早朝 涼しく澄み切った空気 一日中
現在南西の風 気温19.2度

朝日に照らされた山並み いまか いまか と待ちわび やっと 朝日が煌々と・・・
am5:19 am5:22

犬達と戯れている私から ほど遠いきつけの先生。 生徒さんに引っ張ってもらっている私。
夜の授業・・・お仕事帰りお稽古している 頑張り屋の亜沙美さん
昨夜は袴の着付け、昔は女学生の制服であった袴。
今はごく限られた用途、卒業式や成人式の礼服として袴を着用されるだけにとどまっています。
亜沙美さん ボディーさんでの着付けでは物足りず、ご自分でもはきたいとチャレンジし満足顔。
早朝の授業・・・74歳になられた上昇志向の奥様 と 私位の方とお二人で月2回の授業
お二人とも とてもお忙しい・・・ 何だか私も含め3人似ているね と おしゃべりがはずむ。
人生経験豊富なお二人に 荒波の乗り越え方を伝授して頂いている。
現在3人の生徒さんとマイペースな先生との教室である。

生徒さん達にも紅葉の活躍を見て頂き、おしゃべりがはずむ。
きものを着る機会の少ない私は、生徒さんを持つ事により好きなきものを着ている
何とも不甲斐なく、頼りない先生である。
タンスに眠っているきもの 是非 風を通し身体に羽織ってみませんか?



朝日に照らされた山並み いまか いまか と待ちわび やっと 朝日が煌々と・・・
am5:19 am5:22


犬達と戯れている私から ほど遠いきつけの先生。 生徒さんに引っ張ってもらっている私。

昨夜は袴の着付け、昔は女学生の制服であった袴。
今はごく限られた用途、卒業式や成人式の礼服として袴を着用されるだけにとどまっています。
亜沙美さん ボディーさんでの着付けでは物足りず、ご自分でもはきたいとチャレンジし満足顔。

お二人とも とてもお忙しい・・・ 何だか私も含め3人似ているね と おしゃべりがはずむ。
人生経験豊富なお二人に 荒波の乗り越え方を伝授して頂いている。
現在3人の生徒さんとマイペースな先生との教室である。

生徒さん達にも紅葉の活躍を見て頂き、おしゃべりがはずむ。

きものを着る機会の少ない私は、生徒さんを持つ事により好きなきものを着ている
何とも不甲斐なく、頼りない先生である。

タンスに眠っているきもの 是非 風を通し身体に羽織ってみませんか?
私も、もう一度着付け習いに行きたいですね
着物が、箪笥の肥やし状態で、留袖や訪問着に
カビが、付いているのには びっくりして干しました(>_<)以前は、面倒でも毎年ちゃんと手入れ
してたのですが ここ、何年ほったらかしで
沢山の着物が袖も通さずもったいないですよね帯の結びが、苦手なんですよ
新品の帯は、堅くって 結んでる間に力付きて
へとへとになってしまうんです(-_-)
紅ママ様んちでのお稽古は、家庭的でいいですね
余り人が多すぎると 先生の話も良く分からず
目も届かなくって なんか中途半端でした
紅葉ちゃんの トロフィー表彰状凄いし カレンダーも
いいですね
コピーしてなくって二重に
紅ママ様の、お教室は、家庭的な雰囲気でいいですね。
OLのころ習ってた処は、夜OL達が沢山来ていて
先生の話は良く聞こえないし 目も届かなく
なんか中途半端でした
私帯を結んでいると 新品だと硬くてヘトヘトになって腕は痛いし超疲れますが いい方法は、あるのでしょうか?
着物は、完全に箪笥の肥やしで 留袖や訪問着にカビが付いていたのには びっくり
ここ、何年か手入れ怠っていたので
又いつか 習いに行きたいですね
紅葉ちゃん 沢山のトルフィーや表彰状凄いです
私も習った頃 沢山の仲間がいましたね。
でも今では きもの離れで生徒さんもなかなか集まりません。
74才の生徒さんは72まで会社経営のご主人のお手伝い
そして引退、その後やっと家庭の主婦し身の回りの整理整頓
今年になり自分の時間を見つけお稽古始めたのです。(何毎にもテキパキとし見習うばかりです)
身体はボロボロと・・・・・。(歳には勝てないものですね)
帯の新しいのは結びづらいですね、何度も締め、身体に馴染ませる事が一番では無いでしょうか。
湿気の多いところでは 年に何度か虫干しを欠かさない事ですね。
一番着物に良い方法は、着てあげる事です。