goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

暑い日が続いていますが・・・

2013年07月10日 14時16分12秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  21.4度       現在    気温 23.3度


数日続いた 真夏日と夏日 今日は一段落でしょうか。

夜半から  丁度自転車運動時 雨も上がり   途中 パラパラと・・・ 大慌てで  

午前中の  もあがり 現在は ムシムシの  


   

夏椿 も 開花しました。 明日の朝には 散ってしまう清楚な花 

花ことば 「 愛らしい 」 「 はかない美しさ 」



7月11日 早朝の地面  (〇は  コロリン)



雨上がりに裏庭に  牝組 繋留

   

がっちり身にまとっていた冬毛を一気に脱ぎ捨てた 綾母さん。    何がご不満でしょうか ?

寒いのですか? ・・・  ありえな~い  ね。

紅葉は一度脱ぎかかった冬毛を また身にまとい 夏毛には少々時間がかかりそう。

菊は毎日 用水路で水浴びしていましたので 徐々に抜け換わっています。

チロちゃんは 室内犬 毎日抜けています。

皆さん暑い日が続いています。 体調管理に気を付け、熱中症には十分お気を付けください。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾 ありがとう!・・・ 想い出

2013年05月26日 08時17分19秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  7.8度     現在    気温13.2度


     

裏庭のツツジの蕾も色づき もう間もなく開花       レンギョウ



3日前に大量のアラを頂き やっと夜なべして始末した干物

カラスの悪戯 数本金具ごと持って行かれました。

番犬 ロッキーとタンゴは 吠えて知らせてくれた と 言っているのですが 定かではありません。

カラスの知恵を侮ってはいけませんね。




本部展覧会後 一週間が経ちました。 まだ 嬉しさに浸る余裕はありません。

虚脱感の身体に喝を入れながら 日常業務に追われどうし

ただ 綾母さんが愛おしく思えてなりません。

こんな 頼もしい子供達を産んでくれてありがとう!!

この写真は 6歳になる1ケ月前に撮った お気に入りの一枚です。

 この頃は外見にも 変化は見られません、体調もすこぶる良好でした。


  
綾3歳時 誕生した「紅葉」 の

4歳の誕生日に撮った写真   この頃が絶頂期の様な気がして成りません。

状態も最高の時でした。 ・・・ しかし 私の自由がきかず 展覧会に参加出来ませんでした。

その2年8ケ月後の 落ち着き払った 「紅葉」    変わるものですね。

 

本日の 綾母さん  私の 「おはよう!」 に応えてくれています。

外見がこんなにも ・・・   まだまだ 上着を脱いでくれません。



5歳7ケ月時 「白桃華」出産  21日目   と  42日目のももちゃん



6歳10ケ月時 「天綾誉」のサブちやん誕生  25日目のサブちゃんと紅葉

     

8歳時 「飛翔」・「菊優華」の誕生

21日目の 翔ちゃん と 菊 ・・・ かわいいね。

綾ちゃん 本当に ありがとう 

貴女の活躍できなかった分まで 子供達は頑張ってくれました。

まだまだ 活躍してくれると思っています。 応援しましょうね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白綾華9歳に成りました。

2012年09月24日 09時24分19秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  14.5度  




am 5:12 なかなか夜があけてくれません。



その為 今日は1頭ずつの運動  いつに成ったら私の番なの~ 

運動終え 戻った綾は満足気     (現在換毛中)


       

菊をみつめる優しい眼差し ・・・         何か見つけたの 




隣に繋いだ 「菊優華」 ・・・ 遊びましょ!     こんな調子です。



綾母さんも 負けじと戦いますが しつこい菊には ご勘弁を・・・



  展覧会報告の途中ですが 

今日は 白綾華が 9歳の誕生日を迎えました。

昨年8歳の誕生日

展覧会に於いて まだ新米の紅ママは 数回出陳を繰り返した折り 挫折を味わいました。

もう 絶対展覧会には参加しない 展覧会からあしを洗う と決めたのです。

しかし 繁殖者様が 「この子は良い子を産むぞ~」 と・・・ その後は

とっても 楽しませてくれる子供達を産んでくれました。

昨年は高齢出産をさせてしまい その後の身体の変調はなかなか戻りません。

涙目も いつもは出産を終えると戻ったのですが いつまでも涙が出ます。

鼻鏡の メラニン色素に変調きたしました。まだ治りません。 免疫系が薄れたのでしょうか?

この子には何物にも代えがたい 慈悲の愛 を教わっています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母 と 子

2012年08月04日 15時13分15秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  17.8度       現在      気温 22.3度




早朝の散歩道 ひまわり畑が みごとに咲き誇っていた。  

しかし ・・・  なんと  

先程 通った時 刈り取られ 肥料として漉き込まれつつありました。

 



「 菊優華 」



元気を取り戻した母犬 「白綾華」     菊 の チョッカイ に応えていました。




綾 の換毛は くしで少しずつ抜けて来ています。      菊 は この通り・・・

我が家の 母と子 でした。 


  

オリンピックは 毎日毎日 悔しさと感動の  と 感謝を与えてくれています。

そして アスリート達の 逞しく優しいお母さん達への 感謝の言葉に 

お母さん達の子を思う気持ちに また 

どれだけ はらはら どきどきしながら観ている事でしょう。

期待が大きい分  アスリート達はプレッシャーと戦い 母達も同じ気持ちで戦い 

私まで その中に入り 一喜一憂 し 感動と感激の毎日。

子供の感謝の言葉に 「 あの子を産んで 幸せです 」 by お母さん 。
 

後半戦が始まりました。 まだまだ 続きます  を蓄えなくちゃね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの 綾ちやん

2012年07月11日 13時35分36秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  15.2度  濃霧      現在      気温 27.9度




am 4:47 濃霧の中 朝日が・・・



紅葉 と 菊 の運動を終え  綾は大型店駐車場の散歩になります。

最近 走りたがりません。 グズリます  こんな綾では無かったのに・・・

走りながら パチリとして見ました。

影が自分より長いと 日焼けを気にする事は 無いのです。 


   

戻った 綾は すぐボロ小屋でお休み。     出てらっしゃい  
 
みんな 換毛中なのに ガッチリまかなっています。 

くしで梳いても 抜け毛がありません。 暑くて~ 暑くて~  栄養状態良すぎたのね。


『 2012 いわみざわ 彩花まつり 』

   

9日 ~ 15日 まで開催されています。

でも あやめ・菖蒲の開花は5分咲きくらいで とっても 寂しいです。

いつもでしたら 水路に水が流れているのですが 

今年は 水源の大正池が工事中の為 水がありません。 物足りないです。

バラ園もリニューアル工事の為 バラ観賞には制限があります。








今朝は ボランティアのシルバーさん達が集まり 公園の清掃日でした。

ありがとうございます。

 私も シルバー??  慌てて戻って来ました 




公園前のお宅の 「つるバラ 」 が 手入れされ とても奇麗でした。


 明日からお天気は下り坂の為 今朝行って来ました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには 夕方の散歩

2012年05月27日 19時05分52秒 | 白綾華&仔犬達
現在    冷たい北風 気温 7.2度



  pm 5:15  いつもの散歩コース    くっきりと遠くのレジャーランドまで見渡せる。



菊 との 歩き散歩  道端にどこからか種が飛んできたのでしょう 一面真っ黄色のなたね道

そこに入って行ったとたん   ワ・ワワワワワン ・ ワンワン 

田んぼの水が 用水路に流れ落ちる穴に向かって ・・・ 未だ展覧会後の興奮覚めやらず

吠えた後 私の顔を見た  (エライね と ナデナデ)

そんな こんなで 吠えながら 誉めながら の 農道散歩。


       

戻ってみて   唖然            

どうしたの 綾母さん    色々とお仕事作ってくれるのね。



私の一日の収穫 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ない 白綾華

2012年04月27日 10時08分54秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  10.6度           現在     気温 15.7度




岩見沢も25日 積雪ゼロ 「0」 宣言をしました。

我が前庭にも 雪は融けて無く成りました。が 屋根雪の落ちる裏側には まだタップリと・・・


    

見ずらいですが 久留米ツツジの頭はポッキリ   クロッカス畑はこれから賑やかに咲いてくれるでしょう      



 暖かく成ると 熟年ワン達も 終わったはずの恋が芽生える季節 

 

今日の ロッキーは低姿勢ね



すぐ転がり ねわざ 



楽しいね ・・・ チロちゃんも とっても嬉しそう。 



この情景を凝視している 「綾」 が なにやら 言って怒っています 

実は 一昨日から 早朝4時前頃から 遠吠えが始まっています。

牡を呼んでいるのです。 発情の終わりを気遣っているのでしょう (使命感に燃える綾です)

「 牡よ~ 早く来ておくれ~ 待っています~  」

今回は 一度も牡と合わせませんでした。   

天敵である ロッキーでも良いのです   仲良くするチロに焼いています 

犬の恋も 切なく哀しく  可笑しいですね。



     

29日 札幌支部展 幼犬クラス出陳予定の 「菊優華」

当日は どうなる事でしょうね。 今のうちに パチリと・・・良い子に見えるのですが・・・

不安を山ほど抱えて リンクに上がらせて頂きます。 

獣猟競技も 以前の訓練は 忘れていそうです 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ちゃんが やって来ました。

2012年01月21日 09時48分49秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  -17.4度       現在 気温 -9.7度 





am 6:26 今朝はまだ この暗さ シバレが厳しいです。


   

雪が降らなければ 厳しいシバレ  

昨日早朝 -22度   日中も 冷たい北風  10歳のチロちゃんには 堪えたのですね。

昨夜 pm9時頃 (-15.9度)も 泣き通しだったのですが 穴蔵へ・・・

今朝の 散歩は拒否でした。

食事は 通常どおりすべて平らげ たのですが  見兼ねたお父さん 抱っこし事務所へ 

もう お終いです。  出るとは言いません。

私の顔を見て しおらしく 大人しくしています。  仕方ありませんねぇ~~~




また 暖かく成ったら こじろう君の相手でも して上げてね。



《 昨日 桃ちゃんがやって来ました 》


お久しぶり~

桃ちゃんとは 1年以上も会っていませんでした。 

もう2歳と9ケ月 (綾の子供 ・紅葉とは父犬・母犬 同じの姉妹です)

覚えてくれていたのね  いい顔して~

   

「菊」 とのご対面です。    桃ちゃん ずいぶん大きく成って~ もこもこだね。



生意気な 「菊」 この後 威嚇し 吠えだし  結局 大人しい 桃ちゃん退散しました。

飼い主様  「 桃は 意外と色々な犬に好かれるんですよ こんなに吠えられるの初めて~

                  普通 小さい犬は 尾を下げて様子見するのにね・・・ 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立たせた母犬 白綾華

2011年11月07日 17時16分19秒 | 白綾華&仔犬達
早朝   5.6度      現在     気温 7.7度




早朝  ピィー ピィーと 泣くともつかぬ声で 目が覚めた

早めの 運動後の係留  同じ場所を行ったり来たり ・・・ 翔ちゃんを探す 綾


昨夜は 翔ちゃんが 巣立って行ったのに
何事も無かった様に 菊ちゃんと 犬舎で寝ていたのに ・・・ 




こんな 悲しそうな顔して 探しているの 



時には 私に訴える    両目とも涙目の涙焼け・・・ 遠吠えで呼んでも見る



まだ 菊ちゃんが居るじゃない    淋しいが 耐えているよ。



お昼休み  お母さんに甘える 菊ちゃん。



お互い 慰め合う 親子でした。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾の仔犬達 58日目・・・飛翔の巣立ち

2011年11月06日 12時50分15秒 | 白綾華&仔犬達
早朝  6.1度  霧雨        現在    北風冷たく 気温 8.7度




am 5:48  霧雨の中 少しずつ 夜が明けてきた。




翔ちゃんが 新しい飼い主様 「北海道犬の新常識」 の下へ 巣立って行きました。




菊ちゃんとのお別れ          ひとみ と こじろう のお別れ

翔ちゃん 元気でね  また逢おうね。




今朝の 翔ちゃん と 菊ちゃん ・・・ いっぱい遊ぶんだよ。



動きが 激しく( ボケボケで  )

     

《 翔ちゃんの 色々な 顔 》 

物思いに ふけっている顔      木枯らし紋次郎 顔 ( 枯れ葉 )



こんな 可愛い顔 も ・・・ 時には いじめっ子に変身 ・・・



おおきな あくび 顔




昨日 さくらちゃんが 逢いにやって来てくれました。 ありがとう。

翔ちゃんとは 少し距離を置いて ・・・・・ 菊ちゃんには 身を乗り出して



 飛翔(しょうちゃん)が 新しい飼い主様のお迎えで 巣立って行きました。

元気いっぱい 怖いもの知らず  お手を煩わす事と思いますが どうぞ宜しくお願い致します。


菊ちゃんを残す事は 2人の娘達に猛反対を受けていますが  離せる心情ではありません。

私も もうしばらく時間をかけ 説得して行きたいと思っています。

翔ちゃんは 冬場は山のお伴と聞いています  ちゃんと 飼い主様の元へ戻れるのでしょうか?

 来年の展覧会で逢えると嬉しいです。 






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村