goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

十六夜(いざよい)

2019年04月20日 21時18分09秒 | 日記
早朝   -1.0度      現在     気温3.6度

 の 恵みはあったのですが 最高気温10.5度 北風の肌寒い一日でした。
ワン達との散歩時 満月と思わされる明るいお月様が顔を出しました。 
不思議に思い カメラを取りに引き返し
昨日の満月はうす雲がかかっていましたが、もう少し早かったはずなのに ・・・ 

調べました。
十六夜⇒立ち待ち月⇒居待ち月⇒寝待ち月、これらの呼び名は満月の翌日以降の月の名前。
『いざよい』は ためらうという意味で 
「昨日はもう出ていたのに今日はためらっている」ように月の出が遅いという意味です。
一日に50分ほど遅れるそうです。
次の日は立って待ち、座って待ち、更に次の日は寝て待ちたくなると言うわけです。

皆さんはお解りだったかも知れませんが 私は目からウロコでした。


19:27 お月様が昇りました。


昼間 我が家前を走り去った候補者カー(荷台ではこいのぼりが泳いでいます
明日は投票日ですね、貴重な一票を無駄にせず投票に行きましょう!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉は私の鏡 | トップ | 狂犬病予防注射 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BB)
2019-04-24 17:11:30
『いざよい』 そんな意味だったのですね。
私の人生『いざよい』だらけだったわ。てへへ!
綺麗なお月様。 
お月様も「ウサギが住んでいる』と言われた頃の方が良いですね。 なんだか、すべてを明らかにするのも夢がないな〜〜!
綺麗なお月様の写真をありがとう。
返信する
月の出 (BBさまへ)
2019-04-26 06:25:35
どんな小さなことでも この歳になって発見できるって嬉しいものです
お天気にも影響されますが
お月様の半月出に出会いました。
いつも朝日の昇る近くです。
カメラ取りに戻った合間に昇り切ってしまいました でも綺麗に撮れて良かった。

お天気も気温も
昨日から北風でとても寒い、今夜からマーク
BBさんも体調には気を付けてね
身体が資本を痛感させられています。
返信する

日記」カテゴリの最新記事