goo blog サービス終了のお知らせ 

那須白河フォレストスプリングス スタッフ トラウトボーイのBlog

釣り場での出会い、驚き、発見、苦悩、日々の出来事や考える事をつづります。

放流の事。

2011年02月08日 | 開成フォレスト
白河では放流のことは一切触れないのですが、開成は違います。
なので、ここでお知らせ!!

明日の放流は都合により、無しです!!

え~~~~!!
そんなの無しだYO~~

と、言われると思うので、今から放流してきます。
良く言われる前日放流って奴ですね。と、言う事は、明日の朝は狙い目だと言う事です!!簡単な話ですね。

白河だとこんな事を回りくどく放流の事に触れずに書いていたりするんですが、こちらはすんなり書けるんです(違)

と、言うわけで、明日の朝に来れる人は来るといいかも???
皆さん頑張って釣ってくださいね~~!!

写真は放流とは関係なく電車の写真。
白河から見えるのは山と空と田圃。最近になって高齢者向け住宅が見えるようになりましたが、電車など見えません!!

暖かい!!

2011年02月03日 | 開成フォレスト
そんなわけで、島流しで開成に来ております。
きっと悪いことしたんだな~~と、反省。心を入れ替えてがんばります。

なにやら、今日はこっちも暖かい日らしいのですが、ほんとに暖かい。ここの最低気温が白河の最高気温??ってぐらい。

で、こちらに来て思うこと。魚の状態最高。
そして、指も痛くない。
糸も結ぶのが楽だから、ルアーローテーションもすぐにやる気になる!!

なんて天国みたいな所なんでしょう。魚の跳ね方も超半端なく飛んでるし。

で、こりゃ簡単だろうと昨日の夕方にルアーを投げてみたんですが、あれ?釣れないよ。
表層を引けばいいんですが、ルアーの動きでかなり反応が違うようです。
まだまだ30分ぐらいしかやっていないので、詳しいことは分かりませんが、何かを見つけないといけないみたいですね。

フライは投げなくてもドライフライ投げてればいくらでも釣れる状態だからいいんですけど・・・・

早いうちにこちらの釣り方もマスターしないといけないですね。
白河は寒ささえ我慢すれば楽に釣れるんですけど、なにか違うようです。

常連様に色々教えてもらいながら勉強しよう。
皆様宜しくお願いします。

まだまだ白河の怖さを知らない80BOYは氷の付いたルアーを見つけて喜んでいるようですが、何時までそんな事を言っていられるのか(笑)

さて、やっぱり普段富士山が見られないところにいる人間としてはやはり富士山は特別な山に思えます。今朝も朝焼けでほんのり色のついた富士山はやっぱりきれい。そんな富士山を見ながらの釣り。
白河とは違った良さがあります。

島流し・・・

2011年02月01日 | 開成フォレスト
もうダイアリーに書いてありますが、私、3日から開成FSに勤務になります。
悪いことをしたもんだから、開成に飛ばされたんだ!!なんて思わないでくださいね(笑)
本当にそうだったりして・・・・

そんなわけで、折角暖かくなるという白河に後ろ髪を引かれながら、さらに暖かい開成へ。暑い暑いと言ってたりして。

さて、そんな開成は今絶好調のようですね。真冬でも水温は10度以上。いやいや、水温2度の白河からは想像も出来ないほどの水温。白河だったら10月とか5月の最高の時の水温ですよ。
そりゃ活性もいいし、引きも最高。

しかも、昨日、今年一番の冷え込みでマイナス3度になったとか言ってるし・・
白河で最低がマイナス3度なら今日は暖かいねって、言ってるよ!!

で、何時帰ってくるかは未定・・・・
このまま開成スタッフに??

マネージャーの心配を気にせず、開成で頑張ってきますよ。釣りばっかりしてるのはしょうがないですね。今もそうですから。って、仕事中に釣りばっかりしてるわけじゃないですよ(汗)
休みの日、休みの・・・

開成にいる間に周辺の管理釣り場も行ってみたいし。

それでは暫くの間、白河の皆様さようなら(涙)
暖かい開成に来てね。

でも、今日の白河も暖かかったですよ。午後になって風が出てしまいましたが、最高気温4度。昨日までに比べたら天国のような暖かさ。明日からはもっと暖かくなるっていうんだから、いいですよね。
氷もすべてとけたので、今は全部開放中です(笑)

初フィッシュ

2010年03月12日 | 開成フォレスト
昨日からが仕事だったのですが、水曜日休みの私はちょこっと開成で釣り。前に仕事で来た時には釣りは出来なかったので、今回が開成での初釣り。
元々は林養魚場で育った同じ魚が入っているフォレストグループ。やっぱり同じなのでしょうか?ということで、同じような攻め方で釣ってみました。

う~~ん。やっぱり一緒。でも、季節が違う感じかな。夏に近いパターンでOK.血は争えない??

というわけで、最初に私を迎えてくれたのが、手ごろなスティール君?元気いっぱいでした。私を歓迎してくれるかのように・・・

え?どんな釣り方かって?そりゃ、来て聞いてくださいな。

開成

2010年03月09日 | 開成フォレスト
書き出しに悩んでしまいました(笑)

で、80ボーイのブログも見ている方はちょっと気付いているかもしれませんが、木曜日から80ボーイが白河に来ます。昨年の夏、研修していた時にお会いしている方も結構いると思いますが、その80ボーイが帰ってきます。

じゃあ、ってんで、私は開成へ・・・
土曜日にトラウトカレー杯をやろうと考えていたのですが、私も木曜日から開成へ行ってしまうので、幻となってしまいました。
でも、必ずやります。トラウトカレー杯!!

さて、そうなると、土曜日のフライ教室は私がいなくなってしまうので、前々から来ると決まっていた奥山文弥氏が講師を務めます。FFF公認キャスティングインストラクターの資格を持ち、さらに、私にフライを教えてくれた人でもあります。

本当は二人で教室をやりたかったのですが、仕方ありません。でも、私の教室よりもはるかに質の高い教室ですので、皆様是非参加してくださいね。

というわけで、木曜日からちょっとの間は開成スタッフトラウトボーイのブログになります(笑)
開成情報満載になるかな。白河との違いも見えてくると思います。お楽しみに・・・

リンク

2009年08月24日 | 開成フォレスト
 昨日紹介した研修中の山本君。明日で白河での研修は終わりです。その山本君が私と同じようにブログをやっています。

 昨日から開成のトップページにバーナーが張られたので、そこから入ることが出来ます。皆さん、見てくださいね。(本心は先に始まった私のアクセス数をすぐに超えられたら、俺の立場なし。見なくていいよ。)

 今日までの間は、同じ場所にいて、同じようなことをしているので、ネタがかぶらないか、心配だったのですが、今度からは安心ですね。
 これからは開成でのいろいろな出来事を知ることが出来そうですね。

さて、皆様から報告のあるフライフィッシャーですが、まだ見ていません。今日の帰りにでも買いにいきますかね。

開成快晴!!

2009年02月06日 | 開成フォレスト
 今日は朝早くから開成フォレストに行ってきました。それで何をしたかと言うと、前に書いた薪小屋とプレハブを建設?組み立て?て来ました。

 これで、開成の薪ストーブもばっちり!!

 しかし、今日はびっくりするくらい暖かだったですね。作業してると暑くなって、一枚二枚と上着を脱ぎ、最後はTシャツ一枚で作業してました。しかもその隣には河津桜が咲いていて、本当に春を感じられる一日でした。(もうストーブ要らないかもってぐらい・・・)

 そして、池の魚たちも元気いっぱいに跳ね上がって、春を満喫しているように見えました。

 それでもまあ、白河に帰ってきてみれば、0度で現実は厳しいのですが、春を感じた一日でした。