愛のカフェテラス

映画・グルメ・旅日記

市街・桜島ぐるっと一周:桜島

2012年05月26日 | 旅行

予約していた 8:50 鹿児島中央駅東口9番乗り場から出発する、

“市街・桜島ぐるっと一周コース”(大人4,000-)に乗りました。

9:10 城山展望所~
 

鹿児島一のビュースポットですが、霞んでいます。

桜島も霞んでいますが、なんとかみえました。

城山山頂から降りる途中にある“西郷洞窟”がわずかに見えました。

フェリーに乗ります。

桜島に近付くと迫力がありますね。

観光バスから試供品のプレゼントがありました。
 

島内の住宅屋根に雨樋はありません。  ハマチの養殖生簀と新島(燃島)が見えました。
 

土石流専用の川で、溜まった火山灰はトラックで運び、埋め立てや焼き物の上薬などに使われます。

10:25 黒神埋没鳥居

3mくらいあった鳥居が大正3年大噴火の灰で、こんな高さまで埋まりました。

アジサイにも火山灰が積もっています。  お土産屋に桜島大根の種が売っていました。
 

10:55 有村溶岩展望所

雨が上がり、山頂のガスが晴れてきました。
 

色々な果物を売っています。
 

ビワ(500円)と桜島小ミカン(700円)を購入。 桜島小みかんキャンディー(100円)も。
 

11:30 湯之平展望所

 

バス移動中に、突然噴火してビックリしました。

帰りのフェリーで、昼食にします。  うどん(400円)、そば(400円)、いなり(200円)
 

急いで食べ終わってしばらくしたら、桟橋に到着!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿