このところの暖かさに久々の遠出です
明石大橋を渡り自凝島(おのころじま)神社へ
国生みの聖地と伝えられており
イザナギのミコト、イザナミのミコトの2神がご祭神です
2神が淡路島を造り、次々と大八洲(おおやしま)を
拓かれたとなっています
次に訪れたのは黒岩水仙郷
海近くの山の傾斜地に咲いていました

腰痛の私にはこの勾配はなかなかきついのですが
可憐な水仙の花を眺めつつ

この季節にしか出会うことが出来ないこの光景を
楽しんでいました

明石大橋を渡り自凝島(おのころじま)神社へ
国生みの聖地と伝えられており
イザナギのミコト、イザナミのミコトの2神がご祭神です
2神が淡路島を造り、次々と大八洲(おおやしま)を
拓かれたとなっています
次に訪れたのは黒岩水仙郷
海近くの山の傾斜地に咲いていました

腰痛の私にはこの勾配はなかなかきついのですが
可憐な水仙の花を眺めつつ

この季節にしか出会うことが出来ないこの光景を
楽しんでいました