goo blog サービス終了のお知らせ 

Bingo's Voice

ゲームの事や日常雑記、他愛のないことなど気ままに書いております。

3DSその他諸々のハナシ。

2012-09-24 | ゲーム[DS・3DS]
WiiU発売しますねぇ…今回だけは発売日買いできなさそうだな…実に無念だ…。
モンハン3G HDとかマジでかと思ったんだけど、もうこうなったら3Gの方をネット協力プレイに対応させてくりょ。

まぁ話を変えて…今後の発売タイトルで気になるものを書いてみよう。

・ファンタジーライフ
レベル5の話題のタイトル。でも遊ぶ時間がなさそうなのが問題だ…。
トゥルーファンタジーライブオンラインのDNAを受け継いでいるらしいけど、もうこのタイトル自体が懐かしいな。

・ブレイブリーデフォルト
スクエニのFF風新作RPG。体験版もプレイしましたが、いまいち自分にハマらなかったのでスルーかなぁ…。

・PROJECT X ZONE
バンナム×セガ×バンプレのクロスオーバーRPG。略してプクゾー。
参戦作品がとにかく多すぎるので、ストーリーが心配だけども…そもそも知らない作品がスパロボをやり始めた時の如く多い。
このシステム面白いんだけど、モチベーションがクリアまで保てないんだよなぁ。

・レイトン教授VS逆転裁判
発売が年内なのは嬉しい。レイトンはあんまり遊んだことないけど、きっと面白いだろうと購入決定。

発売日が決まってるものではこの4つかなー。
モンハンもまだまだ遊んでるし、そもそもロスヒーがクリアできてないからなー…
ファンタジーライフとレイトンVS以外はスルーしそうだな。

発売日が決まってないもので気になるのは…

モンハン4はネットプレイ実装で鉄板に。
いやぁ…楽しみだねぇ。LL同梱版とか出たら悩んじゃうよ。

逆転裁判5は待望のなるほどくん復活!
主人公を戻したのは正解だね、4が面白くなかったわけじゃないけどしっくり来なかったので。

★★★
VCで待望の「カエルのために鐘は鳴る」が配信されたので速攻DL。
こんなにテキストぶっ飛んでたんだろうか…(笑)

海外ではGBAのVCが配信されるらしいけど、日本も早くしてね。
64も実は可能なんだと言う話も聞いたぞ。

そしてさっきクラニンから手ぬぐいが2枚届きました。

どう森柄とパックンフラワー柄をチョイス。こういうの届いても使えないんだよなぁ(笑)

久々の当たりタイトル『ロストヒーローズ』

2012-09-12 | ゲーム[DS・3DS]
3DS「ロストヒーローズ」を購入しました。

個人的には久々の当たりタイトル。
ジャンルはダンジョンRPGで、開発はセカキュー1&2、女神転生SJのランカース。

難易度は若干高めなんですが、それもそのはず今作のテーマは「絶望襲来」。
コンパチヒーロー達は本来の力を失った圧倒的に劣勢の状態で悪に立ち向かうという、シリアスでダークなストーリーが展開されていきます。

参戦ヒーローこんな感じ。

ウィングガンダムゼロ
ダブルオーガンダム
νガンダム
ゴッドガンダム
Zガンダム

ウルトラマンメビウス
ウルトラマンゼロ
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンセブン
ウルトラマン

仮面ライダーW
仮面ライダーオーズ
仮面ライダーBLACK RX
仮面ライダー電王
仮面ライダー1号

なんでレオを出さないッ!!!
…と、メンツを見ても弱気な奴が一人もいないから、失われた力をどんどん取り戻していくヒーロー達を見て、徐々に悪の組織の方が絶望に染まるというね。

難易度が高いとは書きましたが、このゲームは原作における「ヒーローがピンチから這い上がり逆転する。」という、男の子が大好きなシチュエーションを再現しているのです。
ボスの攻撃でピンチになった所で、原作BGM+SEつきの必殺技「HEROスキル」で逆襲とかアドレナリン出まくりだぜー。

各ヒーローは15人それぞれに個性がある感じなんで、その中から4人を選ぶとなると…これがまた悩ましいわけです。
プレイしてる人のブログとか見たけど、ウルトラマンと1号がとにかく強いんだとか…仲間に入るのが楽しみ。

現在はダブルオーが仲間に入ったとこなんですが、イベント関連は常にクロスオーバーしてるんで展開が読めない。
特定のキャラを連れてると因縁のボス対決で会話イベントが追加されるんですけど、万遍なくキャラを育てる余裕がないから固定に入りつつある現状。

今はゼロ、W、メビウス、ダブルオーという新しめのヒーロー構成。
早くRX仲間に入らないかなー…プレイムービーのリボルクラッシュが恰好良すぎたんで早く見たい。

タロウの「ウルトラダイナマイト」とか使用後HP1になってるけど、そういう技なのか(笑)
HP1の時に効果発動するアイテムとかあるから、それと組み合わせると戦術の幅が出るなー。

惜しまれるのがCVがないんで、ちょっと迫力にかけるんですよね。
Wやオーズのベルトボイスとかウルトラ戦士には掛け声?(デュワ!)があるんですけど…。
「俺、参上!」ぐらいは入れてもよかったんじゃないの。

ゼロに関しては宮野ボイスで「でぇぇぃりゃ!」とか「はぁぁぁッ!!」とか叫びまくるんで、個人的に主人公ポジションで使ってます。
性格がかなりオラオラなのが笑えるけど。

ウルトラ系は総じて他のヒーローより強い気がするんですけど、カラータイマーもばっちり再現されていて、3ターンごとにステータスが変化します。
3分(ターン)経つとタイマーが赤に変わり、パラメーターがダウンする代わりにクリティカル率が大幅アップするんですね。(ピンチ演出サイコー)

…とまぁ、色々な意味で男の子に超プッシュでおススメな一本なワケです。
(コレが面白すぎて試験勉強が捗らない…。)

3DSに新色登場…!

2012-03-01 | ゲーム[DS・3DS]
セールス好調の3DSに新色「コバルトブルー」が登場!

そして…まぁた売れそうなモン考え付いたなって感じですが、モンハン3Gとマリオ3Dの本体同梱版も登場。
モンハンは飢餓ジョー(ブラック)とジンオウ亜種(レッド)、マリオはホワイトとピンク。

モンハンの方はオマケでブラキ紋のクリーニングクロスがついてきます。
マリオの方はオマケで本体内蔵のSDカードにVCの「スーパーマリオブラザーズ」が入ってます。
どちらの同梱版も19800円。

そしてFEの新色本体同梱版が発売することが決定…!
危なかった…デザインがもう少しツボだったら余裕で買っちまうとこだった…。

オマケでFEデザインの1000円分のプリペイドカードが入ってます。

これはもしや…VCでFE暗黒と外伝あたりが配信されるフラグか…!?
っていうかGBAの残りのFE配信してくんないかな。

FE本体同梱版は任天堂オンラインのみの限定販売です。

ニンテンドーダイレクト2012.2.22[追記]

2012-02-22 | ゲーム[DS・3DS]
明日20時よりニンテンドーダイレクトが急きょ配信!
来るかポケモン、その他タイトル情報…!

風邪を治さなけりゃなぁ…。

そして圧巻の内容はこんな感じだー!!

~3DSタイトル~
「新・光神話 パルテナの鏡」
すれちがい通信、いつの間にか通信に対応し、タネを1日1粒配信。

「ファイアーエムブレム 覚醒」
価格が4800円に決定。
有料DLCで新マップ、新エピソードを配信、シリーズ過去作のキャラが登場する(…なんだと?)
DLC第1弾は4/19~5/31まで無料配信。
オリジナルデザインのプリペイドカードを販売(買うわー絶対買うわー)

「マリオテニス オープン」
5/24発売。
ジャイロ機能対応で本体の傾きを使ったプレイにも対応。
ソフト1本のDLプレイ、ネット対戦に対応、ランキング機能あり。
すれちがい通信、プレイヤーデータのカスタマイズが可能!

「カルドセプト」
6/28発売。
全シリーズからカードを厳選して収録、新カードも登場。
ローカル、ネット対戦に対応。

「カルチョビット」
7月発売。
監督としてサッカーチームを育成。
6年ぶりのシリーズ新作として、ネットワーク機能を充実。
本拠地として登録した市町村の代表権を争奪し、全国ランキングを目指すレーティングシステムを搭載。

「ザ・ローリング・ウエスタン」
本日配信よりeショップにて1000円で配信。
アルマジロの「ジロー」を操り、村の家畜を狙って大量に押し寄せる謎の岩石生命体「イワボー」を撃退する。
ジャンルはタワーディフェンス型アクションゲーム。
(面白そうな要素が満載だな!)

「テリーのワンダーランド3D」
新モンスターや新ストーリーが追加。
ローカルプレイ、インターネットでの対戦、すれちがい通信に対応。
(問答無用で大ヒット間違いなしなタイトルだなー。初代は懐かしい。)

そして…!個人的な最大の目玉として「バンダイナムコ×カプコン×セガ」の新プロジェクトが始動!
キーワードは「予測不可能」。
何だナムコ×カプコンにセガが加わったクロスオーバーRPGなら大期待だぞ。

eショップでゲームギアのタイトルの配信が決定!
3/14より以下のタイトルが配信。

VC TheGG忍(セガ)300円
VC ソニック&テイルス2(セガ)300円
VC ドラゴンクリスタルツラニの迷宮(セガ)300円

~Wiiタイトル~
「零 ~眞紅の蝶~」
6/28発売、6800円。
リメイクタイトルでグラフィックと操作系を一新。
新モード、2人プレイモードを搭載。

★★★
FEのムービーとパッケージ格好よかったなぁ。
発売日が楽しみだ。

っていうか使ってる3DSのホーム画面にアイコンが増えすぎて見づらいから、アップデートでフォルダ機能を追加してくれないかなぁ。

…脳トレは別にいいや。

「世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神」

2012-02-22 | ゲーム[DS・3DS]
シリーズ最新作「世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神」が7/5に発売決定。
価格は6279円。

先着特典はお馴染みのブックレット付きのサウンドトラック。
【スタッフ】
ディレクター:金田大輔
キャラクターデザイン:日向悠二
モンスターデザイン:長澤真
美術背景:山本二三
サウンド:古代祐三

公式サイトが近日オープン。
職業はソードマン、メディック、フォートレス、ルーンマスター、ナイトシーカー、スナイパー、ダンサーの7種類、他にもあり?
新たに難易度設定を追加、従来通りの「NORMAL」、初心者向けの「CASUAL」の2種類から選択できる。
なお、難易度はゲーム開始後にいつでも変更が可能。

移動方法に気球が登場、最果ての街「タルシス」を拠点に冒険。
モンスターグラフィックが3D化、すれちがい通信対応。
サウンドは楽器による生演奏。

セカキュー新作キター!!詳細は明日のファミ通をチェックだ!
ふっ…クリアできたことないけど、今作も買うかな…(笑)

購入しました『極限脱出ADV 善人シボウデス』+α

2012-02-16 | ゲーム[DS・3DS]


善人シボウデス購入しました~。
まぁ何と言っても西村キヌってことで…ね。
体験版もDLせずに、製品版を楽しみにしていたワケですよ。

前作も楽しませてもらったんで、今作にも期待。
クリアするまでモンハンは休憩だな。

★★★
同じく西村キヌ繋がりでガーヒー臭が物凄く漂う「CODE OF PRINCESS」ですが…これFE覚醒と発売日一緒なんだよなー…。
メーカーがメーカーだけに、妙にプレ値がつくか値崩れが激しいか、ちょっと賭けでもあるんだけど…。
プレイムービー(その1その2)見たら、そりゃもうガッツリとガーヒーだったワケで、しかもネットプレイに対応してるとか。

BGMも実績あるACEさんが手がけてて、格好いいですね~。
迷うなー…。

★★★
ゼルダの25周年記念のニンテンドーポイントカードが、20日までの取り扱いということで記念に1枚買ってきました。
ゼルダのデザインは電気屋とかセブンイレブンでも売ってたかな、確か。


★★★
以前、書いたFE覚醒の情報ですが、マイユニットに関しては若干の誤報の可能性があった…模様。
今週のファミ通にマイユニットに関しての記述がありますが、職種は戦術師と呼ばれる新兵種みたいです。
武器は剣と魔法で、立ち位置的には前線に立つ軍師って感じかな?

以下簡略情報。

・主人公はイーリス聖王国の王子であるクロムとプレーヤーの分身であるマイユニット。
 クロムの活躍をマイユニットが兵士兼軍師としてサポートする。

・システム
 これまで同様ターン制を採用、マップごとに設定された勝利条件を満たしながら進めてゆく。
 戦闘に入る前の情報もビジュアルを強化。
 仲間のユニットが隣接している状態で攻撃を仕掛けると
 隣り合わせのキャラクターが追撃や防御など、様々な形でサポートしてくれるデュアルシステムを搭載。
 戦闘シーンは視点切り替えや早送りにも対応。(従来の横画面にもできる)

・登場する兵種
 ソシアルナイト、魔導士、戦術師、シスターなど全部で40種類以上。
 一定のレベルに達すると上級職へとクラスチェンジ。
 難易度はノーマル、ハード、ルナティック(超上級者向け)の3段階が用意。
 プレイスタイルも選択可能でクラシックスタイルでは死んだキャラクターはそのまま、
 カジュアルスタイルでは次マップから戦線復帰する。

…カジュアルまた入ってるよ。選ばなきゃいいだけなんだけど、何か嫌だなー。

FE覚醒 新情報!

2012-02-11 | ゲーム[DS・3DS]
ジャンプに新情報が載ってたみたい。

今作には新・紋章の謎に引き続きマイユニットが導入される。
主人公クロムと共に物語に深く関わっていくみたい。

~ファイアーエムブレム覚醒 マイユニット詳細~
・男女選択可能
・男性の職業はソシアルナイト、アーマーナイト、傭兵、戦士、ダークマージの中から選択。
・女性の職業はソシアルナイト、アーチャー、剣士、魔道士、ペガサスナイトの中から選択。
・男性の声は5パターンから選択(緑川光、草尾毅、赤羽根健治、島崎信長、藤本たかひろ)
・女性の声は5パターンから選択(伊藤かな恵、野中藍、牛田裕子、佐々木愛、名賀亜美)
・男女各顔パーツは20パターン、髪パーツは10パターンから選択。

…CVは全く持って悩む必要がないな!(笑)
「あの夏」の海人役の人もいるな。

問題は兵種だよなー…何で男にアーチャーないんだよ。
ドラゴンナイトがないのはバランスブレイカーになっちゃうからかなー…。

女性兵種はソシアルじゃなくてソルジャーがよかったな。
クラスチェンジ後のハルバーディアで蘇るネフェニー無双。(もしくは槍闘士→聖槍使い)

傭兵→勇者は新・紋章でやっちゃったから、今回は…あぁ!迷う!
きっとアクセサリーも仲間から貰えたりするんだろうなー。

あぁ発売が楽しみ…
久しぶりに限定版出してくれないかなー。

クリアしました『バイオハザードリベレーションズ』

2012-01-31 | ゲーム[DS・3DS]
昨晩クリアしました~。以下ネタバレあり!



















クリア時間は約7時間。難易度はカジュアル(笑)

バイオは個人的に傑作は2なんですが、本作は久しぶりに歩くのが怖いバイオでした。
敵の種類が少ないのと、ハンターが雑魚的ポジションなのが残念…(0と初代では対峙するだけでヒヤヒヤもんだっただけに)

ストーリーは4と5をつなぐ4.5って感じです。
様々なキャラの視点で事件は進展していきますが、実質本作の主人公はジルですね。

序盤は謎に満ち、中盤からちょっとずつ進展を迎えるワケですが…どんでん返しが弱すぎた…かな~。
情報が錯綜してるとこが一番楽しかった。

EDでは黒幕は他にいるみたいな描写もされてますし、本作に出てきたキャラは今後も登場しそうな勢いです。
まぁその後「5」に続く…って感じだけど。

キース&クエントの凸凹コンビのパートは面白かったですねー。
絨毯爆撃でも死なない悪運の持ち主たち。

ジルの終盤までのパートナー格好いいデブことパーカーも良いキャラでした。
トレーラーにもあるけど、あそこまでやって結局死んでないのはちょっと(笑)

ラストでは満を持してジル&クリスのタッグが組まれるんですが、クリスが大して役になってない(笑)
火炎放射器とか使ってほしかったなー。

ジェシカはただのエロい富士子。

レイモンドにそこはかとなく漂うB級スパイ臭。

リサ・トレヴァーを彷彿とさせるレイチェルも、何と言うか哀れな裏ヒロインって感じかな…「ウフフ…」は怖かったけど。

今回の敵体勢力のひとつ「ヴェルトロ」のメンバーは「ガスマスクで顔を隠すのが特徴で、いっさい素性は明かさない。」らしいんだけど、ハゲの人いきなりマスク取ってなかったか(笑)

メインであるキャンペーンモードはこんな感じで程ほどに満足。

オマケでもあり、プレイヤーによってはメインでもある「レイドモード」では、スラハク系のアクションが楽しめます。
このモードはCO-OPにも対応しており、ネットでの協力プレイも可能となっています。

多くの操作キャラクター、各2つずつ持つ特色あるアビリティ、武器カスタマイズなど…多彩なやり込み要素も満載。
(僕はこういうの長続きしないんだけど…)

ランキングとか上位プレイヤーのリプレイ配信とかあれば面白いんだけどなー。

★★★
モンハンもプレイしてるんだけど、ちまちまプレイし過ぎててなかなかまとめて書けない(泣)
相変わらず村上位です。

今週のファミ通にご注目!

2011-12-30 | ゲーム[DS・3DS]


今週のファミ通には別冊付録として「任天堂コンプリートカタログ」が付いてきます。
ファミコンから最新の3DSまで、これまでに発売された任天堂ゲーム機とその自社ソフトを振り返ることが出来ます。

注目すべきは、各ゲーム機の周辺機器やレトロなゲーム&ウォッチまで網羅している点。
ただの特集付録かと思いきや、僕なんか到底ついて行けないぐらいに濃い内容も見受けられました。

パラパラ読むだけでも小一時間かかりましたね~(笑)
思わず「おぉ!懐かしい!」なんて言えるタイトルも豊富に掲載されてますから、ちょっとした思い出にも浸れるはず…。

ニンテンドーダイレクト!

2011-12-27 | ゲーム[DS・3DS]
●マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック…3/1発売
全57種類の競技を収録。ソフト1本で4人対戦が可能。

●真・三国無双VS…3/15発売
任天堂キャラをモチーフにしたコスチュームを用意。

●新・光神話 パルテナの鏡…3/22発売
最大6人のチーム戦と個人戦が楽しめる通信対戦はネットプレイに対応。
通信対戦を通して、武器を取得することが出来る。

●ファイアーエムブレム 覚醒…4/19発売
シリーズ集大成として、過去作の特徴的なシステムを積極的に採用。
フリーマップ(聖魔)を採用、スキル(聖戦、トラキア)の組み合わせによるカスタマイズが可能。
キャラクターボイス、クリア後に楽しめるMAPを課金DLCとして配信。

●ブレイブリーデフォルト…2012年発売
来年に体験版とARアプリケーションを組み合わせた新たな展開を予定。
9月のカンファレンス時に配信したARアプリケーションを、本日よりニンテンドーeショップで再配信。

[eショップにて3D映像が配信されるタイトル]

NEWラブプラス 高嶺愛花
NEWラブプラス 小早川凛子
NEWラブプラス 姉ヶ崎寧々
初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ トリコロール・エア・ライン
初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ LOL -lots of laugh-
真・三國無双 VS(バーサス)

[体験版が配信されるタイトル]
リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産
バイオハザード リベレーションズ
シアトリズム ファイナルファンタジー
メタルギア ソリッド スネークイーター3D

などなど。

FEの発売日キマッター!
サブタイトルもうちょっと考えてくれー!「○○の○○」とかに変更してくれー!
バイオの吹き替えやめてくれー!違和感あるから英語にしてくれー!