
2006年の8月24日(木)の夜から8月26日(土)まで、18きっぷを2枚使用し、
中京地区&東琵琶湖地区へ、乗り鉄・撮り鉄をしてきた時の模様です
そして第2部、ここから最後まで、8/26(土)後半戦です、どーぞ
この日は、名古屋から、米原へ移動
そして、北陸本線坂田付近にて、C56-160牽引「SL北びわこ号」を撮影


木ノ本にて




復路は回送で、DD51が牽引

緊張…

食パン電車到着


この食パンに乗り、新疋田へ移動します

地域密着…
この419系での移動中、おばちゃんたちとのトーーク楽しかったです…

新疋田到着…

上りと離合しました


モヤモヤ~


485系雷鳥、登場

ピン速攻直して…

お目当ての、3560レ到着…
くたびれた81でした

臨時の419系も運転されてました

上り雷鳥が颯爽と通過…

こちらも速攻ピン直して…

デカ目の普通電車に遭遇…

味があります…

途中駅で小休止…
ホームに出て休憩
鉄旅っていいなぁ…


高月で、3560レに追いつきました

ボロボロ…

この辺は、ちょうどデッドセクションですね…

そして、SL登場…
気温が高いため、まったく煙あらわれず…(^_^;)

長浜にて

坂田で途中下車して街を散策…
途中下車は、鉄旅の醍醐味ですよ





ついでに、4076レも撮影

米原で、SLの回送を迎え撃ち…

ひと仕事を終え、車庫へ帰る…


帰り際、もう1回清洲で降り、DD51を…

そして、フライアッシュも…

浜松までさらに移動し、113系を記録…


出発進行!

さらにさらに、浜松から静岡まで各駅で移動、最後は、静岡から東京までは贅沢に^^;「ぶらっとこだま」で帰京…
まるまる2日間…疲れました
最後に、使った切符や、自家製の資料などを…


'06年8月 名古屋・北琵琶湖地区 撮影分は以上でございます
中京地区&東琵琶湖地区へ、乗り鉄・撮り鉄をしてきた時の模様です
そして第2部、ここから最後まで、8/26(土)後半戦です、どーぞ
この日は、名古屋から、米原へ移動
そして、北陸本線坂田付近にて、C56-160牽引「SL北びわこ号」を撮影


木ノ本にて




復路は回送で、DD51が牽引

緊張…

食パン電車到着


この食パンに乗り、新疋田へ移動します

地域密着…
この419系での移動中、おばちゃんたちとのトーーク楽しかったです…

新疋田到着…

上りと離合しました


モヤモヤ~


485系雷鳥、登場

ピン速攻直して…

お目当ての、3560レ到着…
くたびれた81でした

臨時の419系も運転されてました

上り雷鳥が颯爽と通過…

こちらも速攻ピン直して…

デカ目の普通電車に遭遇…

味があります…

途中駅で小休止…
ホームに出て休憩
鉄旅っていいなぁ…


高月で、3560レに追いつきました

ボロボロ…

この辺は、ちょうどデッドセクションですね…

そして、SL登場…
気温が高いため、まったく煙あらわれず…(^_^;)

長浜にて

坂田で途中下車して街を散策…
途中下車は、鉄旅の醍醐味ですよ





ついでに、4076レも撮影

米原で、SLの回送を迎え撃ち…

ひと仕事を終え、車庫へ帰る…


帰り際、もう1回清洲で降り、DD51を…

そして、フライアッシュも…

浜松までさらに移動し、113系を記録…


出発進行!

さらにさらに、浜松から静岡まで各駅で移動、最後は、静岡から東京までは贅沢に^^;「ぶらっとこだま」で帰京…
まるまる2日間…疲れました
最後に、使った切符や、自家製の資料などを…


'06年8月 名古屋・北琵琶湖地区 撮影分は以上でございます