~光と影の音色~

 自然の声をPHOTOに

しあわせ

2011-09-26 22:55:54 | 【写真(作品)】

幸せはいつも  自分の心が決める

                       

              - 相田みつを -





蛾(が)

2011-09-23 17:55:09 | 【ひとりごと】

蝶(ちょう)と蛾(が)は、分類学的に言えば、正しくは「同じ」だそうです。

世間では「触覚・飛翔・夜行性・静止時」etc. の違い云々とあるようですが、
いずれも例外があって決定的な違いはなく、両者の「境」など無いようです。

日本では蝶と蛾を形態・生態的に分類していますが、フランスやドイツなど
のように一つの仲間として扱っているところや、セセリチョウ科だけを別に
扱うところもあり、その国や専門家達によってその扱いが変わるようです。
  (日本の図式で分類すると両者を合わせた90%は「蛾」になります)

にも関わらず、一般には「蝶=綺麗」「蛾=汚い」と思われている節があり、
理由として、人は目に見えるものに対して(無知な)感覚だけで相手と接し
ていることが多いからなんだとか・・・
      (もしかして肌や文化の違いで差別したりするのも同じ要因?)

・・ちなみに、古代の中国では女性の美しい眉のことを「蛾眉(がび=蛾の
触角のように美しい)」と呼んで称えていたそうです。
                                     





2011-09-21 10:26:52 | 【ひとりごと】

人の器は人それぞれ

大きさは自分なりに

小さくても構わない

磨けば光る美しい器


             





ありんこ

2011-09-18 00:12:36 | 【ひとりごと】

いわゆる「パレートの法則」に従えば・・

働きアリは実は全てが働き者では無くて、そのコロニーの生態を研究すると、
一生懸命に動いているアリは全体の約20%位で、残りの80%位はただ単に
ウロウロしているかサボっているのだそうで、次にその20%の働き者だけを
残してエリート集団を作ってみても、なぜか比率は同じ「8:2」になるそうで、
逆に20%の怠け者ばかりを集めてコロニーを作ってみると、怠け者達なりに、
働こうと考える奴等が出てきて、やはり比率は同じ8対2になると言います。

不思議ですが、実はこの法則・・、人間の世界にも当てハマるんだそうです。

ちなみに写真の蟻は、甘い蜜に誘われて花と戯れる「サボってる蟻」ですが、
なんだか凄く幸せそうで・・思わずホッとした気持ちになってきませんか(笑)
                     
                                      




ランプ

2011-09-13 22:54:10 | 【写真(作品)】

魔法のランプは 自身で灯す 






くらげ

2011-09-10 21:37:55 | 【写真(作品)】

ふわふわと 別な世界で 暮らしたい 






抜け殻

2011-09-07 22:44:56 | 【写真(作品)】

燃え尽きるのは まだまだ早いよ 






発電所

2011-09-01 21:00:27 | 【写真(作品)】

人や自然に 優しい方が イイ