私の遅れ感想度 
妹を護るために代わりにハンガーゲームに参加することになったカットニスの物語の最終章
って何を今さらの遅ればせ感想ですが
どうなるのー1
幼馴染で恋人だったゲイル
生き抜くため組んだパートナーで文字通りの死闘を共にしたピーター
どちらと寄り添うことになるの?
どうなるのー2
主敵のスノー大統領
やって来たことを考えれば打倒しかありえないのだけど
空しい最期でした。
反乱軍のリーダー、アルマ・コイン首相
どうやらこの人も同格なこと
シリーズを見続けていらっしゃる方は当然お気づきだと思いますが
こちらのエンドは衝撃でした。
でね、妹を護るため
姉としての思いでハンガーゲーム参加したのが始まりだった
カットニスの戦いがうねりとなっていつしか反乱軍のシンボルとなっていって
自分自身が思うよりも大きすぎる存在になったのだけど
結果が悲し過ぎる
妹が死んでしまう。
そのあと妹が大事にしていた猫が近づくと
猫にあたってしまう
大の猫好きの私でさえそりゃ猫には何の落ち度もないのだけど
それぐらいに悲しく空虚なこと
伝わって来ましたね。
同じぐらい結婚したばかり。
なのにカットニスと戦うことを選び倒れてしまったフィニック
あくまで私はですが、サム・クラフリンさん演じるフィニック押しでしたからねぇー
ショックなわけでした。
唯一の救いはのちの手紙にあった
忘れ形見の一人息子が日に日に彼に似てくるの部分でしたね。
きっと逞しく、責任感があって
何よりも愛する人の為にだったら自分の命さえ掛ける
勇ましい男の子に育つのだろうなぁー
成長を共にみられ無いことは本当に悲しいけれど
救いの面があって良かった。
そう感じました。
それにしてもスノーが仕掛けたトラップのエグイこと。
良い最期が迎えられるわけはありません。
自業自得ですね。
戦いがみんな終わって
何年も経って
カットニスもお母さんとなっていました。
戦いの象徴だった頃
退路は無く悲壮感を漂わせながら前に進むしか無かった彼女も
素敵でしたが平和の大切さを知る彼女が送る毎日の
静かな表情も素敵でした。
独裁者が始めた過酷なゲームに翻弄されたたくさんの人々
亡くなった人が多々いて
その人にも悲しみに打ちひしがれる家族がきっといて
映画の中の物語ですが
悲しいけれどこういう理不尽なことが今の実世界でもあるんだろうと
そんな事も考えていました。
そうでした。
カットニスがお母さんになったと言うことは
パートナーとなったのはどちら?ですが
公開後2か月を軽く超えていますから
何の問題があるでしょうか?
ピーターです。
前回、囚われの身となり
精神疾患に苦しんでいたシーンを思い起こすと
もしかしてこのまま?と思うところもうっすらーとあったは否めませんが
結果的に良かったと言うか
やっぱ2人共パートナーとして温存
そんな結末では誰も納得しませんからねぇー(笑)
とにかくこれでピリオドだと思い
しっかりと観覧させてもらいました
ら・・・
どうやら過去のストーリーを描く続編が作られる可能性があるようですね。
だけど、主役を演じたジェニファー・ローレンスさんがこれ以上は出ないと
明言されているようです。
残念ですがカットニスは見納めですね。
戦闘シーンやサバイバルゲームにドキドキしながら
私の視聴も終わりました。
良かったわぁーカットニス
感動でした
私の遅ればせ映画感想は
あと3本を予定しています
去年末でしたか
きっとどなたも気に留めていらっしゃらないと思いつつデス☆
最近観た映画で
時間があれば感想UPしま~すとタイトルを列記した分だけ
年が改まって早一か月半にもなっていて
遅すぎながらもです。
UPしよ~うと思っています。
今日のポイントQ
月の重力は地球の何分の1?
4分の1
6分の1
8分の1
10分の1
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)

妹を護るために代わりにハンガーゲームに参加することになったカットニスの物語の最終章

どうなるのー1
幼馴染で恋人だったゲイル
生き抜くため組んだパートナーで文字通りの死闘を共にしたピーター
どちらと寄り添うことになるの?
どうなるのー2
主敵のスノー大統領
やって来たことを考えれば打倒しかありえないのだけど
空しい最期でした。
反乱軍のリーダー、アルマ・コイン首相
どうやらこの人も同格なこと
シリーズを見続けていらっしゃる方は当然お気づきだと思いますが
こちらのエンドは衝撃でした。
でね、妹を護るため
姉としての思いでハンガーゲーム参加したのが始まりだった
カットニスの戦いがうねりとなっていつしか反乱軍のシンボルとなっていって
自分自身が思うよりも大きすぎる存在になったのだけど
結果が悲し過ぎる
妹が死んでしまう。
そのあと妹が大事にしていた猫が近づくと
猫にあたってしまう
大の猫好きの私でさえそりゃ猫には何の落ち度もないのだけど
それぐらいに悲しく空虚なこと
伝わって来ましたね。
同じぐらい結婚したばかり。
なのにカットニスと戦うことを選び倒れてしまったフィニック
あくまで私はですが、サム・クラフリンさん演じるフィニック押しでしたからねぇー
ショックなわけでした。
唯一の救いはのちの手紙にあった
忘れ形見の一人息子が日に日に彼に似てくるの部分でしたね。
きっと逞しく、責任感があって
何よりも愛する人の為にだったら自分の命さえ掛ける
勇ましい男の子に育つのだろうなぁー
成長を共にみられ無いことは本当に悲しいけれど
救いの面があって良かった。
そう感じました。
それにしてもスノーが仕掛けたトラップのエグイこと。
良い最期が迎えられるわけはありません。
自業自得ですね。
戦いがみんな終わって
何年も経って
カットニスもお母さんとなっていました。
戦いの象徴だった頃
退路は無く悲壮感を漂わせながら前に進むしか無かった彼女も
素敵でしたが平和の大切さを知る彼女が送る毎日の
静かな表情も素敵でした。
独裁者が始めた過酷なゲームに翻弄されたたくさんの人々
亡くなった人が多々いて
その人にも悲しみに打ちひしがれる家族がきっといて
映画の中の物語ですが
悲しいけれどこういう理不尽なことが今の実世界でもあるんだろうと
そんな事も考えていました。
そうでした。
カットニスがお母さんになったと言うことは
パートナーとなったのはどちら?ですが
公開後2か月を軽く超えていますから
何の問題があるでしょうか?
ピーターです。
前回、囚われの身となり
精神疾患に苦しんでいたシーンを思い起こすと
もしかしてこのまま?と思うところもうっすらーとあったは否めませんが
結果的に良かったと言うか
やっぱ2人共パートナーとして温存
そんな結末では誰も納得しませんからねぇー(笑)
とにかくこれでピリオドだと思い
しっかりと観覧させてもらいました
ら・・・
どうやら過去のストーリーを描く続編が作られる可能性があるようですね。
だけど、主役を演じたジェニファー・ローレンスさんがこれ以上は出ないと
明言されているようです。
残念ですがカットニスは見納めですね。
戦闘シーンやサバイバルゲームにドキドキしながら
私の視聴も終わりました。
良かったわぁーカットニス
感動でした

あと3本を予定しています
去年末でしたか
きっとどなたも気に留めていらっしゃらないと思いつつデス☆
最近観た映画で
時間があれば感想UPしま~すとタイトルを列記した分だけ
年が改まって早一か月半にもなっていて
遅すぎながらもです。
UPしよ~うと思っています。
今日のポイントQ
月の重力は地球の何分の1?
4分の1
6分の1
8分の1
10分の1

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします




今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)