葉っぱのニッキ

やっと行けた カレー屋さん。

なかなか予約出来ない、カレー屋さん。
やっと電話が繋がって、予約したのが2月初めでした。

築約60年の古民家。

看板がありません。

ご店主の方が1人で切り盛りしているお店。

『オジーノカリーヤ』
変わった名前だなと思ったら、
ご店主の方の昔の勤め人時代のあだ名『オジー』がやっているカレー屋さんで、

『オジーノカリーヤ』になったそうです。

ちょっと、通っただけではわからない。

素通りする事2回。

ご店主の方が心配して、店先に出てこられていました。(;^_^A

玄関の前に、ご店主自らアレンジしたお花が飾ってありました。

中に案内されると、異空間が広がっていました。



素敵過ぎる。
((´∀`))



本日1組のみ。
女性3人で貸切でした。

お料理も美味しかったんですが、器1つとっても高価な器で。
それを説明して下さる、ご店主も細かな年号や器の歴史等を話して下さいました。


お花も全て、ご自分でアレンジしているそうです。

お料理もこだわっていて美味しかったです。こちらは、アルコールを出さないので。

まずは、
イチゴとハーブのスパークリングで乾杯!

アミューズは、ホタテとトマトと…

季節の野菜のプレッセ

ホワイトアスパラのフリット

山茶花が添えてありました。
トリュフ塩でいただきました。
この後ユキノシタ野菜。
人参とカブ。人参は、食べてしまって(;^_^A
カブです。

北海道のホタテの卵だそうです。

マグロです。
「これ、和食です」って!!
お醤油は、こだわりのひしおを使っていました。

マグロの下には、庭のビワの葉が敷いてありました。

これ、料理名忘れましたが。
この野菜が市松に編んであるのが、すごくて!崩して食べるのが勿体なかったです。
中のホタテと大根ソテーの甘み。
アミューズのホタテ貝の殻が、本日の北海道産ホタテの大きさです。って。


周りのソースは、ホタテのひものソースだそう。パンに付けていただきました。
パンも美味しかった。

ボルチーニ味のポタージュ。

パンに付けて頂きました。
器も、1人ずつ違うものに盛って出して下さっていました。

ここで、やっとカレーが!!
フレンチカレー。

これ、美味しかったです。
仙台牛がゴロンと2切れ。
でも、説明を聞いて驚いたのは、このカレーでもとても美味しいのに、
沢山の時間と手間暇をかけている、お店の名前にもなっている
オジーノカリーという名前のカレーは、本当に貴重で、4月の初めにしか提供できないとのこと。
特定のお客様にも出しているそうです。
多分、そんなに貴重ならもう完売してるのかもしれません。

サラダです。


ここで、お部屋を変えて





デザートです。
まず、デザートスプーン選びです。

好きなアンティークスプーンを各自1本ずつ選ぶ。
すると、そのスプーンの歴史と説明をしてくださいました。
私は、透し彫りの影を楽しむスプーンを選びました。

ご店主のこだわりで、
出す温度とタイミングがあるそうで。
デザートも、作りたてアイスを1番に。
プリンも、先に食べて欲しいと言われました。
1番美味しい所で食べて欲しいそうです。

このプリンは、2日かけて作っているのだそうです。

デザートのゼリー寄せ。
各自、花が違っていて。
綺麗でした。


19:30~ゆっくり、ゆったり、食事をして。
気づくと、22:30でした。
え?3時間も経った?
満腹でした。
お昼おにぎり1個にして良かったーー!

今度は、お昼のランチにお邪魔してみたいです。
ご馳走様でした。

あ、帰りにお料理に付いていた山茶花を

→→→丁寧にラッピングして下さっていました。

コメント一覧

よーこ
ともちゃん
ともちゃん。
こんばんは~!いらっしゃいませ
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
ともちゃん私もね、カレー屋さんなのに…え?って思ってしまったよ。
予約が取れないと聞いていたけど。
1人で全てやられているから、タイミングで電話に出る事が出来ないみたいでだから予約が取りにくいん店なんだね。
想像を超える素敵な店で、思ったよりは値段も安くて。それもまた、ビックリでした。
今度は、昼 明るい時にお邪魔できるように予約してきました。
またその時雰囲気や、ランチの料理等をUPしますね。
ともちゃん、美味しいものを頂くと幸せな気持ちになるねー

驚きです。
とも
すてき~♡
よーこちゃん、なんだか私のカレーやさんのイメージとは全然違ったよ。
雰囲気のある、とってもすてきなお店だね~。

一日に一組しか取らないなんて、贅沢だね。
毎日忙しいよーこちゃん、ゆっくりおいしいものを食べて、リフレッシュできたかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事