
2019初夏=北海道“オロンコ岩&知床自然センター”
からの続きですっ
一夜明けて…
ホテルの部屋から網走駅を望む…

駅前にあるクリオネ風の電話ボックス…

この日は、網走から富良野まで電車で移動します…

ルートはこんな感じです↓
右の赤丸地点(網走)から、内陸方面へ旭川を経由して、
北海道のど真ん中の富良野まで向かいます…

網走から旭川まで乗車した特急“大雪2号”です…

沿線に聳え立つ“大雪山”(たいせつざん)から列車名が付けられています…

ですので呼び方は“おおゆき”ではありません…

8:06に網走を発車です…

運転席の真後ろの席を確保して、朝ご飯の駅弁を食べます…

網走駅“帆立弁当”。

切符は、JR東日本の「えきねっとトクだ値」の50%割引チケットで乗車できました(^-^;

沿線で一番大きな都市“北見駅”到着…

るべしべの“しべ”の漢字、画数スゴそうですね…

山間部を行く…

狭いホームが一面の無人駅を一瞬で通過…

ちょうど中間地点の「遠軽」付近に差し掛かりました…

--------------------------------------------------------------------------
ちなみに、2020年の2月にも訪問しました…↓

--------------------------------------------------------------------------
遠軽駅到着…。ここで進行方向が変わります…


網走から3時間45分、旭川駅に到着です…

次の富良野線の時間まで1時間ほどあるので、旭川駅直結の巨大な
イオンフードコートで昼食タイム…

イオンに来ると地元にいる感覚になってしまい、
ここが北海道だということを忘れそうになります…

昼食後、富良野線に乗りました…


富良野の手前の、美瑛駅でいったん下車です。韓国人だらけで萎えました…

美瑛の丘を周遊するバスに乗りました…

安価でお手軽で楽に、美瑛周辺のスポットを周れてとてもお得です…

10分も乗ると、このような広大な風景が広がります…




キレイに狩られた麦畑…





ポツンと1本の木…

白樺と…



バスでの周遊を終え、ラベンダー色の富良野線に乗り、富良野駅へ向かいました…

美瑛駅から35分、富良野駅到着です…



雰囲気のある、駅構内の立ち食い蕎麦うどん屋さん…

そしてこの日のホテルへ投宿…

ということで、
“網走→富良野移動&美瑛の丘バス周遊”
は、以上でございますっ
続き=ラベンダー畑“ファーム富田”編は
こちらからどーぞっっっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます