goo blog サービス終了のお知らせ 

K-POP大好き!! -姐日記-

★姐/nechan★
K-POPにはまっている姐日記。特にV.O.S,ZE:Aが好き。
+ヨロカジ♪

留学中の昼食

2007-04-06 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
学校がある日の昼食は、みんなで外食して帰るんだけど、なかなかよい店がみつからない。平均W5000くらいかな~。
狎鴎亭は高級住宅街なので(芸能人も多く住んでいるらしい)物価も高め長く住むなら学生街とか中心から離れたところがいいかも・・・


불고기덮밥 です。맛있어요이 가게에 두반 갔어요
덮밥 とは、どんぶりのことです。何回も旅行しているのにいつも決まったものしか食べていないから今回はじめて知りました~。

洗濯について
韓国にくる前は一週間に一回ぐらいのつもりでいたのに、部屋干しの上、干すところがないため結局毎日洗濯するはめに・・・といっても全自動だから特にすることはないので毎日でもいいんだけどね。共同の干すところがあったけど臭かったのでやめました

留学中の夕食

2007-04-05 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
毎日、夕食を考えるのが面倒で困る安いところもあるから外で食べても大丈夫だよっていってくれたのと店も教えてもらったりして今日は外食。


韓国料理ではないが、ドラマによくでてくるジャージャー麺をどうしても食べたくて中華料理屋へおいしかったけど甘い感じなので一回で十分かな~という感じ。
ドラマで食べるシーンが多いけどこっちの人はどのくらいの感覚で食べているのかがわからないや。

今日は買い物

2007-04-04 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
まるで旅行者のように買物したよ化粧品屋合戦がすごくてプレゼントで人をつっていた。でそのプレゼントにひかれてしまった代表的な日本人です


昼は参鶏湯を食べました。本当は明洞餃子で食べる予定だったのにあまりの混みで断念しちゃいました。また食べれるよね~といいながら結局私は留学中に行けず去年の旅行のときにも行かなかったんだよなぁ。でも寒かったので参鶏湯はちょうどよかったよ~、おいしかったしね。


寒いといいながらもジェラートを三種類食べれるってところにひかれてしまった。韓国ならでは唐辛子入りチョコアイスがあったけど怖くて食べれなかったよ。この店は私の住んでいた狎鴎亭にもあり、なんと3つもジェラート屋さんがあってびっくりでした。その後も2回ほど狎鴎亭で食べたなぁ~。



송승헌がスポーツメーカーのCMやっているのでその店にいってついつい購入しちゃいました。他と違ってポスターとかはなくパンフレットみたいなのをもらって写真をいっぱい撮ってきた買うつもりはなかったんだけどね。

CDも4枚ほど購入して今聞いています。早く歌っている内容がわかるようになりたいなぁ。


夕飯は焼肉学校の友達の彼氏が合流、友達も合流する予定が間に合わず、女性6人に男性1人。すごい組み合わせだよね~。ほぼ彼氏のおごりで迷惑かけてしまったかもしれないけど本当においしくてよかった。

学校は毎日宿題がでるけど簡単なものなのですぐ終わってしまい、毎日暇しています。友達作りたい~。そうすれば上達するのにな。一ヶ月いてもあまり話せるようにはならない気がする。短かったかもしれないけど、またお金貯めてきたいと思う。

明日は休み

2007-04-03 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
宿題がたくさんでたけど、書くだけなのですぐに終わってしまった。

今日は、4人で学校近くの韓国人しかいかないような店で昼食を食べて、日本では新宿にしかなく二時間も並ぶらしいというドーナツ屋にいった。私はあまり知らないけど若い子はたくさん情報もっているね~


夕方散歩に行ったときに公園までいったんだけど、ヨン様のお店を発見。高いので外観だけ画像におさめたよ


帰りに神話がやっているというチキン屋さんでお持ち帰りにして夕食にした。おいしかったここには2回行きました。2回目は日本人もきていたなぁ~。多分、神話のファンでしょう。

いつの間にか私の部屋が溜まり場になっているがうるさくすると怒られるので部屋で話もできない
今日、タイから戻ってきたという女の子がいて日本人だけど韓国語がベラベラでうらやましいまた若い子が一人はいってきてその子も話せるんだよね。高校生で単位制だから三ヶ月学校に行かなくても問題ないんだって。そんな高校があるなんてみんな韓国に友達がいるみたいなんだ。私も女の子でいいから友達がほしいなぁ

明日は明洞へ行くことになりました。夜は同じクラスの子の韓国人の彼氏と友達と食事することになりました。同じクラスの子はカナダに留学していたときに今の彼氏と知り合ったそうです。海外で知り合う確率って高い気がしてきた私は남자친구はできないと思うけど、彼氏ができた方が覚えるのにはいいみたいね~

授業

2007-04-02 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
今日から授業が始まりました。韓国語が聞き取れないのでドキドキものでしたが、難しい言葉はなかったのでなんとか乗り切れた
クラスは初級の一番下だったけど、13人もいたため2クラスに分かれてひとつ上になった。6人のクラスで5人が日本人、1人がカナダ人。
先生は、最初の先生が良かったけど、新しい先生も明るい人でよかったです。発音しかやっていないけど、いえない発音とかをもう一度勉強できているのでまだ楽しい

明日も頑張ります。


韓国で飲む

2007-04-01 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
同じ学校の友達になった子が、以前留学していたときの友達が韓国にいて、昨日その子達と飲んだ。22歳と若い子達と飲むことなどないから、楽しかった。
でも韓国語が聞き取れないのでまだまだ勉強不足。単語を覚えるのが苦手なのは致命傷だね。これから単語勉強します。
韓国語しかわからない人達と話すことは勉強になるのでこれからもそういう機会があればいいな~。

日本から携帯を持ってきているけど、なぜか時々圏外になってしまう。着いた日も圏外になってびっくりした。今日もまた圏外中。ド○○はよくないらしい。何回もくるのならこっちで買ってもいいけどね

追記
昨日飲んだ男子3人のうち、2人が軍隊に行っているときいてビックリ。どうやら、平日のみで家からいっているんだって。公益なのかな?不思議です。

明日から学校なので予習したけど、どうだろうか続きをこれからやります。でも眠い

クラス分け

2007-03-30 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
クラス分けテストが終わった。といっても簡単な単語が書かれたものを読めるかだけ。一番下のクラスからやることになったけど最初は簡単みたい。復習も含めて会話を楽しむにはいいかも。三ヶ月にすればよかったかな。今はまったく韓国語が聞き取れていないので頑張らないとね~。

泊まるところは、学校の人ばかりでないので、ビックリした。日本人も韓国人もいる。日本人の方達はいい人ばかりでよかったよ。なんとか過ごせそうです。
ただ、ご飯はタダで食べていいんだけど、やわらかすぎて口にあわないだよね~。食費節約のためには我慢


同じ留学センターの子と仲良くなったので、一緒に屋台(JUJU)へ。屋台は遅い時間から盛り上がるようで19時ではがらがら。辛そうでしょう辛かったけどおいしかったよ~。まだ寒いから辛・熱でちょうどいいのかもね~。

荷物

2007-03-29 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
行きの荷物の重さに家の階段を降りるのに一苦労、手がちぎれるかと思いましただから荷物を送りたかったんだけどなぁ~。スーツケースがあまりに重いのである程度を手持ちにしたら手持ちも重くて・・・

どきどきしながらカウンターでスーツケースを計る、なんと 27.5kg確実にオーバーです。5kgはおまけしてくれると聞いていたけど超えているので追加料金かと思っていたところ、航空会社の人から「5kgは通常サービスしております。今回越えていますがこのまま乗せます。帰りはきおつけてくださいね」という天使の声がということで追加料金を払わずに通過・・・

韓国で他の子に聞いたら結構追加料金払っている人がいました。さすがに30kgとかになるとだめみたいですね~。
運ぶつらさを考えたらやっぱり荷物は送った方が楽です、行きも帰りも。

いよいよ

2007-03-28 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
出発が近づいてきました。ワクワクドキドキっていうのが今の心境です。
いってしまえばどうにかなるのかな~と思うけど、旅行とは違うので大丈夫かな~なんて思ってます。
荷物は結局また少し増えてしまったので確実にアウトです。あー、料金追加がないように祈りま~す

仕事の面談はなんとか無事すんで決まりそうです。相手次第ですが・・・
ゴールデンウィーク明けには新しいところで働いているんだろうなぁ。

韓国からアップできるかはわからないけど、できるだけ留学生活をのせていきたいと思います

韓国語

2007-03-25 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
昨日で韓国留学前のレッスンは終了です。復習と会話であっという間に終わってしまったけど、習う前よりかはわかるようになったと思うやっぱり使わないと覚えないよね~、復習の方は全然だめだったもの。でも会話は楽しかった。日本語もはいってしまうんだろうけど、言葉もそこで覚えるしね。韓国ではたくさん使うように努力しなくちゃ。日本語でもいけてしまいそうだから・・・
先生は、B型でした。日本と違って韓国はB型が多いと聞いた気がしてたので予想通りでした。

あとは行くだけの状態なのに、買い物したくなってしまうのはどうしてでしょう
昨日、運動靴を買ってしまった。衝動買いです
フットサル用の靴らしく軽くて韓国に行くときに履いていこうと思ってます。