出会い。いろんな出会いがあります。人との出会い。この世に生を受けてまず両親,肉親に出会い、ご近所、学校、クラブ、習い事などなどを通して出会い,後々までお付き合いの続く人。ずっと逢ってないけど時々会いたくなる人。逢いたいけど自分から連絡する行為はしない相手。でも逢うと昔のようにすぐに話の弾む子供時代の友人。高校を出てこちらに来てから知り合った人々。年下,同年代,年上に関係なくいろんな人に出会い、いろんなことを経験し,同じ時を過し、沢山の事を教わりました。音楽関係だけでなく,前にも書きましたが通訳という仕事のおかげで様々な分野の方々との出会いがありました。筆不精と、引っ込み思案(なわけはないか?)、時間のなさから失礼してしまっている関係も多多あります。
人との出会いに、幸運な事に恵まれている僕ですが,人以外との出会いにも恵まれていて、不思議に思うことがあります。前回にふれた弦もそのひとつ。これだって出会いがなければ知り合う事は出来なかったでしょう。その弦を試しに張っている楽器、Josef Hillもそうです。写真はその楽器に張ってあるラベルですが、ある人を介して,収集家がそのファミリーで100年以上も持っていた楽器を譲ってもらいました。5年前に購入する時はDSOのバス弾きたちもほとんど全員が反対,それもそのはずでずーっと放置してあったせいで鳴らなかったんです,いい音が。しかし鳴らない中にもいい音があり,僕はほぼ即決で購入。もちろん友人のバイオリニストBPが賛成してくれた事も大きかったのですが。
楽器だけじゃなくいろいろな気に入ったものに囲まれて生活するのが好きですが、その出会いって言うのは好き嫌いなんですかねー?気に入ったものを好きになり,だからいい出会いだったと後で思うのでしょうか?新しいものでは(身に付けるもの以外)お店などでこれは欲しいと思うものはほとんどないんですが,年月を経たものでこれはそばに置いておきたい,と思うものに出会うことは多多あり、できる限りそれを実現しています。
子供の時,生き物だけじゃなく物にも魂があるから大切にしなさい。使わせてもらってると言う気持ちでいなさい。と言われましたがすべてのものにあるとは今も思えませんが,魂が宿っていると実感する瞬間は実際、ありますね。そう感じられる時はいい演奏ができるもんです。
人との出会いに、幸運な事に恵まれている僕ですが,人以外との出会いにも恵まれていて、不思議に思うことがあります。前回にふれた弦もそのひとつ。これだって出会いがなければ知り合う事は出来なかったでしょう。その弦を試しに張っている楽器、Josef Hillもそうです。写真はその楽器に張ってあるラベルですが、ある人を介して,収集家がそのファミリーで100年以上も持っていた楽器を譲ってもらいました。5年前に購入する時はDSOのバス弾きたちもほとんど全員が反対,それもそのはずでずーっと放置してあったせいで鳴らなかったんです,いい音が。しかし鳴らない中にもいい音があり,僕はほぼ即決で購入。もちろん友人のバイオリニストBPが賛成してくれた事も大きかったのですが。
楽器だけじゃなくいろいろな気に入ったものに囲まれて生活するのが好きですが、その出会いって言うのは好き嫌いなんですかねー?気に入ったものを好きになり,だからいい出会いだったと後で思うのでしょうか?新しいものでは(身に付けるもの以外)お店などでこれは欲しいと思うものはほとんどないんですが,年月を経たものでこれはそばに置いておきたい,と思うものに出会うことは多多あり、できる限りそれを実現しています。
子供の時,生き物だけじゃなく物にも魂があるから大切にしなさい。使わせてもらってると言う気持ちでいなさい。と言われましたがすべてのものにあるとは今も思えませんが,魂が宿っていると実感する瞬間は実際、ありますね。そう感じられる時はいい演奏ができるもんです。
