goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

米国の証券会社は消滅 ・・

2008-09-26 20:10:00 | 世相・意見
二〇〇八年九月十六日~二十二日の一週間で米国資本主義の象徴の投資銀行大手5社が消えた。
投資銀行大手証券会社のゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、
リーマンブラザース、ベアースターンズは消滅し衣替えや銀行配下へ。
最大手2社も米国連邦FRB監督下の持ち株銀行へ衣替えした。
日本で例えれば仮に大手証券グループ各社が無くなり日銀支配で銀行に衣替えと同じである。
もう無秩序なブラックボックスのハイリスクリターンを狙う証券ファンド発行は出来ないし投資ファンド資金も集められない。
米国金融界は信用創造した証券でバクチをやり破綻し国民や世界へ被害をもたらした。
まだ破綻整理の入り口でこれから大変な長い期間の修復とリスクがまだあるかも知れない。
実体経済の信用保証で無制限に膨らんだ債権化が問題なのだ。先々どうなるか誰も予測できない。
(前回の関連記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする