけて、発見していく、とそこに生まれていくもの



今回のベーシックでは、相手(人)とのことを中心に行っています。
この3回を終わって、前回、向かい合った相手と、枠を超えてただただ遊びを見つけて動かれていく姿に
”お金を払ってみてもいい” という言葉が見ている人から出てきました(笑)

行動と心の動きが同じであること、今、その人から湧き上がる衝動を見ることの面白さと
”間にあるもの” 見えないけれど、そこに見えるもの が揺れ動いていくドラマ

を一緒に楽しみました。

今日は、ことばも使いながら、進んでいきます。
ことばを使うと、失われがちなこともあるけれど、今日のラストは楽しく言葉も使っていけたらと思っています。















インプロベーシックレッスン Ⅰ 始まりました!

2018年10月07日 | 日記
本当に台風が多い最近、台風によるキャンセルなどいくつかあり心配したのですが、お天気も良くなり、ほっとした気持ちの中、ベーシックレッスンを始めることができました。

ベーシックレッスンにふさわしく、初めての方がいろいろ応募くださり、トランク企画のお稽古メンバーの参加もあって、様々なことにチャレンジさせていただける嬉しい時間となりました。

インプロは、間を楽しむコラボレーションである、とわたしは思っています。

”わたし”と
相手、人だけでなく、空間や出来事、など今”わたし”をとりまくもの
との間を、感じやりとりをしていきます。

そのときに、大切なことは、自分の中に自然に起こってくること です。

インプロの生みの親のひとりである、キース・ジョンストンは、その自然に起こってくることを阻む問題に

”評価の恐れ” ”未来・変化への恐れ” ”見られること”

をあげています。

始まりに際して、
自分自身が感じていることを大切にすること 
コラボレーションにとても大切な”自分にイエス!”すること をテーマに、昨日はワークショップをさせていただきました。 

いろいろ話してくださる気づきや、”それぞれの人ならでは”に出会わせていただける瞬間瞬間。

インプロを一緒にさせていただいている役者さんが、「新しい人と出会って、その出会いがあるからこその新しいフレッシュな自分にも出会えました。」
とそれぞれの人との出会いの大切さを感想で述べられましたが、ほんとにそうだなぁと、昨日もたくさんのことをいただきました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

みなさんに、と思いながら
幸せな時間をいただき、なぜか昨日、ふと、私自身にとっても今とても大切な時間なのだと実感しています。

基礎レッスンでは、来週からも続いていきます。
毎週土曜日です。

自分を聴くこと、相手を聴くこと、から コラボレーションへむけて進んでまいります。
よかったら、ぜひ一緒に、発見していきましょう。