
愛知機関区のDD51が、2020年の3月で引退との報を受け、
ダイヤ改正の2日前に有給休暇が取れたのでバタバタと、
2泊3日で強行してきました…
午前は仕事して、午後休みを取り、13:30の“のぞみ”に乗りました…

時間がなかったので通常な買い方しかできず…


いつもの、富士山撮影ポイントに富士山は現れず…

名古屋到着…

何とかの一つ覚えで、いつもの「清州駅」へ…

EF210でウォーミングアップです…

そしてっっ

一発目のDD51は8075レから【15:53】

被りは回避できました…

DF200付きです…



整理運動がてら、また210も…

ご多分に漏れず、先回り…

程よい光線の中、8075レのご登場ですっ

【16:50】






停車位置は影被り場所でした…

DD51とDF200の連結部分…



改札を出て道路から

そして、夕陽を浴びながら発車する8075レです。日没が少し早かった…



桑名にて

2084レを…



この日は、松坂駅で1泊します。

四日市で乗り換え…

DF200単独牽引となった8075レがいます…

後続の“快速みえ”に乗り松坂へ…

爆睡のまま、あっという間に松坂駅到着…



駅からすぐのホテルへ…

部屋から松坂駅が見えました…

お腹が空いていたので、夕飯を食べられるお店を探します…

雰囲気のあるお店を発見し、勇気を出して暖簾をくぐりました…

昭和の雰囲気満載で、入店して正解でした(^-^;


来たぁぁ(^O^)/

松坂牛証明書をもらえます…

すべてが美味しかったですっ

大満足でホテルへ戻り、そのまま就寝しました…
2020年3月 名古屋DD51貨物(3-1)
は、以上でございますっ
続き=“近鉄・鮮魚列車&三岐鉄道EL貨物”編は、
こちらからどーぞっっ