TOWA OPTIQUE BLOG

岐阜県可児市のメガネセレクトショップTOWA OPTIQUEのメガネBlogです。

H-fusionの入荷です。

2017-07-05 | H-fusion
※重要※
現在、レンズの注文が集中することにより各メーカーのレンズ工場が非常に込み合っております。
特注レンズ(遠近両用レンズ、強度乱視、カラー染色レンズ、プリズム加工等)につきましては、通常は1週間で製作出来ておりましたが、現在は10日間程の日数を頂いております。
度付きサングラスをどうしてもこの日までに。。。などお急ぎのお客様はなるべくお早めにお越しいただけましたらと思います。



それでは、本日入荷致しましたメガネフレームのご紹介です。

過去からインスパイアされたデザインを現代風に解釈し、完璧を求める妥協なきクラフトマンシップで再構築する「H-fusion(エイチ・フュージョン)」。

全てのモデルが福井県鯖江市の眼鏡職人により1本1本手作業で製作されております。

その「H-fusion(エイチ・フュージョン)」より知的で落ち着きのある大人な印象のウェリントン型フレームが入荷いたしました。


H-fusion(エイチ・フュージョン) HF-126 



Col.01(black/gold)







Col.02(black-clear/silver)






この2本、写真では非常に似てますが、Col.01はフロントのアセテート素材部分はオールブラック、メタル部分はゴールド。
一方のCol.02は、フロントは表面ブラックと裏面クリアのアセテート2層の貼り合わせにメタル部分はシルバー。より軽く涼し気な印象を与えます。


メタル部分は全てチタンを使用。

非常に軽く仕上がっており、暑い夏場でも下がりにくく快適に着用していただけます。


ブリッジ部分の彫金加工も高級感を与えます。



敢えてサングラスにしてみたり、調光レンズにして屋内では無色レンズ、屋外では着色レンズ、にしてみるのもお薦めです。



H-fusion HF-126

material:titanium&acetate

size:47□21

price:30,000yen+TAX

handmade in japan











お店のfacebookページ→TOWAoptique

facebookでも最新の情報を発信いたしております。

上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”お願いいたします。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp

オフィシャルHP:コチラです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | Kodak眩防レンズ × BJクラシック »
最新の画像もっと見る

H-fusion」カテゴリの最新記事