goo blog サービス終了のお知らせ 

葉っぱのニッキ

とうもろこし10本。

とうもろこしご飯を、初めて炊きました。
炊き方を調べて、米2合と生のとうもろこし1本、お塩とお酒。

芯を入れて炊いた方が、とうもろこしの 香りをより引き出せるみたいです。

美味しい!!
バターを混ぜて、おにぎりにして。
フライパンで焼きながら、ハケで醤油を塗りバター醤油味でも頂きました。
美味しかったーー!

今年も息子Tやんの友達から、とうもろこしが届きました。
ありがとー!!Kくん。( ´ ▽ ` )ノ

今年は、いつもと違う、食べ比べギフトパックです。

5種類のとうもろこしが2本ずつ入っていました。
初めて食べる種類のとうもろこしもありました!!

注意書きを見ながら、塩を入れて茹でました。
とうもろこしによって、茹でる時間が異なります。
すぐ食べない場合は、茹でた後ラップをかけてから冷まして。
冷凍するのがベストだと記されていました。

それぞれ、とても美味しい!!!
有難いね。

コメント一覧

よーこ
ラナちゃん
こんばんはー
台風は、ビビった割には。
通り過ぎるのが早かった。ラナちゃん心配してくれてありがとうございます。

でも、被害に遭われた沿岸地域の方々の大変さをニュースで知って。
お気の毒だと思います。
早く復旧しますように。

トウモロコシのかき揚げですか?
トウモロコシのみですか?
トウモロコシのかき揚げは、何年か前にパチーン!と弾けたコーンで手首を火傷してから。
トウモロコシは、やめています。
でも、美味しそうですねー。

ラナちゃん、コメントありがとうございます。
また遊びに来てね
ラナ
とうもろこし料理!
こんにちはー。
台風の影響はいかがですか?
「大丈夫」とお聞きして、安心しました。


トウモロコシ、おいしいですよねー。
「ピュアホワイト」ってなまで食べられるんでしたっけ?

最近、うちはトウモロコシのかき揚げにハマってます。
揚げものする時は必ずといっていいほど、一緒に作ります。
うちは缶詰ですが…(笑)

おいしいですよー。
でも食べ過ぎにはご注意!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事