3D「エベレスト」を見に行きました。

3Dですので、高度感や遠近感が味わえました。事実に基づいたドラマで
山屋にとっては今一つしっくりきませんでした。夫婦愛・友情といった
描写は感動しました。まだの方は是非・・・

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい

3Dですので、高度感や遠近感が味わえました。事実に基づいたドラマで
山屋にとっては今一つしっくりきませんでした。夫婦愛・友情といった
描写は感動しました。まだの方は是非・・・

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい
その小説を読んだ事がありますが
今度の3Dは 客観的に描写されているようで
なんとも複雑な気持ちで観ました
人それぞれの受け方があるのでしょうが
それでも 自然の力…
自然の素晴らしさ驚異 と 脅威
考えさせられて
チチと遅くまで 語り合った記憶がよみがえります
コメントにはならないのに
少し思いを残してしまいました…
クレパスからの高度感や景色の遠近感はとてもよかったです。ただ、一人での救助や、明らかに不可能なシーンは
山屋にとっては滑稽にも見えました。
我々も何度か危険な目にはあいましたが、そのたびに気を引き締め
自己責任・事故責任と言い聞かせています。
おお。「3D エベレスト」、ご覧になったんですね。
私も観ようと思っていたのですが、「事実に基づいたドラマ」ってことで、悲惨な結末が待ってたんじゃなかったでしたっけ?
そういうのが苦手なんで、パスしちゃいました(笑)。
と思うシーンはいっぱいありました。
まぁ近頃の不安定な天気で何処にも行かれないストレス
を解消できないかと見にいきましたが・・・
テレビでやってくれないかな。。。
製作者が山屋なら、このドラマチックな筋書きはあり得ない
と思いながらも、雪景色の美しさを見てました。