Apple Musicでドルビーアトモスが利用可能となったが、どうやって対応曲を探したら良いのか。
再生すると表示が出てくるので、聴かないとわからないのかも。
アルバムの中でも対応している曲としていない曲があるので、1曲ずつ聴いて行くしかないかな。
とりあえずお気に入りの曲を集めたプレイリストから聴いてみるか。
対応曲を検索できる機能が付いてくれば良いなと思うよ。
今日から利用が出来るApple Musicのロスレスオーディオとドルビーアトモス。
追加料金無しで使えるのは良いね。
さっそく試してみると、確かに音がクリアに聴こえるような気がする…
音楽は好きで毎日何かしら聴いているが、そこまで聴き分けられる耳では無いなぁ。
オーディオとか詳しい人なら分かるかも。
ドルビーアトモスの方は耳では無く、耳から頭の上で音が鳴っている感じ。
立体的というか頭の前後から音を流してくれているようなイメージ。
こっちの方がはっきり違いを感じられたが、対応している曲があまり多くない。
そのうちどの曲にも対応するのかな?
長く利用しているサービスだけにこういう進化は嬉しいね。
もっと音楽を聴くのが楽しくなりそう。
ついにマスクをしたままでもiPhoneのロックが解除できるようになった。
Apple Watchを着けている事が条件だが、これは良いね。
まぁ欲を言えば1年前にこの機能があったらなぁだけど実装されたので良かったよ。
パスコードを打つのは面倒だが、それ以上に外で打つのは何か嫌だなと思っていた。
別に誰かに見られているわけではないが気になるね。
今後はそういうのから解放されて使えるので良いアップデートだと思う。
これからどうなるかわからないが、現時点ではiPhoneのロックを解除するだけ。
FaceIDで開くようにしてあるアプリは効果無し。
セキュリティの事を考えるとあれもこれも解除されるとマズいって感じか。
Appleの新製品が発表された。
一番気になっているのはiPad Pro。今使っているものは3年も経つので年末までには買い替える予定。
Apple Pencilも欲しいから買うなら11インチかな。ディスプレイは12.9インチの方が良いが、そこまでこだわるかどうか。
昨年iPad Airが発売された時はProより凄いと話題になっていたが、今回のProはタブレットを超えてノートPCみたいな話もあって早く使ってみたいよ。
発売は5月下旬。自分が買うのはもっと後だからどちらにするかゆっくり考えるか。
その他、カラフルなiMac、パープルが加わったiPhone12、ケースやApple Watchのバンドなど新色が多く出たのも良いね。
ケースとバンドは欲しいかも…そういえばApple Watchも今年の年末で3年。これも買い替えか?!
あと気になったのはAirTag。バッグなどに付けておけば置き忘れても場所を確認できるというもの。姪っ子甥っ子のカバンに付けておけば安心感あるかな?
どの範囲まで見られるのかわからないので発売後レビューが出たら買うか考えるか。
新製品では無いが来週配信される可能性があるiOS14.5は楽しみ。何と言ってもApple Watchを付けていればiPhoneのロックが解除できる機能が付く!
今は外ではマスクをしているのでFace IDの解除は使えない。マスクをずらすかパスコードを入れるかのどちらかになるが、それが必要無くなるのは嬉しいよ。
マスクをする場面はまだ減りそうに無いからこれはありがたい機能だな。
1月も終わり頃になるとスマホデビューした時を思い出す。
今から9年前にガラケーからiPhoneに替えた。どれにしようか凄い悩んだんだよなぁ。
欲しい機種が無くて新しい機種が出る春か夏まで待とうかなと考えたが、替えられるチャンスだったのでiPhone4Sへ。
もしその時に気に入った機種があったら今はiPhoneを使っていなかったかも。。
消去法の様な感じで手にしたiPhoneだがもう無くてはならない存在になっているよ。
発表されてから気になっていたHomePod miniを予約!
ヨドバシでも予約できたがなかなか繋がらなかったので、Apple Storeのアプリで予約した。
実際どのくらい使うのかわからないが試しに購入。
届くのは発売日翌日の17日になった。
予約開始から30分ほど経ったがminiもProMaxもカラーによってはまだ発売日に届くものもあった。
値段が高額だけにProMaxの512GBは発売日に届く可能性はあるが、購入ボタンはすぐ押せないかも?!
22時からiPhone12miniとProMaxの予約が始まる。
コンパクトなスマホが欲しい人は多いようなのでminiは争奪戦になるかも。
大型のスマホが多いので、持ちにくいと感じているなら良さそう。
写真や動画にこだわりたいならProMax。
大きさ、重さ共に凄いが性能を求めるならこれかな。
XS Maxを2年使った自分としてはProMaxと行きたいところだが、重さがどうしても気になってしまい12Proにした。
割と長い時間使うものだから少しでも軽い方が良いかな、個人的には。
発売は13日(金)。
これで4種類が出揃ったな。
それぞれ違った魅力があるので、じっくりと自分に合ったものを選びたい方は発売後に考えるのが良さそう。
iPhone XS Maxを売却後、iPad Proを買おうと思っていたが、来年3月までに新型が出ると言う情報が出てきた。
今年の3月に新型が出たばかりなので、早くても来年末かな〜なんて思っていたからなぁ。
個人的に11インチ前後が好きだが、今出ている情報は12.9インチ。
そんなに大きく無くても良いが、それしか無いなら大きいのを買うか。
お値段もそれなりになりそうだが、3月と考えて貯めていけば大丈夫。
昨年1回修理に出して今年で3年目を迎えたiPad Pro。
最長でもあと4ヶ月くらい。もう少し頑張ってもらうか。
申し込んでおいたiPhoneの下取りプログラム。
端末を入れて送り返す用の段ボール箱が送られてきた。
2年間しっかり使ったiPhoneなので感慨深いものがあるね。
もう12Proに完全移行して問題無く使えているので、今回下取りに出すXS Maxは役目を終える。
365日、毎日使うものだから愛着が湧くのかもしれない。
4つのサービスがセットになったApple Oneが始まった。
Music、TV+、Arcade、iCloud 50GBがこれひとつで利用できる。
個人は月額1100円、ファミリーは月額1850円。
だいたいMusicとiCloud 50GBの2つ分の価格なのでお得感がある。
発表されてから気になるサービスだが、今は年額でMusicを利用しているからいらないかなぁ。
年額9800円にiCloud 50GBの方が安い。
TV+とArcadeは使った事があるが、面白いものは無かった。
ゲームは種類は豊富だがミニゲームといった感じ。
TV+もNetflixの方が良いかな、自分としては。
まぁおまけで2つ付くならお得かなとも思うが、どうかな。
無料で1ヶ月使えるので興味のある方は一度利用してみるのも良いかも。