goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のお散歩

アトリエ陶猫のブログです。時々ふらふらとお散歩します。

猫のお散歩

2009-02-16 | くらし
先程、庭のお花達の撮影をしていたら、何だか視線を感じました。
ふっと横を見ると、猫ちゃんがじ~っとこちらを見ています。
「おはよ~」
我が家の庭は野良猫達の通り道になっているので、以前はよく猫達の撮影もして
いたのですが、最近はなかなか時間がなくって、撮影出来ずにいました。
今回はたまたまカメラを手にしていた時でしたので、久しぶりの撮影に成功!
ちなみにこの猫ちゃん、背中にミッキーマウスの模様が付いています。
こちらは撮影出来ず...残念。

さ~て、お天気も良いし、ご飯を食べたらまた頑張ろう♪(←粘土ね。)



陶猫のgardenブログ → 猫の庭
少しずつ春がやって来ています。お暇な時に見て下さいね♪

みつばちマーチ

2009-02-08 | くらし
美味しそうなケーキ...じゃなくて、ボディソープです。
LUSHの定番、甘~くて食べちゃいたい位のはちみつの香りの「みつばちマーチ」。
お店にある大きな全形の「みつばちマーチ」が欲しいな~なんて思うのだけれど、
大きすぎてちょっと邪魔かな???
100g480円の甘~い癒しグッズ。。。はあ~。。。いい香り。。。
...こんな、持って使って癒し効果のある作品、作ってみたいなあ、陶器で(^^;)
香りは無理でも、「癒されるカタチ」とか、「癒される触感」とか...
......何か出来るハズ。。。

う~ん...癒されたいんだなあ...私自身が......きっと。



Merry Christmas ♪

2008-12-18 | くらし
街の飾りも華やかでお買い物にも精が出ます(^^;)
サンタさんから子供達へのクリスマスプレゼントは今年は何かしら。

知っているけれど(笑)
今年は子供がサンタさんに宛てた手紙に書いてあった希望が少し叶う予定です。
子供達の喜ぶ顔を早く見たい今日この頃です。




紛争や不況の渦の中にいる、世界中の子供達にもどうか笑顔がありますように☆

贅沢な時間

2008-10-20 | くらし
すっきりとした青空に、鳥の形をした凧が舞う。静かな時間。
何もしない時間......なんという贅沢な時間!

このところストレスフルで無意味に多忙過ぎる自分の時間と比べるとがっかり。
もっとゆったりと過ごしたいなあ...。
ブログの更新もままならないこの頃ですが、一応、生きております。

夏です、蝉です!

2008-08-01 | くらし
庭に植えた朝顔のところに蝉の抜け殻を2匹発見。庭には蝉が地面から出てきた
穴が10個程。いっぱい出てきたね♪庭を歩くと、バタバタと蝉が飛んだりするので
びっくりします。多分、私の庭で生まれた蝉なのだと思います。ウレシイですよね♪


陶猫のgardenブログ→猫の庭

夕焼け

2008-07-27 | くらし
夕方、雷と少しの雨が降りました。窓の外が綺麗な色になっていたので玄関を出て
夕焼け鑑賞。。。見る程に空の色が変わり、吸い込まれそうな程でした。
子供達は近所のお祭りへ行ったきり。のどかなひと時でした。

猫の手も借りたい?

2008-07-06 | くらし
猫の手もたまには借り手みたい気もするのだけれど、残念ながらこの手
......あんまり役にたたない(^^;)
家事や作業等のお手伝いは全く出来ないけれど、
こと「癒し」に関しては物凄い威力を発揮します。ありがとう、ももちゃん。
猫に限らず、犬、魚、鳥、うさぎ...等、動物には不思議なパワーがあります。
そんなパワーに助けられながら、人間のワタシ、がんばります。


話は変わりますが、いよいよ5日から「ツール・ド・フランス」が始まりました♪
J Sports Plusにて放送中。
毎日5時間ものレースのライブ放送を見ながらフランスの美しい風景、特に町並みや、
お城、ぶどう畑、そして道路脇に駐車している車達等、わき見をいっぱいしながら
ドライブ気分を楽しみます。気分だけネ♪(妄想フランス旅行デス)
..........燃料サーチャージ、高くなりましたね~。(^^;)

みの虫、その後...

2008-06-10 | くらし
昨日の新入り「みの虫」を最後に置いた場所をのぞきに行ってみました。

「あれれ、いない(冷汗)」

あっちをみたりこっちを見たりしていました。...とその時、みの虫発見!
トレリスを移動して植木鉢の下の方にいたみの虫は、もう少し上の方へ移動して
いた様です。何処にいたかと言いますと、ペチュニアの下葉の枯れた葉っぱの
所にいました!(取り除かなきゃって思っていた場所なのでした。)
ちゃーんとみの虫が同化して見える所にいるなんて!
まるで、物凄い客観的な目を持っているとしか思えない程、身を隠すには的確な
場所です。私が昨日みの虫を置いた場所の近辺では...ネ(^^;)
ああ、枯れた葉っぱのお掃除がまた出来なくなっちゃったなあ...。
この場所に定住するのかなあ???  みの虫君...。




みの虫がやって来た!

2008-06-09 | くらし
学校の帰り道で、息子が「みの虫」を見つけて持ち帰ってきました。
我が家の庭にも時折みの虫が住んでいた事もありますが、近頃はめっきり
見かけなくなくなっていましたので、とても懐かしい気がしました。

「わあ~、いっぱい葉っぱをくっ付けてるね~!」

可愛らしいのでそのまま庭で飼う(?)事にしました。ぼろトレリスに糸ごと
くっ付けてあげたら、まるでヤドカリの様に(!)横に移動し始めたのです。
結局、みの虫はしばらく移動を続け、壁掛けの植木鉢の横に行きました。
みの虫が移動している様を見るのは、親子共々生まれて初めての経験でした。
なかなか面白いものでしたよ♪明日もその場所にいるのかなあ。楽しみです。



陶猫のgardenブログ→猫の庭

今春2番目に咲いたチューリップ

2008-04-07 | くらし
庭の桜は風に吹かれて、時折春の雪を舞い散らします。桜吹雪です。
ひらひらと舞い散る花びらを見ながら、寂しさも感じつつ、庭に咲き始めた
チューリップ達に元気をもらい、過ぎ行く春を楽しんでいます。
このチューリップは、今春2番目に咲いたチューリップです。
奥には、一人静とムスカリが見えます。桜の木の下で咲いています。

庭では毎日、あちこちで小さな花達が咲き始めています。
ムスカリの紫色と桜、そしてチューリップ。色の響宴がとても良い感じです。
他にもパンジーやヒアシンス、ビオラ、葉ぼたん、ノースポール等...。
とっても賑やかになってきました。
これから、我が家の庭が一番綺麗な季節を迎えます。
gardenのブログも公開しています。お暇な時に是非覗いてみて下さいね♪


陶猫のgardenブログ→猫の庭

シジュウカラの巣

2008-03-10 | くらし
暖かくなってきたので、シジュウカラが巣作りをする前に巣箱の掃除をしました。
(本当はもっと前にやっておくべきだったのですけれど。。。)
庭の桜の木に設置してある巣箱はお義父さんが作ってくれたものです。もう何度も
シジュウカラが子育てをしてきたものです。毎年、ピヨピヨ雛の鳴く声を楽しませて
くれて、何年か前には巣立ちの瞬間を見る事が出来たのです!感動しましたヨ♪

さて、今年は大きな脚立を買ったので、子供達にも巣箱の中を覗かせてみました。
背の大きいお姉ちゃんに巣箱から巣を取り出す重要な任務を任せ(^^;)
ドキドキのお掃除です。お掃除といっても、巣を取り出すだけ...なのですが。。。


「うわ~!」

今まで卵が残っていた事は無かったのですが、今回は卵が残っていました。
全部で4個。産まれているのは3個で残念だった卵は1個。
卵の殻が残っていたのは、この産まれなかった1個の卵と何か関係があるのかなあ?
卵が残っていた驚きと、上手に動物の毛等を集めて暖かそうな巣である事の発見を
喜んでいました。また今年もシジュウカラが巣を作ってくれると良いな~。
巣箱を作ってくれたお義父さんにも感謝です♪


現在、シジュウカラの他メジロも餌を食べにやってきます。
時々、ヒヨドリやムクドリもやってきます。もう少しすると鶯もやってきます。
リビングにいると、バードウオッチングが出来ます。
鳥達の歌声を聴くと気持ちが落ち着きますね。


庭には春が少しづつ訪れています。gardenはこちらから→猫の庭