猫のお散歩

アトリエ陶猫のブログです。時々ふらふらとお散歩します。

2010-03-17 | お出かけ
車窓の外に海が見えたのでちょっと寄り道。
つい先日、友人ファミリーと海に行った時に靴をずぶ濡れにしてしまった息子だけれど、
さすがに学習(?)した様で、この日は濡らさずにすみました(^^)
とても風の強い日でしたので、海面には白い波が沢山面白い模様を描いていました。

ルノー&インターマックス6Wheel Dayに行って来ました

2010-03-16 | くるま
ルノージャポン主催の「ルノー&インターマックス6Wheel Day」に行って来ました。
自転車、ルノー車大好きな我が家にとっては1粒で2度美味しいグリコの様なイベントです。
家族4人分の自転車を荷室に積み、(小さな車体に大きなキャパ、流石カングー)
伊豆修善寺のサイクルスポーツセンターへレッツゴー♪

自転車のイベントとしては1週5キロのフリーライドやクラス別ヒルクライム・スプリントレース、
それからお弁当コンテスト、モータージャーナリストの吉田匠さんや今中大介さん等のトークショー、
車のイベントとしては、ルノー各車の試乗会や、サーキットタクシー、ジムカーナ等盛り沢山でした。

サイクルスポーツセンターの中のコースは以前遊びに来た時に自転車で走った事があるのですが、
上り下りの激しいなかなか走りごたえのあるコースです。今回、自転車フリーライドの後は、
試乗会やサーキットタクシーにも使用されました。(車のインプレ等でもよく使われる場所です)

さてさて、クラス別ヒルクライム・スプリントレースですが、
何と私、女性クラスに参加しまして、3位をゲットしてしまいました♪
若い女の子の中に混ざって、お母さん、ちょっぴり頑張りました(^^;)
何はともあれ表彰されるという事は、やっぱり嬉しいものですね!
賞品の本をもらって嬉しさも倍増です。でも、1位の賞品の腕時計も欲しかったなあ~(笑)


       


一番右端が今中大介さん。近代ツール・ド・フランスに日本人として初めて出場した
とっても凄い人なのですが、非常に気さくな方で、ニコニコ声をかけてくれる大きい人です。
本を手にしているのが私(^^;)
娘は弟には勝ったものの小学生以下のクラスで4位となり、とっても悔しがっていました。
子供参加のレースは3輪車の参加もあったりして、見ていて本当に微笑ましかったです。



         



サーキットタクシーで見たこの光景も印象的。
ドライバーの方が「安全運転で行きます」って言ったので一同爆笑。
大人以上に生きて帰って来なくてはイケマセン(笑)
私も乗りたかった~。

サーキットタクシーは各車予約して乗車します。我が家はトゥインゴRSに乗らせてもらいました。
トゥインゴは4人乗りなので、娘はお留守番。息子と3人でドキドキ体験です。
運転してくれるのはプロの方で、見た目と話し方のとても穏やかな感じの人でした。
チェッカーフラッグを通過していよいよスタート。
ぶお~ん。
(くねくね山道に入る)
わ~。
うひょ~。
すご~い!
とっても安全運転してくれているのはわかりますが、やっぱり次元の違う運転でした!凄い!
車の乗り心地も凄い!
ピタッと地を這い、ロールしない安定感。今まで見た事の無い様な変化を遂げる景色。
車のポテンシャルの高さとそれを引き出せる腕!感動です!
Gがかかって、カーブする度に内蔵が右に左に移動しているのだけれども、

「なんだろう、この安心感...。」

って、どこかの保険のCMの様なフレーズが、カーブを曲がる度に頭に思い浮かぶ程でした(笑)
コース終了間際、「まだ乗っていたい~」って言葉がつい出てしまう程面白かったです。

さて、次に同じコースを使っての試乗です。
夫の運転でまたまたトゥインゴを。私の運転でルーテシアを。(メガーヌRSは人気で予約出来ず)
運転中の窓から見える景色の変化はいつも通りに戻ります(^^;)
とは言うものの、街中の試乗とちがって山道のクローズドコースの試乗は本当に楽しかったです。
試乗でこの楽しさが味わえるのは今回の企画ならでは。本当に参加出来て良かった!感激です!


     


日本で発売予定の「カングー Be-Bop」。これもなかなか楽しそうな車です。



ルノー・ジャポンの皆様、ルノー静岡、沼津の皆様、
今中大介さんをはじめとしたインターマックスの皆様、ゲストの皆様、スタッフの皆様、
楽しいイベントを本当にありがとうございました。是非また来年もやって下さい~(^^)



インターマックス

ルノー・ジャポン

梅の道

2010-03-08 | くらし
家のすぐ前の梅並木が見事に咲き、そして散り、ピンク色の梅の道が出来ました。
まだ花は半分くらいのこっているので、もう少し楽しめそうです。

気が付くともう3月。
このままいくと、今度気が付いた時には12月になっていそうで、何だか怖いです(^^;)