今年も京都旅行に行って参りました。今回の旅のテーマは「幕末」!
同じ京都でも目的を決めることによって違った雰囲気になる。
まず初日のメインは幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」。龍馬を斬った刀や書状の数々、池田屋事件の模型などなど貴重な資料が展示されていて歴史好き、幕末好きにはたまらない内容だった。
龍馬の像はシリコンで作られているらしくかなりゴツい感じ。写真だけでは分からないところだよなぁ。
その後は龍馬の墓を見て、八坂神社へ。高台寺付近の小道は良い雰囲気が出ていて良かった。
八坂神社、知恩院、祇園、鴨川と徒歩で見て行き、バスの混み具合で嫌になり歩いて駅に帰る事に。
かなり疲れたが今まで見た事の無い風景を見る事が出来て良かったと思う。
だがほぼ歩きで周ったため、今までに無いくらいの疲労が溜まっていた。
一晩寝ただけでは回復しなかったな。
二日目に続く。




同じ京都でも目的を決めることによって違った雰囲気になる。
まず初日のメインは幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」。龍馬を斬った刀や書状の数々、池田屋事件の模型などなど貴重な資料が展示されていて歴史好き、幕末好きにはたまらない内容だった。
龍馬の像はシリコンで作られているらしくかなりゴツい感じ。写真だけでは分からないところだよなぁ。
その後は龍馬の墓を見て、八坂神社へ。高台寺付近の小道は良い雰囲気が出ていて良かった。
八坂神社、知恩院、祇園、鴨川と徒歩で見て行き、バスの混み具合で嫌になり歩いて駅に帰る事に。
かなり疲れたが今まで見た事の無い風景を見る事が出来て良かったと思う。
だがほぼ歩きで周ったため、今までに無いくらいの疲労が溜まっていた。
一晩寝ただけでは回復しなかったな。
二日目に続く。




