goo blog サービス終了のお知らせ 

農民がヒマだから映画でも見る

日記のつもりで始めたら映画ばかりになった。

8441 禅と骨

2024-01-25 20:31:54 | ドキュメンタリー
ドイツ系アメリカ人と日本人のハーフで、
僧侶となったヘンリ・ミトワを扱うドキュメンタリー。

戦時の収容所生活とか、なかなか波乱万丈で、
出家するくらいなら人格者なのかなーなんて思ってたんだけど
「映画作るぞー」からの資金難のくだりとか
ドキュメンタリー撮ってるのに「ぶち殺すぞ」的な罵声を浴びせたり
スタッフに説教されてたり
キレる老人を体現してましたわ。。




8430 アントニオ猪木をさがして

2024-01-23 14:24:00 | ドキュメンタリー
とくにプロレスファンというわけではないけど
風貌とか炎のファイターは知っているしかなり見ごたえがあった。
ファンの人からすれば
「アマプラで過去の試合映像見ればじゅうぶん」
みたいなレビューもあってそれはそれで納得できる。

勝ちっぷりも、負けっぷりも素晴らしい。
よくも悪くも人間力。
かっこいい。

なんで福山雅治なの?って感じだけど
福山が上京して最初に出会った著名人が猪木だったという。
エンディングで登場する並んだ二人の写真見て納得。






8299 日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!

2023-12-25 11:13:29 | ドキュメンタリー
劇場版は第4弾。
過去作と比べると大型動物ではないし
ダイナミックさには欠けるものの
日本国内の動物の珍しいシーンがたくさん見られる癒し作品。

カマキリが鳥を捕食するシーンは圧巻だった。
あとヒグマの格闘とか、あんなの人間が対峙したら死ぬわな。。

まぁ、地上波放送版を見たけど
レギュラー放送もあるのに
わざわざ金払って映画館で観るかね??とは思うが。

わりと動物ドキュメンタリーは見てきたけど
今まで見たことがない珍しいシーンがワンサカ。



8244 バンクシー 抗うものたちのアート革命

2023-12-13 10:24:08 | ドキュメンタリー
美術とかあんま理解できないんだけど
バンクシーの作品が大衆向けでわかりやすい、というのはなんとなくわかる。
覆面とはいうものの、同業者とかには素性は知られてるっぽいね。
まぁ、実は存在しない、なんて解釈もあるようで。

ストリートで、誰でも、無料で楽しませると同時に
セレブが作品を購入することで有名になっていくと。。