goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

イオン水戸内原店のオープン(1)改訂

2005-11-09 18:34:25 | 茨城県地域の風景
イオングループの北関東最大で全国でも3番目と言われる巨大ショッピングモール(イオン水戸内原ショッピングセンター)が常磐線内原駅(水戸駅から2駅上野寄り)近くに開店した。
2005年2月1日に水戸市と合併した内原町(町民約1万五千人)の駅前は今まで夕陽が落ちると「狐と狸が出迎えそうな寂しい田舎町の玄関である」それが一転一変してこのような所へ出店する巨大なイオン水戸内原店は180の専門店を含み約2000名の雇用を生み出した。ペンペン草しかない場所は四千台の駐車場である。
プレオープンに野次馬根性で出かけた。道路の案内係のゼッケンに190番台がある。動員人数だろう。
【11/15追記】広告案内あり。路線バスでJR常磐線内原駅から「内原循環バス」を利用「イオン水戸内原SC」下車。
店子の方が多いので何と表現しようか・・これは百貨店「イオン不動産?」の貸店舗であろう。従って小売店なので価格は安くない。デスカウント店ではないのだ。
半径10kmが商圏であり地方都市の中央は空洞化が進みそうだ。
駐車場は無料で映画館も何でも有りの「消費者の近所で小さな楽しさ便利さと夢を売り」価格は高めが図星かな。ファッション店が多いので女性客がまた若い人が押し寄せている。夜間は近場のデートコースだろう。・・さてお買い物は新刊の講談社の本1冊千四百円「食べるな危険」私達が食べている食品の危険知らざる実態・・珍しく本を買ったのだ。
・・所で感想を述べるとお買い物の店内では人口の20%を占める「老齢の人達」は見かけない。予備軍のわれに居場所が無い。早々に退散と成り候だ。・・次回へつづく。
************
写真(1022X612)はヘッドURLから拡大100%して見て下さい。外観のみ店内は許可無く撮せない。周辺も撮した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする