goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

リコールと回収の多発・・

2006-10-07 09:14:00 | 生活一般
自動車のリコールや家電品の回収が続いている。日本製品も消費者は高価な割には寿命や品質が低下していると感じている。
最近は自動車各社のトラブルは設計ミスによるリコールで3次元設計へ全面切り替えが始まった一九九六年から始まっている。
「実車テストを行わないか減らした結果は部品の隠れた欠陥のアクだしが出来ず製品化して販売」・・品質はユーザーテストさせているのだ。
家電品のトラブルは「新しい技術の製品事故」が多いが汎用部品でもロット間の品質バラツキがあり回収が多くて「日本製品の製造技術が低下している」・・
すなわち「魅力ない業態になり人材の質が賃金低下やリストラ等で下がり日本製品の評価は今後も下がる」・・
政府の規制緩和による法改正と経団連の反社会的行動がもたらした結果である。
消費者は不買で対抗するしかない。  (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする