goo blog サービス終了のお知らせ 

TOWA OPTIQUE BLOG

岐阜県可児市のメガネセレクトショップTOWA OPTIQUEのメガネBlogです。

"名品”は時が経っても"名品”のまま。

2018-04-03 | カズオ・カワサキ
今から18年前、2000年に発売された眼鏡、

Kazuo Kawasaki(カズオ・カワサキ)MP-690。



そのブランド名が表す通り、工業デザイナーである川崎和男氏のデザインによるもので、フランスで開催された世界規模の眼鏡展示会である同年のシルモ展において、日本メーカーとして初めて金賞(シルモドール)を受賞いたしました。

Anti-Tensionフレームと銘打たれたそれは、フレームの歪みに対してレンズと瞳孔の位置関係が変化しないような仕組みを持ちます。



あたかも1本の細いワイヤーで製作されたようなシンプルなフレームと、フレームがレンズに上部を貫通しているような他に類を見ないデザインが特徴です。


そのMP-690が約10年振りに入荷いたしました。

しかも、原材料が高騰したため各ブランドが値上げを余儀なくされている中、なんと価格は18年前の発売時と同じ価格で。


Col.36 Shiny Graphite



Col.69 Mat Lgrey



今では多くのブランドが採用していて当たり前となった、先セル(モダン)なしのテンプルエンド。



当時(18年前)は画期的過ぎて「大丈夫か?」と何人かのお客様に訊ねられました。

もちろん、福井県でも老舗中の老舗でありチタン金属加工を得意としているメーカーの仕事なので問題はありません。




何色か注文いたしましたが、2色のみの入荷です。(他のカラーの入荷は全くの未定です)


世に言う「名品」は、流行に左右されず18年もの時が経っても色褪せることがない「名品」のままです。



Kazuo Kawasaki MP-690

material:titanium

size:free

price:20,000yen+TAX

handmade in japan












お店のinstagram
instagramでも情報を発信いたしております。

上記のインスタグラムマークをクリックしていただきますと当店のinstagramにとびますので、よろしければフォローお願いいたします。



お店のfacebookページ
facebookでも情報を発信いたしております。

上記のfacebookマークをクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければフォローお願いいたします。


最近はfacebookページのUPが多少滞っております。インスタグラムの方が頻繁に更新しております。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:info@towa-opt.com

オフィシャルHP:コチラです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

入荷速報。Kazuo Kawasakiが再入荷です。

2014-08-13 | カズオ・カワサキ
福井県鯖江市の老舗「増永眼鏡」さんと、医学博士でありインダストリアルデザイナーである「川崎和男」氏とのコラボともいえるフレーム「Kazuo Kawasaki(カズオ・カワサキ)」から人気のシートメタルフレームが再入荷いたしました。



Kazuo Kawasaki MP-118 23,000yen+TAX

Col.13(ブラウン/グリーン)







Col.49(ブラック)







厚さ0.8mmのβチタンシート。




ブリッジに補強材を加えることによりしなやかさを失わないまましっかりとした腰もあります。

この辺りの作りは流石に老舗の眼鏡メーカーならでは。


レンズ横幅:51mm、レンズ縦幅:34mm

素材:βチタン

made in japan




お盆期間中も、休まず営業いたします。

但し、

8/13(水)~8/17(日)は午前9時30分~午後5時までの営業です。

よろしくお願い申し上げます。




お店のfacebookページ→TOWAoptique

facebookでもこのBlogと同様に最新の情報を発信いたしております。

上記の「TOWAoptique」をクリックしていただきますと当店のfacebookページにとびますので、よろしければ、“いいね!”または“シェア”お願いいたします!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp

オフィシャルHP:コチラです。

入荷速報。カズオ・カワサキの新作。3

2013-11-24 | カズオ・カワサキ
私事で大変申し訳ございませんが、本日11/24(日)は午前のみ(am9:55~am11:30)の営業となります。午後からお休みをいただきます。
勝手ながらご容赦いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。



それでは、引き続きKazuo Kawasaki(カズオ・カワサキ)の新作です。

Kazuo Kawasaki MP-121 23,000yen+TAX

Col.13(ブラウン)



Col.24(ライトグレー)



Col.39(パープル)



βチタンシートメタルのナイロールモデル。







made in japan


※お取り置き、お問い合わせ等は下記メールアドレスまでどうぞよろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp

オフィシャルHP:コチラです。

入荷速報。カズオ・カワサキの新作。2

2013-11-23 | カズオ・カワサキ
引き続き、Kazuo Kawasaki(カズオ・カワサキ)の新作です。

Kazuo Kawasaki MP-120 23,000yen+TAX



Col.13(ブラウン)





Col.24(チタン)





Col.39(ブラック)





同じストリングリムシリーズでも以前のモデルはスクリューレスもありましたが、今回はそのようなギミックを排除し、よりメンテナンスがし易く、より細かく調整がし易く、更にはどこのお店でもレンズ加工が可能というユーザー目線に立って、敢えてスクリューを設けたそうです。


βチタンシートの極限の薄さ。弾性。軽さ。


ストレスの無い眼鏡を目指す川崎和男氏の通過点であるモデルです。


最終的なフィッティングによって更に快適な掛け心地を是非!



made in japan


※お取り置き、お問い合わせ等は下記メールアドレスまでどうぞよろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp

オフィシャルHP:コチラです。

“復活ブランド”のご紹介。

2013-11-22 | カズオ・カワサキ
当店にもフェードアウトしていった数多くのブランドがあります。

理由は様々。廃業されたり、、フレームのデザインが変わったためお店の都合で仕入れなくなったり、、当初は国産だったのが中国生産になったり、、

今日ご紹介のブランドは、10年以上のお付き合いでしたが、ただ単に営業の方が来店しなくなったため、そのブランド自体は何も問題なく存続していましたが当店とのお付き合いが無くなってしまっていました。
そのブランドの新しい営業の方(実は10年前の当店の営業の方でした)が先日挨拶で来店されたのを切っ掛けにお取引が3年振りに復活しました。

そのブランドは「Kazuo Kawasaki(カズオ・カワサキ)」。

製造は1905年創業の福井県鯖江市の増永眼鏡さん。

インダストリアルデザイナーであり、医学博士でもある川崎和男氏の設計を忠実に具現化したのが眼鏡ブランド「Kazuo Kawasaki」。名前だけのライセンス商品ではなく、実際に川崎氏がアイデアを出し、デザインに反映されています。言わば、川崎和男氏と増永眼鏡さんのコラボ作品といっても過言ではありません。

今回仕入れたのは今年の秋に発表されたばかりの新型シートメタルフレームです。

まずは、

Kazuo Kawasaki MP-118 23,000yen+TAX

Col.13(ブラウン)





Col.49(アンティークブルー)





Col.35(ブラック)




ウェリントン型のシートメタル。


①シートメタルの素材はステンレスではなく、βチタンを使用。

掛け心地が良い眼鏡というのは必ずしも軽いだけではいけません。

全体の重量バランスだったり、素材の使い分けだったり、強弱も。




②フレームに腰がないと単にフニャフニャ眼鏡になり掛け心地は損なわれます。

そこで、ブリッジ部分に腰を設けました。




③いくら軽くても汗をかけば下がってきます。それを防ぐため、テンプルエンドにゴム素材を使用し、よりズレにくく。



もちろん鼻パッドもズリ落ちを防ぐためシリコンではない特殊素材を使用。




made in japan


※お取り置き、お問い合わせ等は下記メールアドレスまでどうぞよろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TOWA OPTIQUE(トーワ・オプティーク)

岐阜県可児市帷子新町3-18東進ビル1F

tel:0574-65-0901

mail:towa-opt@m6.dion.ne.jp

オフィシャルHP:コチラです。