goo blog サービス終了のお知らせ 

ドイツ堪能!!

ネットで見つけたドイツの話題、大好きなサッカーやビールの話題、ドイツ語勉強奮闘記を書いて行きます。

イスラエル、ドイツの仲介に期待

2006年07月24日 00時06分23秒 | ドイツの話題
何を期待しているかと言えば、もちろんイスラエル兵士の拉致解決。
http://www.sankei.co.jp/news/060721/kok075.htm

『ドイツはこれまでに2回、ヒズボラとイスラエルとの間の捕虜交換を成功させた実績を持っており、事態打開につながるのではないか、と期待が高まっている。』そうです。

当初の予想を超え、事態は発展中。仏独の外相がイスラエル入りとか。

ケルン大聖堂

2006年07月22日 23時06分52秒 | ドイツの話題
またケルン大聖堂ネタ。

土曜日のNHKラジオドイツ語講座、さすがについていけないレベルなのでいつもテキストを読み物として読んでいるだけなのですが、ドイツを一人旅中の主人公がちょうどケルン到着。で、大聖堂のことが載っていました。

1996年に世界遺産となったものの、2004年には「危機にある世界遺産のレッド・リスト」に入れられていたとは。理由は「大聖堂のライン川対岸における高層ビル計画によりケルン独自の街の輪郭と大聖堂との視覚的な完全性が危機にあるため」。結局すでに建設していたビルも高いテナント料のためになかなか入居希望者を見つける事が出来なかったということもあり、他の高層ビルの建築計画を撤回したということです。

やはりケルン市市長も世界遺産の大切さと百万市民の経済的未来の間で悩んだようですが、これからも似たようなことは他のところでも続くのでしょう。

まあとりあえずは解決をみてよかったですね。ケルン大聖堂は前から見たいと思っていましたが、ますます興味深くなってしまったこのごろです。

SWIFT

2006年07月21日 21時29分15秒 | 雑談
ドイツネタとはあまり関係ないのですが、週刊東洋経済7月22日号のトップに気になる記事が載っていましたので紹介。

機密保持を信条とするはずの金融情報網が、取引データを米政府当局に渡していたことが明らかになった。

ということで、金融のシステム関連の仕事をして入る人にはなじみがあるSWIFTという金融情報ネットワークが、米財務省からの要求によってそのネットワークを流れるデータを開示していたというニュースです。

検索したらWebにも色々ありましたので、一応。
米のテロ対策、国際資金ネットワーク利用 (朝日新聞) - goo ニュース

これは結構、衝撃的です。情報ネットワークを担う会社が自社サービスとして提供するネットワークを流れる顧客の通信内容を、第三者に開示する。例えれば、NTTやKDDIが自社の専用線などを流れる通信データを金融庁に開示するということと考えてもらっていいでしょう。(ネットワークの使用目的が違ったりしますが、まあそんなところです)
こんなことをしたら、日本のマスコミは大喜びですよ。叩きまくり。いくらテロ対策、マネーロンダリング対策とはいえ、「ここまでしてたのか・・・」と。

暴露された米財務省は逆切れの様で、有効だった監視網を暴露されたことに対して「苛立ちを隠さなかった」とか。

ちなみに日本では2006年5月現在で254の金融機関がSWIFTに参加していますが、海外への送金処理に使用するためであり、日本国内の決済システムである日銀ネットも全銀システムもSWIFTのネットワークは使用していません。


今日のドイツ語(7/19、7/20)

2006年07月20日 23時40分54秒 | ドイツ語
なんか最近さぼり気味?のNHKラジオドイツ語講座です。

昨日のキーセンテンスから。

Die gestohlene Geige hat ein besonderes Merkmal.
盗まれたバイオリンには変わった特徴がある


またまた形容詞の格語尾についてですが、書くのが面倒(おいおい・・・)なんで省略します。きちんといつかまとめます。

また、慣用表現として
Um Gottes willen! とんでもない!
Ich hab's! わかった!

は覚えよう。

今日のキーセンテンスは

Gruessen Sie Herrn Meyer von mir.
マイアーさんによろしくおつたえください


gruessenは「~(4)にあいさつする」「~(4)にあいさつを伝える」の意味。
これもそのまま覚えてしまいたいですね。

ジダンに社会奉仕と罰金 伊選手に差別発言なし

2006年07月20日 23時31分13秒 | サッカー
ジダンに社会奉仕と罰金 伊選手に差別発言なし (共同通信) - goo ニュース

結論としては、こんなところでしょう。結局何を言った、言われたってのは当事者達しかわからないんだし。

ジダンは引退したから3試合の出場停止が、3日間の社会奉仕に変わるんですか。
へー。何やるんだろ。