goo blog サービス終了のお知らせ 

trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

ハマスタで野球観戦

2019-07-30 | My Photo
少し前ですが、出張がてら横浜スタジアムへ野球観戦「広島カープ vs DeNAベイスターズ」してきました。
内野席の前方の席を取ることができたので、選手たちを大きめに撮影することができました✨
▼試合前の鈴木選手と西川選手

▼菊地選手

▼迫力の構え、筒香選手

▼この試合で史上最年少の150セーブ達成の山崎康晃選手。

この日の「ヤスアキジャンプ」は特にすざましかった!

この日は、梅雨の真っ只中でしたが奇跡的に晴れ、暑すぎず、浜風もそよそよ、ビールを片手に、最高に気持ちの良いひとときでした。6月が激務だっただけに、自分へのいいご褒美になりました。やっぱり野球はいいな〜〜⚾️

最後に、広島カープの大型ルーキー小園選手。

この試合を観た時はプロのボールに対応できない感じがして、今(7/30現在)こんなに打つとは想像もできませんでした。
素晴らしい適応力ですね。今後が楽しみです✨

上野動物公園へ

2019-06-30 | My Photo
少し前ですが、上野動物公園へ行ってきました。
初めて、一眼レフカメラと望遠レンズを持って行きました。

▼3月生まれの子供のおサルさん。

▼人気者ハシビロコウ。珍しく(?)座ってる。

▼わたしの大好きなハダカデバネズミ。

▼ワオキツネザルとスカイツリー

▼日本では上野動物園にしかいない珍獣フォッサ。

▼このお猿さんは....なんだっけ💦


この日はとても暑かったので、グッタリしている動物たちも。






やっぱり動物園って楽しいですね
いろいろな動物園巡りをしたくなってきました。




本日の諏訪湖

2019-01-27 | My Photo
諏訪湖の結氷具合を見に行ってきました。
ところどころ結氷はしていますが、例年に比べるとまだまだです。キラキラしている部分が結氷部分。

氷の上では白鳥や水鳥たちが休憩中。

白鳥は見事にみんな寝ていました(笑)
     
八ヶ岳と。


全面結氷はしなくとも、やっぱり冬の諏訪湖はキレイです

スカイツリー初登頂

2018-12-30 | My Photo
先週、スカイツリーに初めて登頂してきました。
     
夕暮れのちょうどいい頃。真正面に富士山!

だんだんと日が暮れてマジックアワーに。

左手に東京タワーも

東京のネオン、宝石みたいでとても綺麗でした。




天気もよかったし、平日ということで空いていてゆっくりと楽しむことができました。

クロヨン PART3 「黒部ダムの乗り物」編

2018-09-16 | My Photo
「クロヨンシリーズ」最終回(まだ続いているのかっ、という感じ(笑))は「乗り物編」。

立山黒部アルペンルート内では、自然環境保護を考慮した特徴のある様々な乗り物に乗ることができます。
まずは、扇沢駅から黒部ダムまではトロリーバス。立山トロリーバスと合わせて、日本唯一の存在です。

電気で動くからクリーンなエネルギー。乗り物の部類的には「電車」になるのだとか。
北アルプスを貫く関電トンネル内。

でも、このトロリーバスも来年から電気バスに変わるため、今年が最終運行年。
一度は乗ってみたいとずっと思っていたので乗れてよかった!!




続いては「黒部ケーブルカー」。駅から早速すんごい急勾配です(汗)

これまた日本唯一の「全線地下式」のケーブルカー。黒部ダムの公式HPによると「自然景観保護と豪雪による被害防止のため地下式が採用された」そうです。
ケーブルカーといえば、ちょうど中間地点でのすれ違い。

400mを一気に駆け上り「黒部平」駅に到着♪


今回は乗りませんでしたが、「黒部平〜大観峰」までの標高差500mを結ぶ「立山ロープウェイ」。支柱のないワンスパーン方式としては日本一の長さを誇るそうです。スゴー!

今回は黒部平止まりでしたので、次回は黒部の乗り物完全制覇を目指したいものです。

最後に、トロリーバスをしっかり目に焼き付けておきました。今年中にもう一回行きたいけどね。