goo blog サービス終了のお知らせ 

山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

新年ミニ山行ー2

2016-01-07 12:57:45 | 山登り・ハイキング

エビガ坂を目指して

スカリ山への分岐点、数多い道標が・・・

少し急坂をのぼり・・・

スカリ山山頂434m、3等三角点がありました。相棒のお土産に・・

西に武甲山を望めました。

北東に越生、毛呂山町・・・

蒲鉾板大の山頂標・・・

山頂から急坂を一気に急降下・・・

まもなく山道脇の道に入り、三角点ではなさそうですが・・・
観音山山頂に着きました。つづく・・・・


にほんブログ村← 登山に興味のある方はココをクリツクして下さい。コメントは右下をクリックして下さい 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年ミニ山行ー1 | トップ | 新年ミニ山行ー終 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (nanekobi5963)
2016-01-07 15:15:39
なんだかおもしろそうなお名前があるところですね
それに、樹林帯の奥深い道かと思えば
展望開けて、素敵な所ですね

標高こそ低いお山だけど
愉しめるお山のようですね
のんびりと歩かれている様子ですが・・・

本当に・・・冬なのでしょうか?
そう感じる風景ですね
返信する
nanekobi5963さんへ (山ばか夫婦の山歩)
2016-01-08 11:27:04
確かに冬のように感じませんね。
1月3日の暖かい日でした。
南斜面のコースですので、寒さは感じませんでした。
コース的にはメインのコースではないので、踏み跡はありますが、
道標はありませんでした。
出逢う人もなく静かな山行が楽しめました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事