
〔北東北&函館紀行“ELDL三重連&函館貨物公開”編〕
からの続きですっっ
函館貨物一般公開の見学を終え、無料シャトルバスで函館駅へ…

朝から何も食べてなく、この日初めての食事を、15時頃に函館朝市食堂にていただきました(^-^;

函館来たら、やっぱり食べてしまう“活イカ定食”です


コリッコリでした~

腹ごしらえも終え、夕方は五稜郭駅では貨物ラッシュな時間帯なため“はこだてライナー”に乗り五稜郭へ…

新型車両では珍しいかもしれないHM(ステッカー)付きですっ


ホームに着くと、先ほど函館貨物駅で公開されていたDF200-58号機が入換してました…

函館山と…【15:55】

次に、3063レの先頭に立つEH800-14を【15:56】

さらには“北斗8号”をっ【16:02】


3053レを担当するDF200-2号機がやって来ましたっ【16:04】

係の方から無線機を受け取りますっ

赤スカ2号機の横顔ですっ

赤スカ車と並ぶ58号機…

箸休めに、いさりび鉄道普通列車を撮影【16:14】


次に3063レが登場…【16:20】


3機のマンモス電機が並びますっ【16:27】


いろいろな入換が見れて飽きません(^^)【16:31】

次に“北斗17号”がやって来ましたっ【16:42】

やはり、赤スカ機はかっこいいなあ…


フロントガラスが光る58号機…【16:50】

すると、またまた赤スカ機登場…【16:57】

その4号機の横顔を…

3056レの先頭に立つEH800-14【16:59】

“はこだてライナー”もっ【17:00】

夕陽を浴びるDF200-4号機【17:04】

カッコいい…

【17:05】

並ぶ95レと3056レっ【17:08】

いさりび車両も来ますっ【17:24】

五稜郭での撮影も、これで終わりにしますっ

右のキハ40-48に乗り、五稜郭をあとにしますっっ

函館にて…【17:33】

日々の記録は大切に…

そして18時頃、ホテルにチェックイン。
疲れ果ててそのまま21時頃まで寝てしまいました…

お腹が空いたので、わたくしの中では函館と言えば“ハセガワストア”焼き鳥弁当でして…
なので、それを買いに行くため、函館市電に乗り“末広町停留所”へ向かいます…
函館駅前では、ど派手な路面電車に遭遇~


そして“ハセガワストア”に到着っ。
ちなみに隣は“ラッキーピエロ”(ハンバーガー)ですっっ


ホテルに戻り、焼き鳥弁当(焼き豚)を頂きますっっっっ

〔北東北&函館紀行“五稜郭貨物DF200&EH800”編〕
は、以上でございますっっ
続き、この旅のラスト、
“DF200&EH800牽引カシオペア”編”
は、こちらからどーぞっっ