ちょっと最近機会があればやりたいなと思っているのは『同窓会』!
しかも高校でも中学でもなく『小学校時代』のクラスで。地元色がかなり強いし、他の学校では体験できない行事がたくさんあったから共通の話題で盛り上がれそうなんだよね~。
いろいろあったけど楽しかったよ、6年生は。中学、高校、専門と最終学年は楽しい雰囲気が一番感じられた気がする。俺だけかな??
でも開催に関してはかなり難易度が高いと思う。中学、高校時代の友達はまだ交流があるが、小学校となるとねぇ…学年単位だと数人いるが、同じクラスまでくくってしまうと皆無……かな。
一番の問題は地元にどのくらい残ってるか分からない。3、4人くらいは見かけたけど、たまたま休日に実家に帰ってただけの可能性もある。土台を固めるためにも地元、あるいは県内にいるメンバーの力は必要だと思う。…などとあれやこれや考えてます。
もしかしたらクラス全員集合はもう不可能かもしれないと思ってる。だけど何とかして同窓会を開催したいなとも思ってるんだよね。何年かかるか想像もつかないけど。
とりあえず今はまだ『夢』って所かな。
しかも高校でも中学でもなく『小学校時代』のクラスで。地元色がかなり強いし、他の学校では体験できない行事がたくさんあったから共通の話題で盛り上がれそうなんだよね~。
いろいろあったけど楽しかったよ、6年生は。中学、高校、専門と最終学年は楽しい雰囲気が一番感じられた気がする。俺だけかな??
でも開催に関してはかなり難易度が高いと思う。中学、高校時代の友達はまだ交流があるが、小学校となるとねぇ…学年単位だと数人いるが、同じクラスまでくくってしまうと皆無……かな。
一番の問題は地元にどのくらい残ってるか分からない。3、4人くらいは見かけたけど、たまたま休日に実家に帰ってただけの可能性もある。土台を固めるためにも地元、あるいは県内にいるメンバーの力は必要だと思う。…などとあれやこれや考えてます。
もしかしたらクラス全員集合はもう不可能かもしれないと思ってる。だけど何とかして同窓会を開催したいなとも思ってるんだよね。何年かかるか想像もつかないけど。
とりあえず今はまだ『夢』って所かな。