goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2012 北海道犬保存会 札幌支部展覧会 NO3

2012年05月01日 11時47分55秒 | 支部展覧会
早朝   8.7度      現在       気温 20.9度




今日から 5月 農家のお家に 鯉のぼりが泳いでいました。(最高ズームなのですが・・・)

今では 鯉のぼりをあげるお家は少なく成ってしまいましたね。


《 展覧競技 》


仔犬一部 ( 3ケ月~5ケ月未満 )

牝組 NO134 (当日)          牡組 NO3 「鬼道鷹」ちゃん


仔犬二部 (5ケ月以上~6ケ月未満)

優勝  牝組 NO8 「えぞ媛」ちゃん   ・    牡組 NO16

   

NO16 「奏来」 ちゃん ・・・ まだ仔犬なのに この立ち姿 

「北海道犬ふるどっく」 の かおり園長先生の教えを忠実に守る かわい仔ちゃんでした。


幼犬 (6ケ月以上~12ケ月未満)・・・ 菊 のクラス

リンクで待機中  はや足で お先に失礼しま~す と 入れ替えでした。


(翔ちゃんパパさんから頂戴しました)

一時は この位置まで来たのですが ・・・ 歩様の乱れで あえなく撃沈 12頭中4番手の二席でした。

優勝 NO28 「レラ」・・・千歳 田中 明 



幼犬 牡組 ・・・ 翔ちゃんも 頑張っています

   

NO53 「レタル」・・・江別 杉山 征紀  牝組優勝のレラちゃんと 胴胎犬です 

レタル君 負けなしの全勝街道まっしぐら ~~~ 素晴らしい 



NO51 「飛翔」・・・ 次回頑張ろうね。


若犬 (12ケ月以上~24ケ月未満)

牝組  NO64・NO73 で決定 ・・・ NO73 名誉挽回(尾が上がってカッコいいです!)



牝組 優勝 NO64 「稚の幸」 稚内 武方 正雄
 


若犬 牡組            あれ~ 翔ちゃんパパ がいる 



優勝 「茜天狼」  苫小牧 増田 敏雄


未成犬 (24ケ月~36ケ月未満)

牝組 優勝 NO88 「サポ」 旭川 濱田 憲弘

     


牡組 優勝 「刀風」 札幌 高橋 久吉           

二席 NO102・・・ダイちゃんです。( 獣猟も頑張っていたね )


《 紅葉のクラス 成犬 牝組 36ケ月以上 》


6頭でリンクに上がりました。

2月本部展で最後尾を経験していますので 怖い物はありません。 成るようにしか成らず



紅葉も 落ち着いていました。  お母さんとの はや足は大好きです。


(翔ちゃん パパさんから頂きました)

このカーブで お先に失礼します。   ・・・ 未来ちゃんを交わした 




「紅葉」のホッとした顔   嬉しかったね。



成犬 牡組 デットヒート どちらも 笹森春男さん繁殖犬でした。  優勝NO128 「左金」 白老 川上 勲 


全犬優勝犬です

獣猟競技                展覧競技



リンク行進中 チュプちゃんに 叱られてしまいました。  宜しくね。

獣猟競技 牝全犬優勝犬 NO74 「日高十四熊女」 (7.6点) 日高 高橋 道政

     牡組 「刀 神」 ・・・チュプちゃん     札幌 南 廣行



閉会式




 札幌支部会員の皆様・役員の皆様 大変お世話に成りました。

お天気の雨も何とか 持ちこたえてくれました。 皆さんの日頃の行いがこうを奏したのですね。

私にとって 思いがけず有意義で記念に残る展覧会でした。ありがとうございました。 

何事も 無の境地で臨まなければいけませんね。


気温の割に風があり 体感温度はさむ~! 

そんな折 温かい甘酒を御馳走して頂き感謝・感謝でした。


三年前に 「紅桜妃」の飼い主様達を 札幌支部のお仲間に入れて頂き 

この度は役員として 機敏にお仕事されている所を見 またまた 嬉しさが込み上げて来ました。

これからも どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。





コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012 北海道犬保存会 札幌支... | トップ | 2012 北海道犬保存会 江別支... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変嬉しいです、 ありがとうございます。 (JJ様 へ)
2012-05-03 07:40:27
JJ様 初めまして 
お越し頂き またコメントまで頂き大変嬉しく思います。

私にとって 「水戸のご老功さま」の様なお方と お察しいたします。

二頭とも性格から体質も違い 毎日が試行錯誤
その内 私の気力が  の様に失せてしまい 投げ出したく成る日も。

でも 勇気と希望を与えて頂きました。
ありがとうございます 
返信する
オメデトウございます (JJ)
2012-05-02 23:52:15
牝組全犬最優勝おめでとうございます、今回はすっきりと女らしい仕上がりにみえましたよ。
菊ちゃんはこの二ヶ月で急激に成長しましたね
益々楽しみが・・・私の好みのタイプ期待してます。
返信する
ダイちゃんも頑張っています (カズタン様へ)
2012-05-02 18:07:22
夕張・札幌とダイちゃんにも会いました。
頑張っています 
ブログ更新は ・・・・・

協会と本州では女性ハンドラーさん達が沢山いますね。

こちらも少しずつ増えていますが
若犬クラス頃から徐々に減ってしまいます。
ハードなのと 余程展覧に興味持たないと辛さが先立ってしまいます。

私は モグラたたきに合えば合う程   っちゃうのです。

北海道犬の展覧会は 私にやる気・元気 を与えてくれています。
返信する
ありがとうございます。 (白花母さまへ)
2012-05-02 17:57:49
久しぶりな気がしました。
どん底に落ちていましたので 嬉しかったです。

今回は「紅葉」が良く走ってくれました。
2月の時は皆さんに付いて行かれず 焦りましたが
先頭に成った時も 次のワン達に迷惑かけては・・・と思い必死で前を向き歩いていると
早すぎるぞ~ とギャラリー

後ろ振り向くと ず~っと離れていました。
紅葉と私・・・ジェットコースターではね 
返信する
頭グルグルですか~ (どらさんへ)
2012-05-02 17:44:48
他所様のワン達 ましてこんなに沢山を一度に見ると  は皆同じです。
道犬の展覧に参加されている方には 興味深々と思いますが・・・

名前はね ゼッケンと出陳目録を照らし合わせているのよ

私は 出番待ちとかでチョロチョロと犬を引きまわしているので 
じっくりと展覧会を見る事が出来ません。
お父さんの撮ってくれた写真で 見直しています。

的外れな写し方が多々あるので 
返信する
どなたも同じです・・・ (BB様へ)
2012-05-02 17:33:56
りゅうしゃん 良く成りましたか?
愛犬が調子悪いと 飼い主まで  成ってしまいますね。
早く良く成ってね 

展覧会の色々あれこれを覚えるのは 数回参加しても 難しい~

私はまだ進化しているつもりです。
毎回 参加する度に頭が大きく成って  しています。
我がお父さん 未だ「綾」と「紅葉」の区別が付かないなんて 

今回ね 虎毛のワンちゃん達頑張っていました。
返信する
ありがとうございます。 (みやこ様へ)
2012-05-02 14:30:59
菊は 獣猟競技には不向きかな? と思ってしまいます。
仔犬時からですが 少々臆病かな?
紅葉とのリンクは 気張らず歩けましたね
一度 どん底を味わっていると 楽しめるものなんだぁ~と 

でも この先 本部展に向かおうとすると 私の気持ちのが・・・

返信する
北海道犬の虜 (かめ母様へ)
2012-05-02 14:23:47
うぅぅ~ 
北海道犬は飼育すると良さが判ります。
上手く言えないけれど 一度飼うとまた欲しく成りますね。

更に展覧会は出陳すればするほど 深みにはまってしまいます。
ジェットコースターの様な成績をとればとるほど なにくそ~ と頑張ります。

リンク上での私の歩幅・・・良く気付いて下さいました。
犬は標準寸法 ハンドラーの私は コンパスが短い  大股に。

だから 四股踏んで 股割りが必要なのです。
姿勢も 良く成りますね。
一石何丁に成るのかしら~ 
返信する
疲れはとれましたか? (さくらのおかん様へ)
2012-05-02 14:08:46
先日は大変お疲れ様でした。
おとんもおかんも 何事も初めてづくしで 疲れましたね。
さくらちゃんも 寂しかったけれどそれも我慢出来たし とってもお利口さんでした。

そろそろ おかんも分かる位のお腹に成っていませんか?
食欲もで出て来ていませんか?
 
江別は無理しないでね。 でも今度会ったら判定出来ると思うわ 
返信する
Unknown (カズタン)
2012-05-02 11:15:55
ゼッケンのナンバーの説明、有難う。
よく分かりました。

こうしていろんな展覧会での
たくさんの画像を見せていただいてると
やはり女性のハンドラーは少ないですね。
そんな中、紅ママさんは良く頑張ってるなぁと
感心します。
とともに、その根性にも感心しちゃうわ。

ダイちゃんも頑張ったんだね。
返信する
紅葉ちゃん、おめでとう♪ (白花母)
2012-05-01 21:51:02
紅ママさん、お疲れ様でした。
こうして結果が出ると、今までの苦労も報われますね。
今回こそ本部展で…と願ってしまいますが、北見は遠いですかね?
来週の江別でも健闘を祈っています。
返信する
Unknown (どら)
2012-05-01 19:09:00
あの方の後のコメでチト悔しいけど アタイも
頭グルグルじゃぁ~~
やっぱり 名犬となると 名前まで・・・
流石 ママさん 達人なんだね

なるほどぉ===と思いながら 毎度見てるのよ
理解不足は あの方と一緒にしないでね。
今日は 早めに来てる様で シラフかしら???
返信する
Unknown (BB)
2012-05-01 18:39:42
どうしたら、優勝で、どうやったら2位なのかが 今だに分からないBBですが、
こう言う時には沢山の道犬ちゃん達を見る事が出来て、嬉しいです。
最初の写真の左側。もしかして虎毛ちゃんがいませんか?
しかも仔犬。触りた~~い。
そして、赤毛の犬は どの子を見ても、リュウシャンに似ているわ~@P@!

そして、白毛、「翔ちゃんです。」と言われても、「どのこ???」状態。 どの子もかわいい==!
また 他の地でもあるのね。
それを目標に頑張っているのですものね。 毎日の励みになりますね。
返信する
紅葉ちゃん (みやこ)
2012-05-01 17:57:43
やりましたね紅葉ちゃん紅ママさん
おめでとうございます。

紅ママさんも紅葉ちゃんも楽しそうにリングを回っていますね。
見ていてもほのぼのした気持ちになりました。

菊ちゃんはまだまだこれからでしょうネ。
ヤッパリヒグマはでっかいもの怖すぎたのでしょう(^^)
返信する
Unknown (かめ母さん)
2012-05-01 17:30:29
北海道犬の展覧会は盛大ですね。
皆の仲間意識も強いのでしょうね。
チャコさんのブログで見たトラックがいてびっくり
皆さん北海道犬の魅力の虜なのですね。

菊ちゃんの熊との初対面の様子は可愛いですね
紅葉ちゃんは全犬優勝すごいですね。
紅ママさんの犬を連れて歩く
歩幅の大きさと姿勢の良さに全人優勝をプレゼントします
返信する
初めまして ありがとうございます。 (aki さまへ)
2012-05-01 16:56:58
akiさま 初めまして・・・
私も マキドックスクールさんのブログ 読ませて頂いています。

そうそう 最初に訂正です。
私の犬達 めっそうもありません 杉山さんとの血統ではありません。
まだまだ ペイヘイの私 もう少し力を付けなければ お願いも出来ません。

私は岩見沢支部会員です。
繁殖犬「紅桜妃」の飼い主様が札幌でしたので 札幌支部会員に仲間入りさせて頂きました。
研修会には一緒に受けさせて頂いています。

今後とも どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
おめでとうございます!(^^)! (さくらのおかん)
2012-05-01 14:57:34
紅葉ちゃんの牝組全犬優勝おめでとうございますヾ(≧∇≦)
そして札幌支部展お疲れさまでしたm(_ _)m
当日は紅ママ様もお忙しいのにさくらまで見て頂いて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
初めてのお手伝いに緊張しながらバタバタしてしまい紅葉ちゃんの雄姿もまともに見られず(+。+)アチャー。
一位になったのを知ったときは私も本当に嬉しかったです(*'▽'*)
紅葉ちゃん、頑張ってくれましたね(ノ^^)ノ
今度の江別支部展で、また颯爽とリンクを走る紅ママ様と紅葉ちゃんを見られるのを楽しみにしています(^_-)-☆
返信する
はじめまして (aki)
2012-05-01 13:52:16
マキドッグの牧です!いつも季節感を存分に勝手に感じるだけ感じて読み逃げいたしておりました!
この度は全犬優勝おめでとうございます!!
「多分、紅ママさんだろうな~~??」と思いながら勇気がなくて、声をかけれませんでした
歯の確認後の最終ラウンドでチラッとうしろを確認してとてもうれしそうな表情が感動的でした!
素朴な北海道犬らしさが評価されたのですね!!
ブログで早朝から、しかも今年の雪にも負ずに運動されているのを拝見して見習わねば・・・と思いながら朝起きれずにいた私でした。
札幌支部の会員さんだったんですね!!
しかも杉山さんの血統ならほぼウチの血統とも!
今度は是非お声をかけてください!!
今後ともよろしくお願いいたします!!
返信する

支部展覧会」カテゴリの最新記事