goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニータをこっそり応援するブログ

トリニータ中心のブログ

優勝w

2009-04-13 09:51:04 | トリ的戯言

やっと雪辱できました、トリニータレディースw

2-0の完封です。

点差通りのトリペースでの完勝で、トリのサイド攻撃に

対応できなかったカレッジの敗けですね。

中盤のプレスもトリの方が良かったし、運動量も豊富だった。

カレッジは、中盤でボールをキープ出来たテクニックの有る11番の

負傷退場は大きな痛手だったのでは。

最後まで、カレッジはリズムに乗れないままでしたね。



今年幸先の良いスタートが切れました。

この調子で九州大会、九州リーグと頑張って欲しいw



桜の残る実相寺



カレッジ11番を2人でヒップアタックw



トリ守護神(女神か?)



1点目ゴールは中央19番(多分w)



2点目のゲンさん(って呼ばれてます)のガッツポーズ


相変わらす名前と背番号が一致してませんw

オフィシャルはどうかして欲しいなぁw

レディース

2009-04-10 08:46:53 | トリ的戯言


大分トリニータレディース 試合日程 2009

節     日程        対戦チーム   会場
1st第1節 4月19日(日)13:30 MELSA熊本  熊本市水前寺競技場
1st第2節 4月26日(日)11:00 アンクラスPD 大分スポーツ公園
1st第3節 5月17日(日)13:00 HOYOスカラブ 別府市実相寺サッカー場
1st第4節 5月24日(日)1300 福岡大学    Cコート(人工芝)
1st第5節 6月14日(日)11:00 アレグリ カミーニョ 鳥栖市陸上競技場
2nd第1節 6月28日(日)13:30 MELSA熊本  本耶馬溪町禅海グランド
2nd第2節 7月05日(日)11:00 アンクラスPD 別府市実相寺サッカー場
2nd第4節 10月04日(日)13:30 福岡大学  福岡大学サッカーグランド
2nd第5節 10月25日(日)11:00 アレグリ カミーニョ 未定


九州1部リーグが始まります。

昨年は大分市の近くで試合が無く、観戦に行きにくかった

ですが、今年は足を運びやすそうです。

確か入場は無料なので多くの人が観戦に来て欲しいですね。

九州制覇、そして目指すはLリーグ。

目標は近い、頑張れレディースw




と、その前に第21回九州なでしこサッカー選手権の

決勝が、4/11・11時 別府市実相寺である。

たしか、九州総合スポーツカレッジFCに3年連続

敗退中のはず。(1点差×2、昨年はPK負け・・・)

県内ではこの2強が他を一歩リードしており、

またこの2強は実力が伯仲していることは、対戦戦績を

見れば解ります。

今年こそ勝って、九州大会の切符を手にしたいですなw



浦和戦

2009-04-06 15:36:31 | トリ的戯言

0-1、O.Gで負け。

失点をした森重選手には責任無い。

むしろ、攻撃できない中守備だけで戦ったDF陣は

評価すべきではないでしょうか。

掻き回せる選手が金崎選手だけでは、手も足も

でませんねぇ。

住田・清武選手が入りさぁこれからって時に、

金崎選手の負傷による退場は、今のトリにとって

最悪のシナリオに他ならない。

初出場の東選手が期待の新人とは言え、あの場面では

荷が重すぎで、実際のところ何も出来なかった。

またしても、選手層の薄さを認識させられた戦いだった。

次節はウェズレイ、ホベ、藤田選手が復帰しそうだけど

金崎選手の怪我の具合が心配なところ。

清武選手の出番がありそうな雰囲気ですが、能力は

梅崎選手より有るとの評判の実力を、発揮して欲しい。

今年一押しの選手なんだよね(笑

さて、シャムスカは家長選手とどちらを選ぶか?



次節ホームゲーム、泣き言は言えない。

不発

2009-03-30 09:33:12 | トリ的戯言

不発つーか、自滅・・・

毎年の事ながらこのチーム、カードが多すぎ。

一向に減らない。

元気が有るのは良いが、行き過ぎはいかんし、

少しは自重しろ。

(森島選手に関しては、弁解の余地無しのRedだけど・・)

レフェリーうんうんもあるが(判定基準がいい加減)、

まずは自分から変えなくては減らないよ。

怪我人が出て、カード貰ってまともなメンバー組めなく

なってはメンバー薄いトリニータでは、リーグ制覇なんて無理。

若手にはチャンスだが、Jだってそんなには甘くないし。

シャムスカの手腕は認めるが、悪い習慣だけは根付かせなないで

貰いたいですな。



ゲームは、期待した攻撃陣が森島の退場で機能せずで、

前田選手、家長選手と揃っていた時間さえも物足りない

消化不良の前半。

藤田選手が退場してから投入された清武選手と、途中から

出た代表帰りの金崎選手の動きが良かったのが救いだった

後半と、対照的な出来。



危機感がないと機能しないのかね、このチーム(苦笑

亀の歩みで良いから、成長して欲しいよホント・・・


ナビスコ

2009-03-28 08:56:30 | トリ的戯言

昨年度の優勝が、マグレではないことを証明しなけりゃ

いけない今年。

まずは初戦を勝って、勢いに乗りたいところだけど、

高松・ウェズレイ両選手の怪我及び金崎選手の代表選出により

攻撃陣の総取替えで戦わなければいけなくなった。


TVによると、2トップはデカモリシ+前田選手で、司令塔に家長選手

らしい。まあ予想とおりだけど、このメンバーで結果を出さなきゃ

今後(1~2年って意味)トリは勝てない気がする。

補強次第では変わるんだろうけど、完全移籍で獲得した選手に

目途が立たなきゃ苦しいでしょ。


若手の試金石どころか、将来さえ占いかねない大事な一戦に

成るような大袈裟な戦いになる(・・・かもしれない・・笑


育成型チーム

2009-03-24 08:28:59 | トリ的戯言

所に、今年のU-18入団選手の名前が載っていましたが

ナショナルトレセン、エリートプログラム経験者の名前が

ずらりと並ぶ、すげーメンバー。

県トレなんて当たり前って感じ。

当然プレースタイルなんて知りませんが、トップチームを

見据えた本気の補強(って言うか?)に、見えます。

大事に、育てて貰いたい物です。





そうなると、気になるのが県内産の少ない所で、

U-15からの昇格も1人しか居ない。

有望な選手が県内には居ないのか、獲らなかったのか、

はたまた獲れなかったのか。

いずれにしろ、地域ド密着を宣言するなら3~4人の

県内プレーヤーを入団させて欲しかった。

U-15からの昇格も、少ないのは寂しいところ。

これじゃ、U-15で頑張ってもU-18に上がれないのでは

U-15のモチベーション下がるよな。

U-15で、他クラブに人材が流れつつある中、

トリニータブランドの価値を維持するかはやはり、

その先にトップチームが見えるかどうかだと思う。

その辺は少し考えて欲しいなぁ。




それとも、ナショナルトレセン大分出張所を目指してる?(笑


一喜一憂

2009-03-23 14:59:05 | トリ的戯言

開幕戦  名古屋 2-3 負け

後半の動きにガックリ。



第2戦  京都  1-0 勝ち

カメナチオ復活の手応えにホッとした。



第3戦  新潟  0-0 引き分け

相変わらずの決定力不足にイライラ。




あ~今年も変わらず、トリニータのサッカーは健在。

おまけの日曜日の練習試合で、デカモリシが練習試合

で一発レッドという離れ業。


今年も面白い、トリニータww










2009、FW

2009-03-11 15:05:07 | トリ的戯言

最後はFW。

09.  森島康仁  デカモリシ。高松の後釜狙いも・・・

10.  ウェズレイ FWにして最年長。猛犬より技あり犬。

13.  高松大樹  Mrトリニータ。怪我が多いのは勘弁。

18.  住田貴彦  新加入。山陰のホワイト急便。

19.  前田俊介  おちゃらけ系FW。持ちすぎ注意。

20.  高橋大輔  なぜかFWのMF。得点期待。



昨年、最少失点のDFにおんぶに抱っこの感があったFW陣。

新加入が、高校ルーキーの住田選手だけではやはり寂しい。

選手の底上げに期待だが、果たして上手く行っているかな。

怪我から復帰の高松選手の頑張りが、このチームの出来に

直結しそうな気がします。

2009、MF

2009-03-11 13:28:22 | トリ的戯言

期待のMF陣。

03.  ホベルト  守備の要。今年も番犬健在か。

05.  エジミウソン トリNO1キャラ。大分大好きブラジリアン

07.  西山哲平  攻撃を忘れたバランサー。仕方ないか・・・

08.  金崎夢生  若きアタッカー。ビジュアルよりキャラ勝負!

11.  鈴木慎吾  精神的支柱。高くないけどww

14.  家長昭博  天才的MF。爆発するのは何時か。

21.  東 慶吾  ユースから昇格。視野の広い攻撃的MF。

27.  小手川宏基 中盤のアタッカー。ライバル多いなぁ。

28.  清武弘嗣  U-20代表のアタッカー。大分県産頑張れ。

30.  井上裕大  ハッキリ言って今年勝負の年です。

32.  宮沢正史  帰ってきたレフティー。錆びてない?左足。

34.  梅田高志  もう一花咲かせましょう。



若手、ベテランの差が激しいMF陣。中堅が居ないのは

気になるけど、”絆”があるから大丈夫か。

でも、レギュラーとサブの差が激しいのも事実な訳で、若手で

ボランチの出来る選手の台頭が望まれます。


2009、DF

2009-03-11 09:58:36 | トリ的戯言

昨年、鉄壁の守備を誇ったDF陣

02.  坪内秀介  新加入。札幌→大分と列島横断中w

04.  深谷友基  現在リハビリ中の調理人(ナイト・・・)

06.  森重真人  癒し系人気NO,1DF。アニメ化希望w

22.  上本大海  ご存知大海劇場座長。大立ち回りは健在かw

25.  小林宏之  ちょこまか系DF。芸人さんではありません。

26.  池田達哉  隣に居そうなDF。存在感示せよ、渇!

33.  藤田義明  汗かきの便利屋さん。何故、定着出来ない?



深谷選手が居ませんが、昨年と同じようなメンバーで計算は出来そう。

ボランチに頼らない強さを、今年は見たいな。