goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

PCの自作もCore2Duo 時代へ(1)・・

2006-10-27 09:31:00 | 生活一般
2006年末はPCの自作もCore 2 Duo 時代へ入った。
机上で大きさはキューブ型で使用騒音は静穏の自作を目指して・・地方都市ではたいてい一カ所はあるPCの工房へ部品を見に行った。
普通に使えて(ゲームはやらない)廉価版で予算は「本体」で9万円である。これぐらいの予算で性能のいいのに挑戦する。
いつもなら東京の秋葉原へ出かけて小さな店で部品を探すが今回は急に旧マシンが壊れた。地元で調達するしかない。
何しろ新しいマザーボートの選択の余地はない。大きさはマイクロATX(LGA775)でVGXは廉価版など一種類しかないのだ。もちろんケースも一種類である。
PC自作の構想内容と予算と部品の在庫を店員からの説明を受けて相談確認する。
いったん帰り・・部品性能の整合と使用の構想が合うか?一覧表を作り再度二日後に発注し在庫が切れた部品は店頭展示品を調達した。
2007年からは基本は Window Vista なるが・・サービス保証が2013年まである Window XP Pro にする。・・つづく。 (前回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする