としぼうのブログ

パソコン好きによるパソコン談話
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熱暴走

2015-12-21 07:50:59 | 日記
パソコンの電源が急に自動で切れた。それまで編集していたデーターが消えた。
何が起こったんだと思って調べたら、熱暴走と言われるもので、高性能なパソコンには、あることを知った。
私の、パソコンは、当時、比較的高性能パソコンだったと自負している。

CPUも当時では出たばかりのインテル社製のCORE i-7で620MしかないけれどSSDを160ギガも積んでおり、その速さに驚いた者だ
マスコミも当時は各社、その速さを、絶賛するほどだった事は前回書いたが、今でも熱暴走はあるらしい
最近のパソコンは、薄さや軽さをうたっている為に、熱を持つCPUの対処が比較的疎く感じる。
その為に、私は、パソコンクーラーを買った。

12インチ~13インチ用で一般の物より少し小さい。
日頃は、パソコンをベット用テーブルの上にじかに置いておくと、電源を入れて起動させただけで、CPUの熱は60~65度は熱を持つらしい
しかし、クーラーに載せて電源を入れてみて、起動させると、じかに置くときは60~65度あった
CPUの熱が40~45度に下がるではないか、この時の20度は貴重です。
以前、freemake video converterと言う変換ソフトを紹介していますが、

これによると、このソフトを、三回程起動させますとと
じか置きの場合、熱暴走によって電源が切れます。私も、何度か経験をしました。
しかし、このクーラーを使えば、95~99度になりますが、電源は切れません。
小さいパソコンを使う人にとって、このクーラーは、救いの神です。最近では、CPUの改良も進み、
あまり熱を持たないCPUが出来ているらしいですが
これからのパソコンは、だんだんと携帯性を重要視されるでしょうが、携帯性はありませんが、
パソコンをよく使う場所に、こんなクーラーを置いておきたいものです。
今回は、ここまでとさせていただきます。

HP EliteBook 2730pの異常

2015-12-19 12:42:08 | 日記
HP EliteBook 2740pに異変が起こりました。

HP EliteBook 2740pのスタート画面に私は、書き込みカレンダーを入れております。

昔で言うところのスタートアップです。パソコンを立ち上げると、HP(ヒゥーレッド パッカード)社のロゴが出て、
Windws10の画面になり各アプリのアイコンが出揃いまして、書き込みカレンダーが出るようになっているのですが、
まれに、この書き込みカレンダーが出ずに、画面が各アプリが出揃った時点で止まります。
その後、各アプリのアイコンも動作せず、はては、Windwsボタンまで反応がありません。
そんな場合、私は、電源コードをパソコンから抜き、バッテリーも外して、電気を遮断して、
パソコンを、一からやり直します。あまり良くない事とは、分かっていますが、他に対処の仕方が見つかりません。
分かる方が、いらしゃいましたら、コメント欄にでもお知らせ下さい。
この異常が、度々だと大変なのでしょうが、私の場合、電源を入れてこの異常が現れるのが、10回に一度くらいです。
パソコンの電源を切る時が、私がディケアーに出掛ける時くらいですから、二週間に一度くらいです。
それほど、多くはありませんし、仕事でも使っていませんので、
大事なデータは、USBメモリーにバックアップを取ってあります。
この書き込みカレンダーがCHUWI HI8にも入れていています、
HP EliteBook 2740pに書き込むとCHUWI HI8の書き込みカレンダーと同期しまして、
新しい日程が、一度の入力で済みます。大変便利です。
今回は、ここまでとさせていただきます。

メモリーを増設する

2015-12-18 09:54:26 | 日記
今回は、前回ご紹介しています、メモリーの取り付け方が、通常の取り付け方ではなかったので、ここで、
改めて、ご紹介するとともに、前回のメモリーの取り付け方の異常さを、お知らせ致します。
裏蓋のネジをゆるめます。
メモリーの入っているソケットを斜めに上げる。

内部はこんな感じです。

4ギガメモリーを差し込む
前回のメモリーの取り付け方では、私の、力が弱く、メモリーのソケットが斜めに上がらなかった。
そこで、メモリーソケットが水平に寝たまま、無理に、マイナスドライバーでメモリーを押し込んだ。
幸いに、メモリーソケットにもメモリーにも、異常はなく、バイアスが正しくメモリーを認識してくれた。
元々付いてた2ギガのメモリーは上記のような理由により、そのままにしておく。
メモリーソケットを寝かせて、裏蓋を取り付け、ネジを閉める。(写真)
今回は、ここまでとさせていただきます。

グラフィック系のパソコン

2015-12-16 09:01:29 | 日記

最近のVAIO Z キャンパスが販売されている販売価格が張るのはグラフィック系のパソコンらしい。販売格が約23万かららしい。かつて、LIBRETTOも18万と言われる時代があった。
しかし、買えた
今はどうだろう、夢のまた夢だ。あの頃がバブルと言われた時代だろうか。
私の、HP 最近、EiteBook 2740pもイラストが描けるグラフィック系のパソコンである。
販売価格は18万円したと思う。
dell社のXPS12と言うマシンがあるが、これもまた、グラフィック系のパソコンだ。

販売価格16万円からで、HP EliteBook 2740pがなければ、私の、触手は動いていたはずだが、
たらればの人生はないように、HP EliteBook2740pを、今使っている
VAIO社のVAIO Z キャンバスはその販売価格がモンスターなのではないか
いつまで23万円の風が吹くだろうか?以外とグラフィック系のパソコンは、値崩れが速く感じる。
今回は、ここまでとさせていただきます。

パソコンの選び方2

2015-12-13 22:02:08 | 日記

私が、パソコンを選ぶ時は、まず、CPUの性能を見ます。以前は、何が何でも、高スペックなCPUを選んでいましたが、
今は、自分の用途に合わせて、希望するCPUを積んだ、ノートパソコンを探します。以前は、健康な時ですが、
場所を選ばず、デスクトップ型マシンでもよかったのですが。
脳梗塞を患った、今では、限られた場所にしかパソコンは置けませんから
13インチ以下のノートパソコンになる訳です。まず、CPUそして、大きさ
次に、ディスプレイの解像度です。これは、フルHDになるように決めます。
普通、1980×1080がフルHDですから、それに近づけるか、それ以上を、目指します。(CPUの次に、大きさ、そして、ディスプレイの解像度です。)
これらの、部品や、サイズは後で改造するには、大変な苦労をする訳です。
そして、ハードディスクがSSDになるようにセットしてもらい、最後に、メモリーを決めます。

SSDは、早いです。よく、爆速と言われますが、その通りだと思います。

現在のパソコンのハードディスクをSSDに変えたら、驚きの速さにビックリすることでしょう。
私は、ゲームはしません。ですから、メモリーは、せいぜい、8ギガまででしょうか。
金額も、大きな要素でしょう。私には、仕事は、ありません。従いまして、お金が、入るのが、厚生年金だけです。
こんな体になった為、健康な時よりお金は、あまり使いません。(その分、妻が負担しているのでしょうが)
今は、目標の金額になるまで、貯めるだけです。
今回は、ここまでとさせていただきます。