近景から遠景へ、季節を越えて様々な表情を見せる淀川の景観。
その昔、京のお公家さんたちが舟遊びに川を下ったという。
秀吉は、鵜殿のヨシに兵を隠し進軍し、光秀を討った。鵜殿から三川合流へ、今も景勝の地として幾多の歴史を伝えている。

圧倒的な春の息吹
何と力強いことか。この花は、正確には菜の花ではなく、セイヨウカラシナという。京都まで広い範囲で分布している。
撮影場所 淀の原町附近
撮 影 日 平成17年4月25日

鵜殿のヨシ焼き
小さく放たれた火は、瞬く間に燎原となる。春を呼ぶ風物詩
撮影場所 高槻市道鵜町
撮 影 日 平成14年2月10日
投稿者名 中原武
↓ランキングに参加してます☆今何位か見て下さいね♪