goo blog サービス終了のお知らせ 

Bingo's Voice

ゲームの事や日常雑記、他愛のないことなど気ままに書いております。

ハイラル・ヒストリア

2011-12-23 | ゲーム[DS・3DS]
ゼルダの伝説25周年記念本
『ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全』を購入しました。



ハードカバー仕様なのか、お値段もちょっぴり高めの3100円(税抜)。
写真は外カバーを外した状態。高級感あふれる辞典みたいですね。

内容は「はじまりの物語」にしてシリーズ最新作の「スカイウォードソード」の世界を余すことなく紹介した第1章。
ゼルダの伝説シリーズの歴史、ハイラルの伝説を紐解く「ハイラル全史」の第2章。
25年に渡り様々なタイトルの数々の貴重なアートワークが掲載された、「創造の歴史」の第3章。

この3部構成となっています。
巻末にゼルダの伝説コミカライズの第一人者、姫川明さんの描き下ろしコミック「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」が掲載されています。

加えて巻頭に宮本茂氏、巻末に青沼英二氏のインタビューも掲載されています。
読み応えに加え、見応えもバツグンの「ハイラル・ヒストリア」

ゼルダファンの方なら必携の一冊ですよ~!

『いつの間に交換日記』が配信されました。

2011-12-21 | ゲーム[DS・3DS]
eショップにて「いつの間に交換日記」が配信されました。
なんと無料配信ですよ奥さん。

このソフトは手書きの日記をすれ違った人やフレンドに配信したり、逆に貰ったりすることができるソフトです。

…と、簡単に書いたけど実はもっと色々なことが出来るみたい。
詳しくは公式サイトをチェックだー!

音声つき日記とか凄いな。コインいるってのが妙に現実的だけど(笑)
3DSのカメラで3D写真を撮れば、受け取った人も3Dで見れるのも3DSならではだね。

とりあえず何か書いてみようかな…?

アンバサ&新作ゲームのハナシ。

2011-12-17 | ゲーム[DS・3DS]
アンバサダーは結局フラゲ配信されてたみたいですねー。
早速DLしてみた。

これで3DSのメニュー画面には、アイコンがオプション含めて50個並ぶことに…
中身はどうあれタダで20本ゲーム貰えるってのはやっぱりスゴいね。

中身はどうあれね。

FEも早速プレイ。
懐かしい…「かけ出し」ユニット3人が大化けするのも有名。
盗賊ユニットって最後まで使ったことないんだよなぁ…アサシンになればいいんだけど。

3DSでは画面は引き伸ばされて表示されるので、ドットバイドットで遊びたいときは起動時にスタートボタンを押しっぱなしにするのだ。
上画面だとちょっと物足りないけど、GBAと同じ画面でプレイできるぞ。

今思えばGBAミクロは優れたハードだったなぁ…GBはともかくGBAの中古って価格高騰してるからなぁ。

★★★
ポケモンの新作タイトルが発表されました!
その名も「ポケモン+信長の野望
…な、なんてこった…まさかのコラボ…っていうか「グレー」の発表だと思ってたのに。

本作ではブショーと呼ばれるキャラクターに、一匹のポケモンが相棒として付き添うみたいです。
主人公にはマルチな進化ができるイーブイ。
ノブナガにはゼクロム、お市にはプリン、ミツヒデにはフリーザー、信玄にはグラードン、謙信にはミュウツー(!?)など。
ムービーでは秀吉にゴウカザルの組み合わせが出てますね。

キャラクターは戦国無双のデザインなので、親しみが持ちやすい…のかな。
どのブショーにどのポケモンの組み合わせで出るか、予想するのも楽しみですねー。
幸村はリザードンとかバシャーモかな…?

ゲームの雰囲気がソーシャルっぽいのがなー。
DSで来年春発売予定。
★★★
3DSで発売予定の「コードオブプリンセス」の公式サイトがオープンしてました。
西村キヌがストーリー原案とキャラデザを手掛けたがウリ。
キャラ名もね…レディ・ゾゾに怒羅拳・T・牙(ドラッケンティーガー)て(笑)

雰囲気はまんまガーヒーなんで、ちょこっと期待してるんだけど…
製作もとのアガツマ・エンタテイメントってゲームらしいゲーム全然製作してないな…。
3DSで3月発売予定。

GBAアンバサダータイトル発表!

2011-12-15 | ゲーム[DS・3DS]
やっと「ニンテンドー3DS」のアンバサダー・プログラム「バーチャルコンソール・GBAタイトル」の配信日が決定しましたねー。
年内間に合わせてくれたのは嬉しいけど、遊ぶ時間がない(笑)
配信日はなんと明日16日!FCはフライング配信してたけど、今回はどうだろうか。

気になる配信される10タイトルはコレだー!

・F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
・スーパーマリオアドバンス3
・ゼルダの伝説 不思議の帽子
・ファイアーエムブレム 聖魔の光石
・星のカービィ 鏡の大迷宮
・マリオカートアドバンス
・マリオvsドンキーコング
・メトロイドフュージョン
・ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝・
・メイド イン ワリオ

FEキター!!
聖魔は1タイトル完結の作品で、主人公が2人いるのが印象的。
個人的にはFEのGBAタイトル3つは全部好きだから、今回の配信は嬉しいなー。
支援会話が面白く、漫画みたいな展開が多いんだよな(笑)

ゲームショップでもGBAのFEってプレミア化してるしね…。
「烈火」の初回特典付きなんてエラいことになってたぞ。

ゼルダの不思議の帽子も良作だから嬉しい。
GBAタイトルのバーチャルコンソール化が推進されててけばいいんだけど…今回だけなのかな。

FEに加えてMOTHER1+2か3が配信されればもう、全部許したけどFEがラインナップされたから半分以上許した!(笑)