早朝 21.6度
現在 
気温 25.5度

農家さんの畑 肥料用のひまわりが一斉に咲き出しています。
全国的に大気不安定な天気
の 予報、ここは昼過ぎから夜にかけ・・・ 皆さん気を付けましょう。
≪ 展覧部門 ≫

鵡川支部展は 虎毛部門の展覧がありました。
優勝は 「虎青葉」 あおばちゃんです。 優勝決定し ホッとしたのかな? 座り込んでしまいました
( 「北姫」ちゃん 戻る時でしたね
) ( 「吉翔」キチくん 尾を上げカッコいいよ! )
仔犬一部 牝 ・ 牡 とても上手にリンクを歩いていました。

仔犬二部 牝

幼犬 牝 ・・・ 遠くて ごめんなさい ・ 幼犬 牡 3頭 「南部辰」 ・・・ 北奥羽 川村忠則

若犬 牝 8頭 NO122 ・・・ 当日


若犬 牡 6頭

どちらも 甲乙つけがたいですね。 NO52 「湧 大」 ・・・ 恵庭 三浦 賢

未成犬 牝 4頭

NO56 「北 桜」 ・・・ 鵡川 宇野和輝

未成犬 牡 6頭 牡犬達の気迫は 半端ではありませんでした。
あっちでも こっちでも ガウガウ
ガウガウ。 3周目あたりでやっと落ち着いたようです。
やっぱり 私に 牡は絶対無理~ と 確信させられました。
( 交配の為 牡もいいかなぁ~ なんて一時 迷走したり ・・・
)

NO64 「三白旺」・・・ 苫小牧 木戸博勝

成犬 牝 10頭 ゼッケン順でスタートでしたが 菊は6番目の三席でした、今度は二席を目指そう

牝組全犬最優勝 NO82 「コタン女」 ・・・ 旭川 濱田憲弘

成犬 牡 5頭 NO112 は 「飛翔」 三番手ですが二席でした

牡組全犬最優勝 NO106 「雄 北」 ・・・ 小樽 北村直行

豊田支部長様始め 会員の皆様大変お世話に成りました。
支部長さんの体調快復し開催出来 こんな嬉しい事はありません。
あいにくの雨に成りましたが 前半は順調に進行し楽しませていただきました。
最後はすべてに於いて 紆余曲折を経験してきた大ベテランさん達、天候より気迫でカバーでしたね

私は 「菊優華」の成長と言うか 変身に
嬉しさが込み上げて来た展覧会でした。
私以外 誰にも甘えを見せず、急に威嚇する態度にお父さんでさえ タジタジ 。
そんな 菊が 人に甘え 体中の匂いを嗅ぎ、両手足をのばした腹ベッタ 遊んで~ の態度


嬉しくて 嬉しくて 舞い上がりそうな気分。
その時のお蔭(菊の精神状態)と 思います。 リンクに上がった時の落ち着きが 感じられました。
慌てず・焦らず・ 皆さんと一緒に歩く事が出来たのです。
私なりに 最下位 脱出が目標でした。 10頭中6番手
とっても嬉しいですよ
紅葉と違い 上位狙いは 厳しいと解りつつも 楽しみを与えてもらえそう ・・・ 目標設定が出来ました。
今度は三席脱出です。




農家さんの畑 肥料用のひまわりが一斉に咲き出しています。
全国的に大気不安定な天気

≪ 展覧部門 ≫

鵡川支部展は 虎毛部門の展覧がありました。
優勝は 「虎青葉」 あおばちゃんです。 優勝決定し ホッとしたのかな? 座り込んでしまいました



( 「北姫」ちゃん 戻る時でしたね

仔犬一部 牝 ・ 牡 とても上手にリンクを歩いていました。

仔犬二部 牝


幼犬 牝 ・・・ 遠くて ごめんなさい ・ 幼犬 牡 3頭 「南部辰」 ・・・ 北奥羽 川村忠則


若犬 牝 8頭 NO122 ・・・ 当日



若犬 牡 6頭


どちらも 甲乙つけがたいですね。 NO52 「湧 大」 ・・・ 恵庭 三浦 賢


未成犬 牝 4頭

NO56 「北 桜」 ・・・ 鵡川 宇野和輝


未成犬 牡 6頭 牡犬達の気迫は 半端ではありませんでした。
あっちでも こっちでも ガウガウ

やっぱり 私に 牡は絶対無理~ と 確信させられました。
( 交配の為 牡もいいかなぁ~ なんて一時 迷走したり ・・・


NO64 「三白旺」・・・ 苫小牧 木戸博勝


成犬 牝 10頭 ゼッケン順でスタートでしたが 菊は6番目の三席でした、今度は二席を目指そう






成犬 牡 5頭 NO112 は 「飛翔」 三番手ですが二席でした








豊田支部長様始め 会員の皆様大変お世話に成りました。

支部長さんの体調快復し開催出来 こんな嬉しい事はありません。
あいにくの雨に成りましたが 前半は順調に進行し楽しませていただきました。
最後はすべてに於いて 紆余曲折を経験してきた大ベテランさん達、天候より気迫でカバーでしたね


私は 「菊優華」の成長と言うか 変身に

私以外 誰にも甘えを見せず、急に威嚇する態度にお父さんでさえ タジタジ 。
そんな 菊が 人に甘え 体中の匂いを嗅ぎ、両手足をのばした腹ベッタ 遊んで~ の態度



嬉しくて 嬉しくて 舞い上がりそうな気分。
その時のお蔭(菊の精神状態)と 思います。 リンクに上がった時の落ち着きが 感じられました。
慌てず・焦らず・ 皆さんと一緒に歩く事が出来たのです。
私なりに 最下位 脱出が目標でした。 10頭中6番手


紅葉と違い 上位狙いは 厳しいと解りつつも 楽しみを与えてもらえそう ・・・ 目標設定が出来ました。

今度は三席脱出です。

鵡川支部展お疲れ様でございました。
夏に展覧会が出来るなんて羨ましいですね♪
菊ちゃん^^変化があったのですね!
そして、定位置離脱!
これから楽しみですね♪菊ちゃん、何かいいことあったのかしら^^
我が家はこの時期、夜の花火と雷で毎晩レイちゃんに悩まされおります。。。
秘策を模索中!
次回は秋の展覧に向けて頑張ってください!
先日まで体調も崩されていたのに・・・
なんて言っても
スーさん留守では 動かざるを得ませんよね、体調不良の時は運動もチッコとウンPで終わりです。
レイちゃんの足 湿気で指の間に違和感。
それとも 雨上がりのアスファルト運動?
菊はよく肉球を痛めてしまいます、走らせ方だなぁ~と反省しています。
ピッタリ運動休んでみるのも良いですよ。
菊の定位置はまたやってくるでしょう。 でも少しだけ私に希望の
レイちゃん花火・雷に弱いの
翠雲さんも身体が休まらないですね、無理せず労わってください。
ワン達も日々変わり、進歩しているのですよね~
なかなか気づいてあげられず、かわいそうな事になっている我が家です。
少しの時間でも一頭ずつ向かってあげられると良いのでしょうが、
なかなか時間が取れず、アレ?と思うことが多いこの頃です。
秋の展覧会まで少し休憩、鋭気をを養て、ファイト~
大変ですね、 お嬢様なのかな?
親としての責任 熱中症に気を付け頑張ってくださいね
リュート君達も暑さ凌ぎに大変ですね
低レベルの 菊にお祝いありがとうございます
頭数が少ないとまたまた定位置かも知れないけれど ・・・
三席脱出という目標が立てられただけ 嬉しいです。
秋には換毛でまたまた・・・
今回はカメラマンがいなくて写真がなかったのです(^◇^;)
また、菊ちゃんと歩けて嬉しかったです。
虎部門でのいちばーん、嬉しかったです。
ありがとうございます(^-^)
立ったら撮ろうと思ったけれど ・・・
でも すねている青葉ちゃんと母さんのツーショット気に入って載せちゃいました
遅く成ってゴメンナサイ。
虎毛部門 優勝おめでとう
昨夜は楽しんできましたか?
きっと 盛り上がった事でしょうね。